最終更新:

638
Comment

【5876281】公立中学の内申点と高校受験の実態

投稿者: 都立   (ID:FGe9zWaTAfQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:02

中学受験への誘い文句

最近、「公立中学は内申点があるから」がトレンドになっている。
どういうことかと言うと、
教師に嫌われて不当な内申点を付けられるとか、
体育や音楽など実技教科が苦手とか、
要するに、「勉強しか能がない子は高校受験では不利になる」
と言いたいようだ。

しかし、公立中学で勉強を頑張っている子が
高校受験で不利になることは、100%ないと断言する。
内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決めてる。
だからテストの割に内申が低いなんて子は滅多にいない。
それを否定する奴は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
「テストの成績では3が妥当なのに、なんで5じゃないんだ!」
って騒ぐ奴はいるだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。

さらに現在の公立高校入試は、どこの自治体も
進学校は当日点重視になっていて、
内申点の比率が低くなっている。

よって、難関中学に受かるような子なら、間違いなく
公立中学で高い内申点を取れるし
公立の最難関校クラスに受かるだろう。

だから中学受験派の主張は体をなさないんだけど、
めげずに言い続けるし、その一方で、
私立高校の内申点の不透明感には沈黙するから笑うしかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 80

  1. 【5889743】 投稿者: 副教科  (ID:ZPFj4nFGUdU) 投稿日時:2020年 05月 25日 05:15

    その方は主要教科ではなく、副教科がオール4止まりとのことです。主要教科については書かれていませんが、副教科もテストは取れるそうなので恐らくオール5なのでは?
    個人的にはこのくらいの成績が一番都立高校受験でストレス大だろうと感じます。ウエイト二倍の副教科が4ばかりでは、公立トップ高など受けることもできないし、二番手校にもやや足りないのでは?と思われますので。

    「小学校で浮きこぼれてはいなかった」そうですが、原石状態でそんなことを親が判断してはいけませんね。公立小学校の業者テストは普通に100点取れる子なら、中学受験塾に通わせれば化けて最終的に日比谷を超える実績を出す学校(海城以上)に進学できた可能性もあります。
    まあ、一般的には入塾前に親が思っているより中学受験塾では成績が冴えないことが多いと思いますが、その逆も確実にありますので親が勝手にうちの子はこの程度と思い込むのは勿体ない。

  2. 【5889816】 投稿者: 私立一択  (ID:/h31DcKAfkI) 投稿日時:2020年 05月 25日 08:18

    小学校のテスト・・・ね。あれで化けると思えるんだ。

    まぁ、夢を見るのは自由です。

  3. 【5889840】 投稿者: 副教科  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 05月 25日 08:50

    我が家は終了組なので下手な煽りは無用です。
    一般的には中学受験塾に通わせると親の期待ほどには子供はできないことが多いと思うとも書きました。

    うちの子は公立小だけではテストがほぼ満点なだけで通知表も見どころがなく全く潜在能力が分かりませんでしたが、中学受験には親の期待以上に向いており、持ち偏差値通り全勝して御三家に通っています。(今は正確にはコロナ禍で自宅学習中ですが。)

    公立小のテストはS70〜S40のお子さんまで皆100点なので、それだけでは何も判断できないのです。

  4. 【5889895】 投稿者: 都内公立中高出身  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:33

    ご指摘の様に、5教科オール5を前提とした話かもしれませんね。そうすると、サピックスの資料でも、副教科オール4以上なら、オール5でなくても学力テストで逆転合格可能な最低ライン上です。
    たしかに、この辺りの成績の子供の公立中での内申点に関わるストレスは大変強そうです。頑張れば日比谷には届くので、副教科の内申を上げたいが、もともと内心がギリギリなので日比谷の自校作成問題や、併願する国立、開成、早慶付属のことを考えると、もっと主要5教科の学力をあげる努力もしたいので、エフォート配分も悩みそうです。副教科は大学進学には無関係ですから、将来のためにもならないですから。
    都立トップ校を目指す生徒のストレスは、自校作成問題が無かった時代でも、あまり変わりません。都立は進学が良く無かったので、多くは国立や御三家にチャレンジもしていました。内申点を頑張ると、そちらの可能性が下がるのです。
    中学受験の方が、将来のためにならない無駄な勉強を受験のためにすることは無いので、公立中での公立高受験よりは、ストレスは低いと思います。
    また、中学受験は、優秀か決まっていないところで準備を始めます。公立中では、主要5科目で学年順位があるので、自分の位置が分かりますから、これは大きな違いです。しかし、中学受験準備をしっかりすることで、その子の知性や潜在力が伸びていく部分があるので、世間で言う様な向き、不向きで考える事ではないと思いました。うちの場合は、小3の終わりの時点で、3段階の2が殆どで、少し1と3が混じる様な成績でしたが、中学受験塾の宿題をきちんとやらせるだけで成績は上がっていき、御三家レベルの学校に進学しました。地頭が良いとか悪いでなく、3年かけて、地頭そのものが上がった感じです。この点も、地頭の差が成績に大きく影響する高校受験とは違うと思いました。

  5. 【5889898】 投稿者: 例えばだけど  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:39

    我が子は共学志望です。渋渋は校庭とプールがないので好きではありません。
    海城以上の私立共学はどこでしょう?

  6. 【5889908】 投稿者: 例えばだけど  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:45

    >中学受験塾の宿題をきちんとやらせるだけで成績は上がっていき、御三家レベルの学校に進学しました。

    都内公立中さんは、中学受験させていて公立中のことは知らないのですね。

  7. 【5889927】 投稿者: どっちもどっち  (ID:AruswfJIB6E) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:58

    残念だが今も昔も小学校で御三家受かる人数は結局少ないよ。中学受験に参戦してランク下の学校に進学するのが大半。最悪中学受験していた層が公立中に来たりする。ストレスは結局どっちもどっち。

  8. 【5889933】 投稿者: 別学ねえ  (ID:AruswfJIB6E) 投稿日時:2020年 05月 25日 10:07

    元々男女別学に興味ナシ。子供も嫌がります。同性だけの空間なんて考えられない。6年も同性だけなんてよく耐えられるね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す