最終更新:

101
Comment

【3833175】大学入試制度改革は成功するか

投稿者: この指とまれ   (ID:rS.qth.ChY.) 投稿日時:2015年 08月 29日 11:33

大学入試制度改革は成功するのでしょうか。
私は否定的に捉えており、息子は現在中2なので現役で受かって欲しいな、と思っています。

皆さんはどのように考えていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3834442】 投稿者: 結局のところ  (ID:v.9wSLB4Kww) 投稿日時:2015年 08月 30日 16:28

    二極分化はしないと思いますよ。

    よくこの言葉が使われますが、子供たちの学力は基本的に正規分布します。
    大学受験の場合には、進学しない層がいるので、そういう意味での二極分化はありますが。

    受験者層では、成績の上位から下位まで、その学力、能力差は断絶なく続くでしょう。
    一方で大学受験のように多くの高校生が挑戦する仕組みがあると、必ず中間層が膨らみます。

    そして、MARCHぐらいまでの有力な大学に合格するのは、受験生の上位20%程度。
    順当に考えると、このような上位の受験生たちは、試験制度の変更によって大きな影響を受けないでしょう。
    国立でも私立でも同じだと思います。

    基本的に、どういう試験制度であっても、成績下位から合格しやすい、というような特殊な制度でない限り、合格者の全体的な傾向は変わらないのです。
    今回の入試制度改革は、成績順というゴールデンルールを根本的にひっくりかえそう、というものではなく、成績が似通っている場合には勉強以外でもがんばっていた受験生を評価しようという考え方でしょう

  2. 【3834498】 投稿者: 入試改革  (ID:jHt6ucIxbww) 投稿日時:2015年 08月 30日 17:18

    大学入試改革の主体は、国立大学です。

    私立大学は対象外ですが、助成金絡みで一部分参加
    でしょう。今のセンター試験の扱いと変わらない
    と思います。

    早慶などは、共通一次以来、国立一期校二期校の
    制度がなくなり、首都圏では東大等の併願だった
    二期校の横浜国大などから、今の地位を勝ち取った
    と思います。

    国立大は前期後期ではなく、昔のように大学ごとに
    一期校二期校を復活させて国公立大学の復興を成
    し遂げて、本当の意味で、学生の学力向上と
    私学の再編を促すべきだと思います。

  3. 【3834581】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 30日 18:38

    大学の入試改革は、わが国全体の教育改革の一部であること。

    知識の多寡だけでなく、自分で課題を探し出して(与えられたものを解くだけでなく)、自分の考え方をまとめて、他人の意見もよく聴いて尊重しつつ、自分の言葉で表現しようという方向だと思います。

    このあたりが先進国の教育内容とに現在違いがあり、どうしても受験勉強に対応すべき学習になってペーパーテストでよく出る問題を演習する、という学習主体になりがちなので、そのあたりを改革しようとするものでは、と理解しています。

    グローバル化は、大学だけでなく中高からも海外との行き来をもっとスムースにして、海外からの留学生も増やしていこうとするものだと思いますので、方向性は間違ってはいないと思います。

    すでに、小中高の順?か、改革ははじまっていますので、突然変わるわけではなく、移行がスムースにいくようにも当然のことながら考えてのことだと思います。

    語学だけでなく、道徳とか公共とか、このネット社会に対応すべき教育事項も多々あるかと思います。

  4. 【3834635】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 30日 19:55

    少なくとも東大の二次は知識量をみる試験はやってません。理系は他の大学もそうです。
    バラードさんのお詳しい早稲田の文系は細かい知識を問い難しい問題が出ますね。

  5. 【3834646】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:fcN/n39wp2o) 投稿日時:2015年 08月 30日 20:04

    人事さんの言うことはよくわかります。
    早稲田ではお江の方の27回忌にクーデターを起こそうとした人物の名前(別木庄左衛門、戸次ともいうらしい)を答えさせるなどという問題が平気で出て来ます。
    東大では、まずありません。
    良くも悪くもそういう文化の差は存在していると思いますよ。

  6. 【3834661】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 08月 30日 20:28

    今回の大学入試改革に関わっている方は早稲田卒が多いと思います。
    こういう教育の話は、どうしても自分の経験から話をしてしまいがちなので、自分が受験した学校が知識重視だと、他の大学も皆知識重視だと思ってしまいがちです。
    早稲田卒の方が優秀でないと言っているわけではありませんよ。念のため。

  7. 【3834700】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:fcN/n39wp2o) 投稿日時:2015年 08月 30日 21:04

    人事様
    さすがにそれは走りすぎでしょう。
    東大を出ていても三浦朱門や伊藤祐一郎みたいな人はいるので、少し違うと思います。

  8. 【3834706】 投稿者: 私の想像  (ID:93DxK01sCXo) 投稿日時:2015年 08月 30日 21:14

    現・文部科学大臣は、早稲田(教育)出身。在学中は雄弁会に所属されたらしい。
    地方出身で、苦学されている事も見ても、おそらくごは東大を目指したのだが、不合格だったのでは?

    東大目指して願いが叶わなかった方の中には、どうも、”自分が悪かったのではなく、東大の入試が悪かった”、といつまでも思い続ける方が、一定割合で存在する気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す