最終更新:

190
Comment

【4940595】それくらいなら高校受験で、

投稿者: さくら   (ID:aieNimcc.oc) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:29

娘は新小6、学校のテストはほぼ満点ですが、
この度の成績表はいくつかAがあるものの、
ほぼB。
幼く、覇気がなく、積極性もなく、大人しく…字だけはとても丁寧に書きますが、図工も家庭科も音楽も普通。先生受けも普通。手がかからないけど、存在感も薄いです。
公立中で決して内申点がもらえるタイプではありません。

そのため、高校受験回避のため小5夏より近所の中学受験用の小規模塾に通い始めました。
入塾して9ヶ月ですが、きらめくものもなく、
「ああ、このまま受験当日まで行くんだろうな。」という成績で、
志望校に検討していますのは、
よく四谷大塚からもらうB4横長の80パーセント偏差値のもので下から3段目くらいのところです。
(過去に受けたいくつかの試験では偏差値38〜42くらいです。)

最近ママ友などから、立ち話程度ですが
受験するのかどうか?
するとしたらどんな学校?などを話す機会があります。

「うちは幼いし、成績も良くないし、まぁ、近くで入れるところで…」など濁しますと、
大抵の方は
「そうなんだ。うちも幼いし成績もそんな感じだから中学では受験させない。高校受験で。」とか、
「上位校じゃなければ、中学受験なんてさせたくない。高校受験で。」とおっしゃいます。
この、それなら高校受験でという言葉ですが、
どういう意味でしょうか。

この発言を聞くたびに、
「今は幼く、自ら勉強する意識も覚悟もない。あと3年待てばやる気になってくれるだろう。」とか、
「上位校じゃないのに中学受験して中学から私立なんて…(もったいない。行く意味ある?)」という言葉にしない意図を感じますが
私としては、我が子が3年後に急成長して高学力を持っている自信なんてない。きっとこのままだろう。それならば小6で受験をして、中学生のうちは今までやってきた楽器や文化的な活動を先輩方と楽しんで、高校受験を回避したいと思うのですが
実際、よく聞くこの理由での【高校受験で】はどのような意味なのでしょうか。

言われるたびに「〇〇ちゃんなら大丈夫よ」と当たり障りのない言葉で会話を終わりにします。

私が何か中学受験でのデメリット、高校受験のメリットを見逃しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 24

  1. 【4945577】 投稿者: 中学受験なら  (ID:pz04hwo2WOw) 投稿日時:2018年 03月 28日 20:00

    中学受験なら高校募集のない女子校か高校募集があったとしても附属の方がいいと思います。

  2. 【4945683】 投稿者: 高入ありのメリットも  (ID:dc9Le5n47xo) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:07

    中だるみしながら高校になり、第一志望残念で入ってくる高入生の存在が刺激になることもある。

    友人関係でしんどくなった子にとっても、高入生に期待することで高校を外に出ないで踏ん張る力になる。

    人数が多くなることで部活が盛んになることもある。

    高校から入ってくる公立中学出身者を見下す発言をeduでよく見かけますが、ディメリットばかりではないと思いますが。

  3. 【4945697】 投稿者: ↑  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:21

    でも高入は小学校中学受験組では考えられないような服装で学校に来る親とかいるんですよねぇー
    公立中学では普通だったので!って感じでさ

    最難関とか一流附属はそんなことないだろうけどね

  4. 【4945870】 投稿者: ↑  (ID:7dsNtYaH71c) 投稿日時:2018年 03月 29日 02:56

    私立無償化が適用される自治体なら最難関クラスだってあり得ます。高入生だってできれば中入生がいる学校は避けたいと思う人は多いです。併願優遇で仕方なく保険にしているだけです。

  5. 【4945884】 投稿者: リベンジとは違う  (ID:tMNLlMtAYuw) 投稿日時:2018年 03月 29日 04:07

    高校受験では、公立(都立)と大学附属以外は、第一志望はほとんど聞きません。あの開成だってそうです。
    開成は時々、中学受験で残念組だった子の親が、高校から入ってリベンジしたつもりになる事もあるようですが、そもそも3年間では享受できる内容は中学受験のそれとは違うので、リベンジできたと思うのは単なる勘違いなんですけどね。たとえその子が東大に受かったとしても、他の高校からだって受かったわけですから。

    横でした。

  6. 【4945890】 投稿者: 高校受験生にしてみれば  (ID:LufTEPBEQIs) 投稿日時:2018年 03月 29日 04:32

    附属でない私立一貫校にメリットがない。人間関係や先取りに対する不安しかない。だから開成蹴りで都立トップ校に行くのです。国立附属も意外と辞退者がいて繰り上げの話を聞きますね。

  7. 【4945898】 投稿者: なるほどね  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2018年 03月 29日 05:55

    高校受験で附属人気高いのも理解できたわ
    確かに受験してまた3年後に大学受験しなくちゃいけないのよね

    それなら大学受験のつもりで附属高校行くのわかるわー
    去年美容室で美容師と話してた隣の席の法政の高校に入ったという女子高生がもう受験は終わった(燃え尽きた、部活とバイト三昧ウェーイ!!)状態でテンション高かったのもわかるわ

  8. 【4945960】 投稿者: メリット  (ID:ZU/t9sgQnf2) 投稿日時:2018年 03月 29日 07:50

    検討される伝統女子校の中に付属小がついている学校がありますね。中学受験する方からは回避する要素になりやすいですが、お勉強にイマイチ自信がないという子には内部生の存在はじつは有り難かったりします。
    幼小からの中には優秀な子が多いのも事実ですが、中には驚くほど勉強ができない子もいます。それはどこの付属小であっても。

    お勉強はほどほどに、お稽古事や趣味を持って一貫校でのびのび育って欲しいと考えるご家庭も多く、
    勉強ができることに価値を置いていないのです。

    そんな子もいていいんだ、と思えるはずです。

    スレ主さま、もう閉められているので返信は不要です。どうぞ読み流して下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す