最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5810142】 投稿者: 小山台高校  (ID:.kQ8JhsvEms) 投稿日時:2020年 03月 26日 11:10

    ◆ 小山台高校 「東京一工+早慶」現役進学率(週刊朝日 20191.6.21)

    東大   1
    一橋   1
    早稲田 13
    慶應  12

    合格    27名
    卒業生数 317名

    川和高校 「東京一工+早慶」現役進学率 →  8.5%




    ◆ 小山台高校 「東京一工+早慶」現浪合格実績(私大はのべ人数)(20191.4.14)

    東大   1 
    東工大  1
    一橋   1
    東京一工合格者合計   3名

    早稲田  47
    慶應   17
    早慶合格者合計    64名

    卒業生数 317名

  2. 【5810179】 投稿者: スレ主  (ID:B7y5WsbUiVY) 投稿日時:2020年 03月 26日 11:43

     コメントされた皆様、中高6年間の学び方、学校教育、大学受験のあり方について、様々な懸念、関心が表明され、また問題提起がなされ、大変ありがたく思います。また、一部コメントでスレ主かどうか紛らわしい「公立中」との記載をしてしまい、申し訳ありませんでした。
     さて、議論の題材として、公立中から難関高を目指すということが、公立中に通う子供たちにんとって、どのくらい難しいことか、想像できるよう、題材を提供致します。一部の都立高校が公立高校としてはかなり立派な進学実績を残していることは事実なのですが、公立中に進学するということは、そうした難関都立に進学することを意味しないからです。
     都内一般公立中で学力がトップクラスと言われるのは、千代田区立麹町中と目黒区立東山中ですが、東山は高校入試結果を開示していないので、麹町を見てみましょう。合格者数なので、私立は重複がありますが、国立と都立の重複は少なく、都立同士、国立同士の重複はありません。
     想定卒業者概数:138名(生徒総数414名(学校要覧)より推計)
     国立超難関合格者数:3.3名(H29-R1で合計10名。筑駒・筑附・学付・お茶・芸大附)
     私立超難関合格者数:2名(同合計6名。開成、渋幕)
     都立最難関合格者数:6名(同合計18名。日比谷、西)
       >>難関国立大を現実的な目標とできる学校
         進学確率≦8/148=5.4%
     私立難関合格者数:4.3名(同合計13名。ICU、栄東)
        >>早慶以上を現実的な目標とできる学校
          進学確率≦4.3/148=2.9%
     都立一般進学校合格者数:5.3名(同合計16名。上野、国際、小山台、白鴎、両国)
        >>マーチクラス以上を現実的な目標とできる学校
    進学確率≦5.3/148=3.6%
     早慶附属高合格者数:5.7名(同合計17名。慶應、慶應志木、早稲田学院、早稲田本庄、早稲田実業)
        >>早慶進学ほぼ確定
    進学確率≦5.7/148=3.9%
      https://www.fureai-cloud.jp/kojimachi-j/attach/get2/2905/0
     麹町や東山は全国的にも例外的に優秀な公立中ですが、まあ満足の行く高校に進学する確率は、15.8%でした。

  3. 【5810194】 投稿者: スレ主  (ID:B7y5WsbUiVY) 投稿日時:2020年 03月 26日 11:53

    コメントありがとうございます。

    ご指摘を踏まえると、公立中出身者が、日本社会のパワハラの元凶になっているようにも思いますが、まだ確証がありません。この点も、皆様から、実体験を踏まえたご報告があれば大変ありがたいです。

  4. 【5810411】 投稿者: 逃げないで  (ID:suLbAX0Lyzs) 投稿日時:2020年 03月 26日 14:13

    高校じゃないんだって!
    大学ですよ。

    同調圧力に敗れて、逃げないでください。
    そんなのは、私立だったある話です。

    <ガリガリ勉強するのは、恥ずかしいとかね。私立なりの同調圧力はある。
    <鉄◯に行かないのは、学生じゃないとか?。
    <現役で、一橋東工大に逃げるなよ

    下のクラスの学校だと
    <私立専願クラス、指定校推薦枠競争は人間関係壊すような状況がある。「おまえは◯◯希望だすなよな」とかね。

    私立がそんなにいいのは、上位校偏差値60以上の受験者の15%程度ですよ。高い学費払って、マーチ出身の先生に教わるわけだけど、公立と変わらない?

    公立なら良い塾も併用すれば良い。
    私の周りは、悪くてもマーチ理科大くらい進学してますよ。
    もちろんニツコマもいますが、早慶旧帝東大、横国、都立大、薬科大、中央、青学くらいならたくさんいますよ。

    高校が一流でなくても、出口は変わる。
    私立も必ず、東大に行けるわけではない。

    親を誘導が大きいんだよ。

    それより!

    スレ主が言う同調圧力って、大した内容ではないのに、あなたが コミュニケーション能力が強くないからではと思う。単に押し切られただけだよね。

    逃げないで、良く思い起こしてください。

  5. 【5810415】 投稿者: スレぬ  (ID:2aRZS43qyTU) 投稿日時:2020年 03月 26日 14:16

    コメントありがとうございました。

    おっしゃること、大変良くわかります。
    私はたまたま切り抜けましたが、切り抜けられず、公立中での快適性を選んでしまい、転落していった東大卒親のお子さんが複数名いました。耐えてレベルの高い大学に行ったのは、唯我独尊タイプばかりでした。同じ難関高に進むにしても、中高一貫で過ごした方が、知性を伸ばしながら協調性が身につきます。

  6. 【5810495】 投稿者: 一長一短  (ID:CXv/gqDd.vM) 投稿日時:2020年 03月 26日 15:38

    青いねえ。

    中学生のときに感じる理不尽さは、そのときの自分の価値観と親や教師の価値観とのずれによって生じるもので、どちらがいい悪いじゃないんだよ。親や教師はそれが効果があると思ってやっているだけ。こういう理不尽は世代間の価値観の違いから生じるものだから、いつの時代でもなくなることはない。体育会のシゴキや伝統組織の長時間労働を一律悪いと断じても何の意味もなく、良いところは取り入れていかないと何も発展しない。

  7. 【5810523】 投稿者: まだやってんだ  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2020年 03月 26日 16:15

    もう好きにしたらいいのでは?底辺とお手て繋いで一生仲良く生きていきたいなら公立行って災害が怖いなら高校大学のそばに逐一引っ越せばいいじゃないですか?

    公立中卒業してからトップ高へ行った2〜3人以外とは交流すらないようだけど何も困ることはなさそう。私立に行ったら行ったで色々大変なことはありますから。

    そういえば〇〇ちゃんに駅前のスーパーであったよと久しぶりに名前を聞いた。その子とは低学年の頃はよく遊んでたな。もう子供いてスーパーでレジ打ちやってるんだって。こういうことでしかもう公立の同級生とは会わない。

  8. 【5810541】 投稿者: そもそもの話  (ID:0rqLBB9aT2Y) 投稿日時:2020年 03月 26日 16:31

    一長一短さんは、子供に教師の理不尽とか先輩のシゴキとかを経験させて免疫付ける目的で中学に行かせるんですかね。
    中学受験させる家庭は、子供が優秀な仲間に出会えることとか、学力を伸ばしてくれるとか、個性を尊重してくれる環境とか、附属で受験気にせずに好きなことに熱中して欲しいとか、荒れた環境を避けて平和に過ごして欲しいとか、そういうことを期待しているので、ここでいくら頑張っても無駄だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す