最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5810669】 投稿者: そもそもの話  (ID:0rqLBB9aT2Y) 投稿日時:2020年 03月 26日 18:33

    高校受験産業って言葉、受験サイトに書き込みしてる人で、聞いたこともないのは不思議ですね。
    もしかして、高校も受験してないとか?

  2. 【5810671】 投稿者: 逆に  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2020年 03月 26日 18:37

    中学受験の真ん中って高校受験じゃ難関校なんだよなぁ
    となると公立中学の最上位以外は底辺ですし半分以下なんてド底辺?
    そういう人で世の中成り立っているのだが…

    中学受験って御三家的な進学校だけじゃなく富裕層向けの附属や推薦枠を多く持つ伝統校なんかも真ん中辺りには複数あってそれなりの役割果たしてるんですよね。高校募集してないから知られてない学校も多いけど皆将来の地位はそれなりですよ。結局、親の所得による棲み分けとしか思えないですね良くも悪くも

  3. 【5810677】 投稿者: スレ主  (ID:PtHrZfXapjI) 投稿日時:2020年 03月 26日 18:41

     お褒めいただき、恐縮です。
     大したことではありません。
     しかし、こうした極端な戦い方ができるのは、公立中では、1人ぐらいの例外的な生徒です。公立中から全国的に有名な名門校に合格できる確率と似たようなものです。私がたまたま特に気が強く、強い生き物だっただけのことで、同級生の大部分は、そんな風に育っていません。むしろ、公立中で理不尽に対して無批判になり、無条件で服従する様な人間に育ちます。そして、少し成績が良く、服従的なタイプは、私の様な反抗的なタイプを、公立中ムラのルールに従っていない、君も従え、みんなと同じに出来ないか、などと非難したりします。公立中で学力不相応に高い内申点をもらって都立進学校に進むの生徒の多数派です。
     合理的なルールを作る人を育てる様な教育になっておらず、ルールに無条件に従う人間を育てるのです。まあ、高学歴エリートの中に入ったら、あまり相手にされない人種ですね。家庭の方針で中学入試にチャレンジしていない子供もいるので、頭の良い生徒は一定割合でいますが、学力を涵養する機会を失ったり、無批判な精神性に飼いならされたりしがちです。
     公立中が強く生徒を育てるのでなく、もともと気が強い生徒が、公立中で潰されなければ、更に鍛えられて強くなっているだけです。私は振り返って考えると、そんなどうでも低レベルの人達を相手にやり込める力を養うより、世界の最新動向や科学の叡智にもっと早くから触れ合うために時間を使いたかったと思うのですよ。人事さんがいう公立中で勝ち残った人材の強さというのも、最近地位を低下させつつある日本企業の社内政治の話でしかありません。米国カリフォルニア州のベイエリアやマサチューセッツ州のボストンで新しい科学的知見を研究したり、新しい事業形態を作り出す様な人材は、決して公立中では育たないと危惧するのです。

  4. 【5810721】 投稿者: スレ主  (ID:B7y5WsbUiVY) 投稿日時:2020年 03月 26日 19:26

     様々なコメントありがとうございます。全てのコメントに返信を書けないことをお詫びいたします。

     これまでのコメント中に示された論点のうち、大学受験以外の観点を少し整理してみたいと思います。とりあえず、暫定版です。

    1. 公立中の良さ
     ○早い段階から運動部のシゴキや、理不尽な教師の指導で鍛えられ、社会に出てからも様々な不条理に対して耐性ができ、組織の中で生きる上で得する。
     ○同級生との同調圧力の中で、しっかり自分と向き合えば、学力や経済力に劣った多数派の生徒との共感力が高まる。
     ○不合理な社会慣行やルールについても、守らない側に同調圧力を加える側に立つことで、快適に過ごせる。
     ○社会のルールをひたすら守る良き構成員になれる。

    2. 私立中の良さ
     ○様々な進んだ教育で知力、発想力を磨ける。
     ○実力にあった柔軟なプログラムで教育を受けることができ、学力を伸ばせる。
     ○不合理な同調圧力は少なく、勉強における雑音が少ない。
     ○中学の段階から、世界の多様な可能性に接することができる。

  5. 【5810737】 投稿者: そもそもの話  (ID:0rqLBB9aT2Y) 投稿日時:2020年 03月 26日 19:38

    > 私立のそういうのも多いにあって嫌だという経験なくはないから

    不思議な日本語ですね。たまにこういうクオリティの日本語でフィッシングメール来ますよ。本業はそっち?

  6. 【5810752】 投稿者: 私も公立中学嫌いです  (ID:SsfdNeOn7Ok) 投稿日時:2020年 03月 26日 19:46

    逃げないでさんへ

    「正面から本当の自分を捉えられていません。
    公立中学時代の同調圧力という呪縛から解き放って差し上げたい。」


    Q他人になんの目的で行うのですか?それはあなたの考えであって他人はそんなこと望んでません。赤の他人に自分の考えを押し付けて指導することではないでしょう。




    「単なる子供どうしの自己主張の強さは私立でも自己主張の戦いはあるものです。そこから、逃げてはいけないのです。」

    ↑Q公立中学の同調圧力は子供どうしだけでなく先生方からの方も強いのではないでしょうか。今はどうか知りませんが、私は先生方からの生活指導が嫌でした。髪型とかソックスとかカバンとか細々ありました。先生が絶対的な存在で。嫌なことは同調圧力かもしれないし、人それぞれです。

    そもそも、トピ主は公立中学の何が嫌か聞いているのです。


    Q逃げないでさんは教職ですか?
    他人の価値観を容認せず、他人を無意識に自分より下にみて従わせようとしてるように私には読み取れます。

  7. 【5810796】 投稿者: 逃げないでさんは  (ID:xPB.K/tdmZs) 投稿日時:2020年 03月 26日 20:24

    外的コントロールってやつですね。
    無意識だから、非常に厄介。
    子どもがいないといいけれど。

  8. 【5810803】 投稿者: 逃げないで  (ID:6ZVPUhEizJo) 投稿日時:2020年 03月 26日 20:28

    答えるつもりはありません。

    スレ主が、スレ主の根拠の薄い内容で公立中を否定することあり得ないと考えているだけです。

    同調圧力で嫌な思いをしたから、私立のほうがいいというのは短絡的です。それは、スレ主の一個人として体験にすぎません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す