最終更新:

189
Comment

【3835879】義母のゴリ押し中学受験に困惑しています。

投稿者: 秋田犬   (ID:zyM2t2C8hu.) 投稿日時:2015年 09月 01日 07:29

秋田出身の私は神奈川出身の旦那と横浜在住です。
息子は四年生ですが、最近近所に住む義母がさかんに中学受験の準備を勧めてきます。
誰それさんは栄光に行っているとか学芸大附属がどうのこうのと煩くて堪りません。
子供はサッカーに夢中でクラブに入って頑張っています。
そんな訳で我が家では公立で高校までやって普通に大学受験でいいと考えていますが、
義母に言わせると「田舎じゃないんだから、今はそんなんでは落ちこぼれ確実」なんだそうです。
この先かなり揉めそうで憂鬱です。
いい撃退策はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 24

  1. 【3843770】 投稿者: 秋田犬さんへ  (ID:xPbY8rB9UFM) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:05

    地方出身 神奈川在住の私からお伝えしたいことです。

    他の方が書いていらっしゃる通り、特に神奈川は事情が違います。
    私もかつては 普通に公立小・中・高 → 国立大 (地方のノーマルルート)
    で良いと思っていました。

    ところが、神奈川の事情として考慮しておかねばならないのが、内申制度です。
    最近多少改正されたようなので、最新の情報は中学に進まれたお友達の保護者様に尋ねてみることをお勧めします。

    <神奈川の内申制度と雑感>

    中学から高校にあがる時に、*教師から見て、全員が分相応?な高校に入学できるよう?*入学試験よりも内申が大きく響くのが神奈川でした。
    内申というのは、テストの点数だけでなく、授業態度・日常の忘れ物・宿題提出・クラブ活動や生徒会活動で役職についているか?
    などなど おまけに対象となるのは 芸術・体育ふくめた全教科の成績でした。

    自分の息子を冷静に見たところ、音楽・体育など苦手教科があり、全教科まんべんなくできる子ではないこと。
    気をつけても時々忘れ物をしてしまうおっちょこちょいな子であること。
    「自己アピール」が苦手で 優等生タイプではないこと。
    お友達はたくさんいたのですが、自分の好きな教科に対してはオタク的に突出した知識を持っているため、他の子に間違った知識を主張されるとわかりあえず、悲しい思いをしているようであったこと。
    などで公立に向いていないと判断しました。

    <通塾>
    塾に入れる年齢は決まっていないので、毎年少数ですが、小6から通塾という人もいます。
    うちもそうでした。
    また、高学年になると、中学受験しなくても補習塾に毎日通う子たちも出てきます。
    ですから、中学受験をすることで、のびのびとした小学校生活を捨てなければいけないわけではないと思っています。(ただし小6年の1年間は子供は傍から見てもかなり本気で勉強していたように思います。それは本人が入りたい中学があったからのように思います。)

    <公立中に入った場合の神奈川の困難さ(伝え聞き)>

    私の知り合いのお子さんは、中学入学と同時に小学校時代から続けていたスポーツのクラブに
    入りましたが、気持ちが変わり他のスポーツがしたくなったとのこと。しかし、内申にかかわる
    とのことで、お母様の判断で転部は断念し、我慢してそのクラブを続けました。
    高校に入学してからは全く別のクラブに入っています。

    また別のお子さんは神奈川トップ校が狙えるという噂だったけれど、残念だったと聞きました。
    内申で進路を振り分けている割には トップ校は狭き門だとも聞いています。
    結局入りたかった公立トップ校に合格しない場合は、高校から私立を選択する子も多いです。

    しかし、高校からの入学を受け入れている私立は以外と少ないのです。
    それで、神奈川の中受需要が多いのだと思います。

    <私立中の所感>

    さて、私立中に入った息子は、本当にのびのびと過ごし、毎日が楽しいと言っています。
    自分の知識を受け止めて発展させることが出来る友を得、勉強を無理強いされることもなく、
    我が家の場合は、公立に進学させたよりもずっとわが子に合っていたし、
    学力面でも、人間的な面でも成長できたと思っています。

