最終更新:

1137
Comment

【4886567】2019年中学受験 難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 予想屋   (ID:pqrb95cdUYU) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:48

2019年受験が本格的にスタートします。
2018年受験を終えて2019年難しくなる事が予想される学校、そして易しくなる学校を予想しようじゃないですか。理由を含めて教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 143

  1. 【4927667】 投稿者: 入口と出口  (ID:T.oRQy95HSk) 投稿日時:2018年 03月 14日 23:34

    中学受験は好みや公立中回避などの要素があるので偏差値と学力が完全に比例するというわけではありませんが、大学受験に関しては偏差値=大学のレベルです。もちろん大学ごとにキャラクターや得意分野はありますが、偏差値と学力の輪切りになっているのが現状です。
    1日10時間勉強しなくても開成や桜蔭にはいける。
    1日10時間勉強しなくても東大にはいける。
    コツコツやってさえいれば、最難関でさえ現実的な選択肢の一つとなるのです。
    要は「妥協しない人」がどれだけ集まるか、が偏差値と大学合格実績の相関を作り出しているのでしょう。

  2. 【4927892】 投稿者: パートナー  (ID:0ell/V3jD9o) 投稿日時:2018年 03月 15日 06:35

    >>中高の教育環境、友達環境、

    大学には影響しないかもしれないけど、人生の価値観には影響するので本人のその後の進路選択には少なからず関係するんじゃないでしょうか。
    その意味でも好みで選べる国立、私立の中学は多様性が大事ですね。

  3. 【4928012】 投稿者: 志学館  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 03月 15日 08:44

    千葉の志学館も東大2名と言う噂です。

    日能研R4では偏差値34。(四谷の偏差値表には掲載すらない)
    高入なのか中入なのかわからないのでなんとも言えませんが、
    たいしたもんだと思います。

  4. 【4928136】 投稿者: 比較  (ID:h8.ee6fJ1eI) 投稿日時:2018年 03月 15日 09:56

    公立の偏差値30台なんぞ、大学に入れるレベルでないことを考えると、やはり私立は偏差値底辺でも中堅でも相当お得ですね。

    中学から中堅私立に入れる意味がわからないなどと言っている人たちの、言っている意味がわからない。

  5. 【4928147】 投稿者: 今は昔  (ID:AermAX2NYPg) 投稿日時:2018年 03月 15日 10:08

    昔は良かったなぁーという過去の栄光の光が、未だにその学校にあると信じている人もいるんだな。
    代わりがある学校なら、いらない。
    学大の代わりなら、いくらでも出てきてます。
    企業のお偉いさんがただって、トレンドはわかってきてますよ。イジメ問題でニュースにもなってるし。今時、学大なんてセンスねぇなぁ、と思われるのがオチ。
    そんな高校の幼稚園、小学校からなんて、親の頭脳が疑われそう。中学からは、まだマシなのか?

  6. 【4928217】 投稿者: スゴいぞ志学館  (ID:2YFBhGa0I8s) 投稿日時:2018年 03月 15日 11:02

    中入...でしょうねぇ(憶測)
    ビリギャルの子も中受してますもんね(ここじゃない)
    いやほんと、大したもんです(小並感)

    高入廃止も増えている昨今、公立私立・中高一貫校・附属・進学校etc.それぞれのメリットデメリットを本当にしっかり考える必要がある。就職に強い大学ランキングなんて読んでると、ステレオタイプじゃ置いていかれる危険性すらあるかも。親の見栄やら憧れやらで子どもを振り回したらえらい事になりますよな。

  7. 【4928262】 投稿者: 志学館  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 03月 15日 11:50

    中入だとすると 一定人数
    「受験勉強はせず、中高一貫に行きたい」という
    人がいるんでしょうね。 公立に行くような感覚で私立に行きたい。
    ただ、受験勉強はまだしたくない、と言う人が。
    (仮にその人が受験勉強すれば 渋幕 市川にも入れた能力があった) 

    そういう人を きちんと東大に入れてあげるのは立派なもんです。

  8. 【4928391】 投稿者: 千葉県民  (ID:33PnbvFcOwo) 投稿日時:2018年 03月 15日 13:25

    志学館様

    N偏差値34の千葉の志学館から、なぜ東大合格者が出るのか・・・。
    理由は簡単です。
    偏差値34くらいの子もいれば、渋幕や県立千葉中落ちの偏差値60台の子もいるからですよ。
    千葉の南には中間に通える学校がありませんから。地元中との比較で志学館に流れる優秀なお子さまもいるのでしょう。千葉県はもともと中間レベルの学校が少ないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す