最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 100

  1. 【5427927】 投稿者: 中学受験でフルパワーは出さない  (ID:4rg51sh45FM) 投稿日時:2019年 05月 08日 11:37

    >中学受験なんかに命かけて頑張る必要ないでしょ。
    大事なのは大学。

    中学受験は大学受験のための予選のようなものなので、勉強時間よりも効率的な学習方法を身につけることを優先した方がよいと思います。

  2. 【5427928】 投稿者: まぁ  (ID:eypDztl5D4c) 投稿日時:2019年 05月 08日 11:39

    中学受験で無理してワンランク上の学校にねじ込んで深海魚になるぐらいなら、身の丈に合った学校で伸びていって欲しいというのは同意です。

    最難関校に入ったものの落ちこぼれてしまう子というのは、中学受験で燃え尽きてしまったのだなと思います。我が子にはそうはなってもらいたくないものですね。

  3. 【5427975】 投稿者: 適正  (ID:olybg.englo) 投稿日時:2019年 05月 08日 12:16

    最難関に入れたくて、入りたくて親子必死にやってやっと最難関に入れたのと最難関でないと子供、子供自身も自分に合わないから最難関に入れた、入れたでは全然違うし。
    適正な場所選びも大切だとは思う。
    超最難関(灘、筑駒)はボーダーと上位合格組では全然地頭が違うので。
    でも、ボーダーでも中高もバシバシやって、少子化で東大、京大も入りやすくなってるから、医者や大企業勤め、研究職でも実験系になれば、ボーダーでもやったかいがあるので頑張ってるんじゃないかなあ。
    上位合格組は正統派はいいんだけど、ちょっと回路がちがう子もいるので、実は人生上手くいかせるのがこっちのがムズかったりする。笑
    回路のちがうタイプは超最難関でないと浮いちゃうだろうし、ずっと親は大変そう。
    こっちの瞬発力、爆発力はすごくて、地頭の存在を感じるけど、幸せに生きることに直接意味があるのかどうか、、、

  4. 【5428002】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 05月 08日 12:43

    ちょっと違う意見ですが、灘、筑駒クラスになると、合格時に上位だったかボーダーかなどほとんど関係ないのではと思っています。

    灘ではいろんな出身者が本やコメント出してますが、ちょっとさぼるとすぐテストでは下から何番になる、和田秀樹さんや東大の元総長も下から何番だったこともあったようで、ゆうゆう入れたかボーダーかなども関係なくドサッと出来る集団が集まっているような感じします。理Ⅲ組も6年間いると上下動が激しいようです。

    おそらく筑駒もそうではと思います。他校と違って、トップクラスの合格点とボーダー近辺の合格点もさほど差がないのではと思います。

  5. 【5428028】 投稿者: 適正  (ID:olybg.englo) 投稿日時:2019年 05月 08日 13:08

    バラードさん

    いや、テストの点じゃなくてね、それは暗記するものを暗記してなかったり、粗くていい加減に仕上げたらテストの点は落ちるわけなんだけど、なんか変な頭の切れ方する子が混じってるっていうこと。
    ボーダーが思いつかないこととを思いついたり、本ばっかり読んだり、クラブにかまけてるのになんとなくついていけてて、短時間で追いついたりとかする子が上位にいる。
    だから、彼らにとって普通の学校が超最難関の学校。
    その生活ぶりは、良い大学を狙うための勉強をメインにやってる生活ではなくて、公立の普通の子供と同じような生活をしているということ。
    勉強も普通に、クラブも趣味も。
    そりゃ、灘、筑駒のボーダーでもまじめに燃え尽きずやれればついていけるだろうし、ついていければそれなりの大学に入れるわけだから、それがわかってて入れ込む人もいれば、その学校が適正な子もいるよね、ということです。
    それが地頭の差かなと。
    なので、地頭に差があっても、結果はわからないよねと。
    わかりにくくてすみません。

  6. 【5428038】 投稿者: 灘合格点  (ID:/GO9WRwsKGI) 投稿日時:2019年 05月 08日 13:22

    灘の合格最高点と最低点の差は
    2013年 109
    2014年 154
    2015年 124
    2016年 105
    2017年 98
    2018年 100
    2019年 124

    500点満点の中で98点から154点の点差は決して小さくありません。
    だいぶ昔のことですが灘の先生が、無理して実力以上の学校に進学することは勧めないとおっしゃっていたこともありました。
    努力しても駄目なのか、単にサボって成績が悪いのかで状況は違います。
    元々はできるタイプでサボっていただけの生徒なら、成績下層からでも逆転合格する人も中にはいます。
    学校のことをよく知らないのに想像でものをおっしゃるのは如何なものかと思います。

  7. 【5428050】 投稿者: なぜいつも  (ID:AamHnKDkSuw) 投稿日時:2019年 05月 08日 13:43

    完全に感覚が違いますよ。

    なぜいつもご自分の意見を~だと思います、と実際ご存知でない場合でも書き込むのか不思議です。

    能力の違いは、厳然と存在します。
    ただ、入る前は、リアルには気づきにくい部分もあるので、仕方ない部分もあると思います。
    大多数の人は、頑張って入れそうなら、入ってみたいですよね。

  8. 【5428063】 投稿者: いつも  (ID:Iz./VC8slGo) 投稿日時:2019年 05月 08日 14:03

    バラードさんの好きそうな話だとすぐに書き込まれます。でも知らないことですよね。主張は聞く耳持たず発展もないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す