最終更新:

961
Comment

【3773634】中学受験いらないんじゃないの?

投稿者: 親が必死なんだね   (ID:zqlYASPafxA) 投稿日時:2015年 06月 23日 08:56

こんな掲示板があると知り興味あるところを読んでみた。

何だか子供の能力、やる気に疑問を呈しながらも中学受験しないといけないのかな?という迷いやとまどいの投稿が多いのにびっくりした。やはりリーマン前とは違って何が何でも中学受験という雰囲気ではなくなってきたようだ。

ゆっくり育つ子供もいるし、沢山の塾勉強に疲れる子も居る。もうすぐ夏休み。
夏は海やプールで思いっきり遊ぶのが子供のやることではないか?それで公立中に進んでも道は本人の努力次第で開ける。中学受験にあらずんば人に非ずという事ではないだろう。 中学受験で心身すり減らすよりもっと大きくなってエンジン全開、パワー全開でやれば勉強もはかどる。早期つめこみの弊害は大きいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 121

  1. 【3776184】 投稿者: ?  (ID:3YZpurzXcKU) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:27

    公立の人だって、友達選んで付き合ってるよ。
    選別しないで、誰とでも、、、なんて嘘だよ。

    子供はともかく、保護者は選別が激しい。
    やっぱり、ヤ○ザの子、お兄ちゃんが暴力的、お母さんが彼氏がよく変わるとかは、かわいそうだけど避けられてる。
    我が家は中受させるから、小学生時代は誰とでも遊ばせているけれど、「あの子が来るなら家に遊びに行けない、親があの子と遊んじゃいけないって言うから」なんてよく聞きます。
    保護者さんからも、「あの子はちょっとアレだから」、「家に呼んでも平気なの?」なんてしょっちゅう聞かされてます。
    子供は色んな家庭環境を肌で感じて、真面目に頑張っても、その環境から抜けられない厳しさも感じているようです。

    どっちが差別的やねん、と突っ込みたくなる。
    公立も私立も保身はみんな一緒じゃ!

  2. 【3776190】 投稿者: 親が必死なんだね  (ID:nBF0pubn8lE) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:38

    >以前も、山中先生が塾通い&中学受験をしていた事を指摘されてから消息を絶っていたが


    「知っている事」であっても相手の反応を見るためにあえて言わないという場合もある。自ら調べもせずに他人の書いたことを鵜のみにして人の尻馬に乗るのは中高一貫生の典型的な塾頼り、他力本願と同じ。なぜ自分で原典に当たらない?

    原典に当たるのは学問のイロハのイだろう。

    山中先生が自らの通塾歴について語っている。間違いが流布されると中高一貫親たちが誤解するといけないので・・・・あえて私が書きます。

    「さすがに宿題はちゃんとやりましたけど、塾はたった一月でやめているんです。小学校6年生の4月から通い始めたのですが、ゴールデンウィークなのに「塾に行け」と言われたのがすごく嫌で、すぐやめてしまいました。塾に通ったのは生涯で唯一、その一か月だけです」   「大発見の思考法」 文春新書54ページ

    山中先生が受けを狙って大げさに話しているかもしれないので他の文献があったら引用してください。 あくまで貴方自身でお調べください。

    長年の塾通いがまずいのは自らあれこれ失敗したり、下手な参考書に当たって選び直したり・・・・・要するに試行錯誤の機会が奪われている事。自分の頭で考え転んで起き上がる。こういう繰り返しをやらないのが効率第一で幼少の頃から親子でやってきた中高一貫生。 

    ここに大人になってから伸びない原因がある。

    和田秀樹の「暗記数学」など受験突破だけを目指したまさに効率第一、結果至上主義の産物。大学に入ってからの数学力をつけようなんて発想はまるでない。 入試に受かりさえすればいいという中高一貫受験生の大先輩。