    地方公立進学校出身の私からみて、私もこんな学校に通えたらよかったのにと思う毎日です。

    たまたま、息子が選んだ学校が本人に合っていたのだと思いますが、
    公立・私立など 択一で選ぶ場合は、自分のイメージだけで選ばず、実際にそこに通っているお母さん友を
    つくり、話を聞いてみることをお勧めします。 (そういう情報は学校役員などで他学年のお母さんと知り合うと得られます)

    <最後に>

    ネットの情報は、校外の方が書いていることも多いので、息子の学校についても
    「違うなあ。知らないんだな。」と思うことが多く書かれています。
    (このスレッドにも書着込みがあるよく知られているハンドルの方にもそういう書き込みがあります)

    ご本人の意思で、公立でも私立でもどちらを選ばれてもかまわないと思いますが、
    自分の持っているイメージだけで選択する。
    ネットのアドバイスのみで選択する。
    というのはあまりお勧めできないように感じています。自分の目で見て、自分の足で訪問して、自分の耳で聞いて、自分で考えて選ぶことが 一番です。

    お義母様の意見を真っ向から否定せずに、なぜそういう結論にお義母様がいたっているのか
    その点も聞いて、旦那様と一緒に話し合って見られてはいかがでしょうか。

  2. 【3843787】 投稿者: 秋田犬さんへ(追加)  (ID:xPbY8rB9UFM) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:23

    神奈川の公立高校受験について、概要リンクです。
    今日現在なので将来はリンク切れになるかも。


    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160600/p936100.html


    調査書×f+学力検査×g+面接結果×h


    (1)調査書は 中2の9教科評定の合計 +中3の9強か評定の合計 × 2

      ※ 評定というのは学校内評定。 学校間の学力差がある場合は全体的に学力が高い中学校は不利との噂あり。

    (2)神奈川は全員面接あり。

    (3)f,g,h については各学校で比率が決められている
     各校の比率は 以下のページ(神奈川県教育委員会資料)で確認できる。

    http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/771425[削除しました]


    [削除しました]の部分には半角文字で.pdfが入ります。 

  3. 【3843842】 投稿者: おなじ  (ID:GLNSfkoS.nE) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:09

    ><公立中に入った場合の神奈川の困難さ(伝え聞き)>

    ><最後に>ネットの情報は、校外の方が書いていることも多いので、息子の学校についても「違うなあ。知らないんだな。」と思うことが多く書かれています。

    この方はこう書いていらっしゃるけど、
    結局、公立中に入った場合のことはご自身で書いていらっしゃるとおり伝え聞きで、ようは公立中については、実際に知らないことを書いているのは同じです。

  4. 【3843861】 投稿者: 見てましたのでとりあえず。  (ID:xPbY8rB9UFM) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:28

    =秋田犬さんへです。

    誤字脱字の多さに気づき訂正を入れようかと見ていたら 「同じ」さんのレスに気づきました。


    そう。私の情報も同じという意味で *あえて*(伝え聞き)と追記しました。
    どちらにせよ入学する前には 私立情報も公立情報も 伝え聞きしかできません。
    自分で動いてこそ、より信頼性の高い情報は得られるものだと思っています。

    一応、↑で書いた私の情報は公立校に進んだ友達母から直接お聞きしたものです。
    クラブを辞めないでいたというのも、そこまでする必要があるかわからないと思いながら聞きましたが、
    友達母からすればそれほど内申が見えにくかったのだろうと思っています。

    公立高校の授業態度などについても母同士が知り合いならば得られます。

    もちろん、所詮、私の情報もネットの情報でしかありえません。
    で、私が言いたいのはそっちではなく むしろ↓です。

    +++++++++++++++++++++++++
    ご本人の意思で、公立でも私立でもどちらを選ばれてもかまわないと思いますが、
    自分の持っているイメージだけで選択する。
    ネットのアドバイスのみで選択する。
    というのはあまりお勧めできないように感じています。自分の目で見て、自分の足で訪問して、自分の耳で聞いて、自分で考えて選ぶことが 一番です。
    +++++++++++++++++++++++++

