最終更新:

621
Comment

【4531264】東京でも共学人気?

投稿者: 本当?   (ID:bWCT2SpDqt2) 投稿日時:2017年 04月 10日 23:21

また共学、別学スレがなくなっていますね。ネットで検索してみると一流週刊誌でこのような記事がありました。
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
という一文に「?」が浮かびました。
これ本当でしょうか?
(こんなに大切な問題なのになぜ削除なのでしょうか?まともな議論をさせない勢力はどこ?だれ?アンチ週刊朝日?表現の自由すら保障されない?)
-----------------------------------------------------------
変わる「名門高校」 渋幕の躍進は女子の共学志向にあり?
https://dot.asahi.com/wa/2017031500055.html
(週刊朝日 記事更新 2017/3/17 07:00)

合格者数をランキングにし、上位校の顔ぶれをたどると、変遷がわかる。・・・いま、本当に実力のある高校はどこなのか。

「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネージャーは、こう話す。
「高校の合格実績は、『7年周期』と言われます。中高一貫校では、東大や京大の合格者数が伸びると、翌年の中学入試の難易度が上がる傾向がある。・・

東大合格者の増加数をみると、
1位は10年間で50人増えた渋谷教育学園幕張(千葉)。渋幕は1983年に設立された私立の中高一貫の共学校・・・全国トップレベルの進学校となった。主体的に調べて学ぶ「自調自考」などの理念を・・・。

 東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
 だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
※「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
と話す。
 文部科学省の学校基本調査によると、男子校と女子校は86年に計1108校あった。06年には555校、16年には423校となり、30年前と比べると約6割も減っている。
 前出の安田さんは「筑波大附駒場のような国立校を除くと、東大合格の上位校は05年には私立の男子校と女子校が独占していました。渋幕のような時代の流れに乗る共学高校がどこまで実績を伸ばすのか、注目しています」と話す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 78

  1. 【4538386】 投稿者: まぁそうなんじゃない?  (ID:MNuqzGWy8zA) 投稿日時:2017年 04月 16日 14:23

    スレタイは
    >東京の私立校は、82年から東大合格者数トップを続ける開成を筆頭に男女別学の高校が上位を占めてきた。この10年で合格者が大きく増えた高校でも、豊島岡女子学園(東京)・・・聖光学院(神奈川)などの男女別学私立高校が多い。
     だが、学力トップ層の女子生徒の間では、共学志向が高まっているという。たしかに、渋幕のほかにも、渋渋(東京)や、栄東(埼玉)などの共学校が東大合格者数を増やしている。ある塾関係者は
    「東京では、男女別学の学校よりも共学の学校をめざす生徒が増えている」
    と話す。

    そうだね、周りもそうだよ。
    確かに桜蔭の辞退者の多くは渋幕と豊島だったよ。
    うちの周りではいないけど、、、
    これで終わりのスレなのに、永遠と別学の僻みが続いてますなー。

  2. 【4538387】 投稿者: 通りすがりのjudge  (ID:M/bZCphf3gw) 投稿日時:2017年 04月 16日 14:24

    既に受験を終えた人達が、自分の所属する側を正当化する意見を投げ合うことに何の意味があるのか。
    古狸のう※この投げ合い。それが、共学別学スレの実態。
    自分の所属する側に自信がない人にとっては、それを正当化するための大切な場所なのかもね。クッダラネ。

  3. 【4538393】 投稿者: 実際さん  (ID:wJd3xLUfStA) 投稿日時:2017年 04月 16日 14:31

    何故渋幕の通塾率を否定したがるの?
    通塾率が低いと言うことは、塾みたいな学校と言う事ですよ。渋幕がそんな学校の方が良いと言う事ですか?
    私はむしろ、通塾率が高かったり、鉄緑指定校になった渋幕は、予備校のような学校ではないと言う事で喜ばしいと思うけど。

  4. 【4538396】 投稿者: あらあら  (ID:PCv47V0I456) 投稿日時:2017年 04月 16日 14:34

    鉄だって、一科目しか行ってない人だって
    いるんですよー。
    うちもその1人。しかも高2から。
    鉄だったら塾漬けだなんて、思い込みですよ。

  5. 【4538401】 投稿者: ↑  (ID:G6HuoGHBrC.) 投稿日時:2017年 04月 16日 14:38

    だよね。
    受験テク詰め込んでる学校じゃないんだなと思う訳なんだが。
    例えば関西のどこだかで行われた銀の匙の授業は賞賛すべきものと思うが、受験に直接結びつくものではない。塾いらずとか宣伝する学校にはあり得ないだろう。
    それとも、とにかく安く、より世間的評価の高い大学に入ることこそが、渋幕親の平均的願望なのかなあ??

  6. 【4538421】 投稿者: 指定校の在籍人数  (ID:S5f75OLKJv.) 投稿日時:2017年 04月 16日 15:00

    【2017年 学校別 鉄緑会在籍数 東大合格者数 比率 】
    1:1 渋幕 77名に対して 78名

    3:1 麻布 260名に対して 78名
    4:1 JG 156名に対して36名
    4:1 開成 715名に対して160名
    5:1 筑駒 465名に対して102名

     …
     …
     …
     …
    10:1 豊島 202名に対して 21名
    10:1 桜蔭 635名に対して 63名

    去年は豊島岡(開成・筑駒レベル)、今年は女子学院が男子校並みの比率で、大変立派です。

  7. 【4538427】 投稿者: 指定校の在籍人数さん  (ID:zW/OU//uGQY) 投稿日時:2017年 04月 16日 15:05

    同じ比較を東進でやろうか?
    塾は鉄緑だけじゃないんだよ。

  8. 【4538464】 投稿者: 流行と安定  (ID:CEU0qgmZmzg) 投稿日時:2017年 04月 16日 15:35

    中高一貫での共学ってその時々の流行りの学校が多くて、10年ちょっと前は青学が大人気で女子では桜蔭をこえるくらいだったのでは?
    今は青学が落ちて渋谷系。この後は広尾がくるのかな?
    別学でもその時々の流行りの学校が上がっては落ちてを繰り返しているけど、御三家と呼ばれる学校は偏差値や倍率では多少の上下があってもずっと安定していますよね。ここ20年ほどの偏差値の推移など見ているとその時々の流行りが見えて面白いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す