  3. 【3776195】 投稿者: 医学部  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:51

    和田秀樹氏は医学部。数学の研究者になるわけではないので、受験数学は手段で十分という割りきったやり方で合理的。大体東大でも医学部でも、将来安定した豊かな生活のための手段というのが多くの人の動機だから、学問を極めたい人はもともと少数派。
    動機さんの気持ちは分かるが、そもそも研究者の魅力を高めないと話にならない。

  4. 【3776198】 投稿者: 価値観の違い  (ID:.8x6wn2dAEE) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:55

    ◯は勉強できるからいいよね〜

    と、ことあるごとに言われるのが嫌で子どもは私立中に進学しました。勉強もスポーツも頑張る子ですが、頑張ることを揶揄されるのが悔しかったらしいです。進学先では、多様な才能持つお子さんが多く水を得た魚のように楽しんでいます。
    文教地区の公立小、ですが、公立中からの進学先は千差万別、公立トップ高進学される方もあり、高校中退される方あり。

    小学生に勉強させる是非って、中受するか高校受験するかの違いだけじゃないですか。小学生で頑張った分、15の春、中高一貫生はホームステイや部活やスポーツ等々など引出し多くしてます。

    このスレで中高一貫生をステレオタイプなレールに乗った詰め込み世間知らず的な書き方をしている方は中高一貫を外から勝手なイメージ膨らませているだけですね。

    それぞれの選択を尊重して多様な価値観を認めましょう。

  5. 【3776212】 投稿者: ?  (ID:ovXLiqn33lI) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:14

    夫、超有名私立中高一貫男子校から現役で東大理一
    私、地方公立高校(予備校も無い田舎)から地方国立大学理系

    確かに、夫は本屋で参考書を選んだり、勉強法で悩んだり、学校の授業で理系クラスだから世界史やらない、なんて事はなかったようです。あまりの環境の違いに、とても驚いた。

    今なら、あんなに試行錯誤しなかっただろう。
    これだけネットが発達してる時代だよ。
    ネットで欲しい本、情報が簡単に手に入る時代だよ。

    なんだかスレ主さんの書き込み、昔話聞いてるみたいで、つい、自分語りしてしまったわ。

  6. 【3776218】 投稿者: ふぅ~  (ID:T3527C7f9oE) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:22

    相変わらず文章が下手ですね。


    中高一貫生は
    ・長年の塾通い・・・で決定?(小学生時代の1~2年だけの人も多い)
    ・自らあれこれ失敗したりしない(いろんな機会に出会うのはチャンスは同等以上では?)
    ・下手な参考書に当たって選び直したりしない?(そもそも参考書に出会うチャンス自体がかなり違う)
    ・試行錯誤の機会が奪われている事(どこからこうなる?あなたの身近な人の話?(笑))
    ・自分の頭で考え転んで起き上がる。(考える事自体が同等以上では?、小学生でゲーム三昧では・・・)

    ・・・って、どういう決め付けですか?貴方自身でお調べになった結果ですか?(笑)

    まさにステレオタイプ。自分で考える事をしないとこんな発言しか出来なくなる良い見本ですね。
    もしかして、ず~っと受動的に生きてきて自学自習出来ないまま大人になった自分を顧みての警鐘ですか?

  7. 【3776220】 投稿者: 本当に  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:24

    >大体東大でも医学部でも、将来安定した豊かな生活のための手段というのが多くの人の動機だから、学問を極めたい人はもともと少数派。

    根本的に学歴を付けさせるの意味が違いすぎますね。

    学問を極めてもほとんどみんな○○奴隷とかじゃないですか。
    清貧も結構ですが実家が資産家や大金持ちじゃないかぎり生活はキツイと思います。

    大成功するのもほんの一握り。
    理想論じゃ飯は食えないですよ。

  8. 【3776222】 投稿者: 動機氏は  (ID:5sgOPoJy4tY) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:26

    人に学問のイロハを説く暇があったら、ちょっとは最近の私立一貫校の実態を自分で調べてはどうか?

    そういえは、東洋ゴムの経営陣の出身校は調べたのか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す