    ↑つたない文なのでわかり辛いだろうと思い、あらためて確認のために書きました。

  5. 【3843906】 投稿者: 横浜の現状  (ID:jFANP5QGjwU) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:06

     大事な思春期に内申や受験に悩まされることなくやりたいことを思いっきりやって欲しい。これは公立を選ぶ人でも否定はしないと思う。公立派の人には公立中高一貫校も想定される。
     小学生に夜遅くまでの塾通いは可哀想。もちろんそうだけど、毎日スポーツや楽器の練習で過酷な生活をしている子も可哀想なのにそこは皆さんスルー。小学生なら親子で頑張れるし、小5くらいまではそれほど厳しくない。
     いつか頑張らなければならない労力は一緒なのに小学生だけ可哀想と思うのは偏見。
     当然早くから頑張れば基礎学力が付き、中高一貫校の先取り学習にも対応できるから、高2までで高校過程終了しちゃって大学受験にもアドバンテージがある。

     受験に悩まされないなら小学校から私立でもいいんだけど、私の主観で申し訳ないけど、ある程度以上の大学進学を想定した場合、県内には2校の女子校以外は選択しにくい。慶應横浜小からSFCのルートもいいけど、それを選択できるのは田園都市線の県央よりに住んでいる人に限られる。

     経済的に私立を選択出来ないなら仕方ない。無い袖は振れない。でも、経済的に問題ない場合は、子供が小学校3年生夏くらいまでによ~く考えて決めた方がいい。知らないで選択しなかったり、自分の古い価値観で判断してしまうのはもったいない。

     私の場合は、大事な子供の将来を第三者の主観の入った内申や面接で少なからず影響を受けるのは我慢ならなかった。受験は誰が見ても公平であるべきで、試験の出来ですべてが決まる中学受験や大学受験は公平だと思う(大学受験は推薦やAO入試など増えているからやや問題があるけど)。
     大学入試制度が変わる。高2からの学力テストが始まるとますます中高一貫校が有利になる。

  6. 【3843926】 投稿者: いやいや  (ID:GLNSfkoS.nE) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:26

    >大事な思春期に内申や受験に悩まされることなくやりたいことを思いっきりやって欲しい。これは公立を選ぶ人でも否定はしないと思う。

    人がそうすることは否定しないけど、誰もがそう思っていると思われるとしたら、そうでもないですよ。

    思春期に受験に全く悩まされることなく過ごして欲しいとは、思っていないですよ。

    他のことを一生懸命やる中学高校生活の間に、一瞬、受験で引き締まるのは良いと思います。人によりますが、高校受験にかける期間はせいぜい半年ですよ。

    それに、内申のことだって、内申制度があると、誰もがそれを苦にして気にかけ続けるなんてことはないですね。

  7. 【3843929】 投稿者: 伝え聞きは書かないほうがいい  (ID:UTNdnAMXRtM) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:28

    かなり、昔の情報ですね…


    秋田犬さん、サッカー頑張って下さい。

    どうやら、私立は運動音痴なオタッキーがお金積んで行くところみたいです、って義母さんに教えて差し上げたら…

  8. 【3843981】 投稿者: 雑感  (ID:2qSuQMUWtfQ) 投稿日時:2015年 09月 09日 12:12

    秋雨さんの書かれていること、とても共感できます。
    中受を経験した家庭の書き込みがなければ、EDUこそ終わりと思います。
    自分の子が小学生の時、先輩母の書き込みはありがたかったです。

    中高一貫がどれだけ素晴らしいカリキュラムを組んだとしても、自分の子が100%上手く乗るとは限りません。
    上手いお話には要注意ですね。

    子育てにスレ主さんのスタイルがあるならば、受験に関してもそのスタイルを貫かれてもいいと思います。
    これまでの子育てを振り返り、これからどうするのかご夫婦で確認してもいいと思います。
    義母さまに、いい機会をいただけたと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す