最終更新:

993
Comment

【5461795】超勝ち組「外資金融コンサル・商社」への最適ルートとは?

投稿者: 目標設定   (ID:1j1fqORMftg) 投稿日時:2019年 06月 05日 10:47

中学受験の先にあるもの(目指すものは)?
20代のうちに1000万以上もらえるとは羨ましい

この真の勝ち組に回るにはどんなルートが最適であろうか?
中学高校のうちに身に着けておくべきこと、勉強しておくこととは?

首都圏ではどの大学が強いのでしょうか? 学部は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 125

  1. 【7296092】 投稿者: 多謝  (ID:ZEHoz5aV5sw) 投稿日時:2023年 09月 05日 18:42

    まとまっており、わかりやすかったです。

    例えば、机上の勉強のみででやっと東大に入れたレベルだと非認知能力の対人影響力か備わっておらず、全く入社できないでしょうね。

    早慶も率から考えると、本当に上澄みなので
    中高から色々な方面に秀でた有能な同期、先輩、
    先生方に揉まれることが必要。

  2. 【7296096】 投稿者: ご苦労様  (ID:ZEHoz5aV5sw) 投稿日時:2023年 09月 05日 18:50

    では、見なければ?
    ご丁寧なコメントなどなさらず。

    言外に羨ましさが溢れてる

  3. 【7296192】 投稿者: 今朝の日経記事  (ID:rpxI0miIWE2) 投稿日時:2023年 09月 05日 21:30

    派遣さんの年収と総合職の年収の釣り合いが
    取れないからその組み合わせの社内結婚は

    無いんでしょう。

    時代は二馬力です。総合職同士、お互いに
    年収10百万円近ければお相手として
    社内結婚は
    よくありますよ。高給取り前提の企業なら。

    今朝の日経二面にもあります通り、
    悲しいかな30代年収2~3百万円の男女は

    結婚どころか、お付き合いしている方も
    居ない統計結果です。

  4. 【7296297】 投稿者: ?!  (ID:Q.SCzjJP1pk) 投稿日時:2023年 09月 06日 00:21

    >上智はスペイン語やロシア語の帰国子女など即戦力になるタフそうな人、早慶も学生数は東大の4倍3倍といった様子で、(かつ東大で博士課程に進む人材は就活に入らないので、)実質採用を目指す人からの選抜割合を考えると、厳しさはマーチと同様の印象です。

    いや、商社に絞って見た場合、マーチ全部合わせても小規模で女子ばっかの上智にぜんぜん勝ててないのに、ましてや早慶と厳しさは同じとかないない。
    早慶とマーチは全然違う。たとえば、早慶採用は上司も「ふーん」だけど、マーチの子をあえて採用する場合は選んだ理由をきちんと上にプレゼンしないとならないくらいの差はあると思うよ。

  5. 【7296298】 投稿者: 参考  (ID:Q.SCzjJP1pk) 投稿日時:2023年 09月 06日 00:22

    三菱商事 2023 一般職なし(20年以降廃止)

    ●慶應義塾 29
    ●早稲田大 17
    ○東京大学 16
    ○京都大学  8
    ●上智大学  7
    ○大阪大学  4
    ○一橋大学  4
    ○東北大学  3
    ○東京工業  3
    ●明治大学  3
    ●東京理科  3
    ●同志社大  3
    ○九州大学  2
    ○筑波大学  2
    ○東京外語  2
    ○神戸大学  2
    ●成蹊大学  1
    ●日本大学  1
    ●立命館大  1
    ●関西学院  1
     
    ●青山学院  0
    ●立教大学  0
    ●中央大学  0
    ●法政大学  0
    ●関西大学  0

  6. 【7296302】 投稿者: 大学版より 参考  (ID:Q.SCzjJP1pk) 投稿日時:2023年 09月 06日 00:27

    >同じような人たちが同じようなとこでインターンをし同じような世界で働いていく。その「同じような」に入りたければ、やはり東大や早慶を目指すべきだということではないの。

    >「東洋経済 2022/02/04
    難関大生から人気が高い商社はランキング上位に多く入っており、5大商社は4位三井物産、5位三菱商事、7位住友商事、16位伊藤忠商事、25位丸紅となっている。

    就職される大学は極めて限定的。採用学生数の多い順に慶応義塾大、早稲田大、東京大、京都大、一橋大学、大阪大学、上智大学、神戸大学、以上の8大学が5大商社全ての採用ランキングベスト10位内に入っており、就職者全体の94%を占める。

    >外資系コンサルティング会社一例
    「pwcコンサルティング 2022採用実績大学
    慶應 83
    早稲田 59
    東大 21
    東工大 19
    上智 17
    一橋 15
    京都 12
    東北大 10
    大阪大 10
    明治 10
    ~中略~
    中央6
    青学5」

    >「たとえば学生をたくさん採用することで有名なアクセンチュアの2020の大学別採用人数は多い順に、
    慶應>早稲田>東大>大阪>京大>上智>理科大>明治>名大>筑波大>中央大(ここまでが10人以上採用されている大学) 」

  7. 【7296412】 投稿者: 自明  (ID:twWy3qab.Jg) 投稿日時:2023年 09月 06日 09:11

    > 机上の勉強のみででやっと東大に入れたレベルだと非認知能力の対人影響力か備わっておらず、全く入社できないでしょう

    やっと入れた机上の勉強ばかりしていた人の中に、良い指導者に恵まれずとも、東大過去問を自分で分析して、自分に足りない学習内容を勉強の仕方を工夫して身につけた、非常にしぶとい賢い人などが混ざります。大学でも、しぶとさを発揮し続けて入社していますよ。

    外コンに、戦略コンサルタント会社ではなく、総合コンサルタント会社のビッグ4の一つを挙げるのは、スレの主旨とはズレるのでは。
    また、私大卒商社の人の個別のスペックを見れば、一般的大学生とは全然違うことがわかるのですが。皆さん個性を活かして、他と大きく差別化できる人材です。そういう人材を卒業大学では判断しません。(頭が切れる人枠は、東大から取ります。)

  8. 【7296497】 投稿者: 横ですが  (ID:DAACuefEWzM) 投稿日時:2023年 09月 06日 12:44

    >私大卒商社の人の個別のスペックを見れば、一般的大学生とは全然違うことがわかるのですが。皆さん個性を活かして、他と大きく差別化できる人材です。

    主旨から逸れますが少し書かせて下さい。
    息子が私大(早慶以外の)卒商社です。
    中学の反抗期以降は育てにくいと感じたこともありましたが、まさかの五大商社就職。
    エデュでよく言われる特攻要員なのかもしれないと不安に思ったこともありましたが、
    この自明さんの書き込みが嬉しくて泣きそうになりました。何だか報われた気分。
    ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す