最終更新:

973
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 122

  1. 【7459499】 投稿者: 関係あるのでは?  (ID:eamg489nFjQ) 投稿日時:2024年 04月 26日 23:48

    >子供達が頑張って頑張って頑張った結果45~54に多くの子たちが収まるのですよ

    例えば、1年通塾して54の子なら、2年、3年と長く通塾すれば55以上になることもあるのでは?
    それとも、お書きになっているのは1年通塾なら45程度、という子限定でしょうか?
    それだと、「普通の子」の評価が低すぎるのではないかと。

  2. 【7459500】 投稿者: 能力差を認められらない人は多い  (ID:0.k.JsmpkS2) 投稿日時:2024年 04月 26日 23:53

    運動系なら才能の話をしても一般論になっているが、勉強にも才能の領域があることはまだ浸透していないですよね
    未だに頑張れば灘中学校に入れると考えてるよような人がいるのでしょうか
    根性論のご家庭にいるお子様が辛い思いをしているのを何度も目にしました

    僭越ながらハッキリ申し上げます
    お子様の能力不足なので中堅校進学です
    それ以上でも以下でもありません
    この事すら認められないのであればどうぞご自由に中堅校へ進学する言い訳を並べて下さい
    ただしお子様へ勉強を強いるのはやめて欲しい
    頑張っても出来ない子は出来ないのですから、、、

  3. 【7459503】 投稿者: 中堅校の定義  (ID:.Y6I9bz7Xzs) 投稿日時:2024年 04月 26日 23:55

    中堅校とは男子ならば本郷、攻玉社、城北、巣鴨、芝あたりのことを言っているでしょうか。
    これらの学校はSAPIXの偏差値では50前後ながら、世間一般の偏差値(高校偏差値など)だと70前後です。東京だと目立たないかもしれませんが、地方だとNo.1レベルといってよく、極めて優秀な生徒たちです(ただ、地方トップ校には本来、筑駒や開成に余裕でいけるような振り切れている子も何人かいるのが異なります。通える優秀校がそこしかないので通ってます)。
    大体同じくらいの賢さの子が集まっていて、良くも悪くも同質的なので、波長の合う人が多い可能性は高いと思います。
    公立とは異なる教育環境として、かなり優秀な子が集まっていること、男女別学だと異性を気にせず、自分を曝け出すことができて開放的な生活を送ることができ、勉強にも集中しやすいといったメリットがあると思います。

  4. 【7459507】 投稿者: 日本に来て日が浅いのですね  (ID:0.k.JsmpkS2) 投稿日時:2024年 04月 27日 00:04

    偏差値の1程度の誤差で云々言うのは意味がないです(ひろゆき論法ですか?汗)
    ボリュームゾーンから抜け出すのは時間をかければいいとう訳では無いという主旨を理解して下さいね

    申し訳ないのですが統計上45~54に収まる子達の追跡調査は塾に問い合わせたら見せてくれると思いますので確認してみてください
    〇〇の時期に××偏差値の子は受験本番でどの程度の△△偏差値になっているというデータがあるんですよ

    例外的に伸びる子も居るでしょうが、そういう外れ値の話をしている訳では無いですからね
    あなたのお子様が例外的な存在を目標にさせられない事を祈ります

  5. 【7459514】 投稿者: 関係あるのでは?  (ID:eamg489nFjQ) 投稿日時:2024年 04月 27日 00:09

    >お子様の能力不足なので中堅校進学です
    >それ以上でも以下でもありません

    そういうことを言っている訳ではありませんよ。
    通塾期間の長さに意味があるのではないか、と問うているだけなのです。

    普通の子は通塾期間の長さに関わらず中堅校が妥当なのだとすると、4年生から通う意味はありませんよね。

  6. 【7459516】 投稿者: 日能研で45~54をイメージしてます  (ID:0.k.JsmpkS2) 投稿日時:2024年 04月 27日 00:14

    日能研で45~54をイメージしています
    サピの偏差値だと40未満のイメージです

  7. 【7459519】 投稿者: 何度もお伝えしておりますが  (ID:0.k.JsmpkS2) 投稿日時:2024年 04月 27日 00:19

    はい、長期間通っても意味が無いですよ
    出来ない子は出来ないですからね
    ボリュームゾーンから抜けない子は長期間通っても無駄です
    そういう結果が出ています
    54から55に変わったから凄い!というならそうなのでしょうが、、、
    偏差値を45から50に上げるのは簡単だが、54から60に上げるのは至難だと言うのは塾に通って入れば耳にすると思いますが、、、
    54から55にしてほら見ろ上がった!という主張をしたいなら
    そういうことでは無いと指摘しておきます

  8. 【7459525】 投稿者: 時間のせいにしたいならどうぞ  (ID:0.k.JsmpkS2) 投稿日時:2024年 04月 27日 00:26

    データとして出ているのは統計上の話です
    あなたのお子様が例外的(外れ値)になるような爆伸びするということは先ず起きないのでこの議論は無駄だと思います
    賢い子の親はやはり賢い人が多いですからね
    遺伝の素晴らしさを実感します

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す