最終更新:

223
Comment

【5934575】私立中学、進学したことを後悔しています

投稿者: ひまわり   (ID:3m02bzEtDF.) 投稿日時:2020年 07月 06日 00:51

私立中学から他の高校を受験することって可能なんでしょうか?

私立中学に受験して入りました。現在2年生になります。
中学受験塾に通ってなくても合格できるが、難関大学を目指すお得な学校という
評判を聞いて入りました。

私学だから環境はいいだろうと思っていたのですが子供には合わず、
学校があまり楽しくなさそうです。
学校に行くのを嫌がるようになってから先生に2度相談しましたが、問題を抱えているようには見えない、
楽しそうに生活を送っていると言われ、、、それで終わってしまいます。


子供は、もともとその日あった出来事を話してくれるような性格ではないのですが、断片的にしてくれた話をつなげてみると、1年の頃からクラスでターゲットを変えいじめ陰口意地悪などあり、雰囲気があまり良くないようです。
2年になってなおさらひどくなってきたようです。
どうやら小学校から上がってきた生徒たちが中心になっているように感じています。

中学生、人生の中で多分人間関係で一番苦労する時期なのではないかと思います。
だから多少の荒波は今後の良い経験になると信じて見守ろうと思ってはおります。
学校ではいつも一緒にいてくれる友達も2人くらいいるようですし。

小学校の頃は友達もたくさんいて楽しそうに通っていたのに、中学になって変わってしまいました。
こんな風になるなら友達と一緒に公立へ進ませればよかった、そればかり考えて毎日涙が出てきています。
今の学校に通うため、引越しまでしてしまいました。
愚かな自分を許すことができません。

これを書いていいものか本当に迷いましたが、1年の時の最初の学年総会で、下からの保護者さんであろう方々が一番前の席で他のお母様の悪口で盛り上がっているのを聞いて以来怖くなり、次の総会でも他のお母様にお声がけできず
未だに同じ中学での知り合いのお母様はいません。ですので相談できる方は全くいない状態です。

学校自体も進学校では決して決してありませんでした。
ですので余計高校から出たい気持ちが増してきています。

私立中学から他の私立、もしくは都立へ受験ってできるのでしょうか。
学校のHPをみると、中学から高校へはほとんど全員進学と書いてありました。

明日からまた学校と思うと涙が出てきて辛いです。
すみません、後ろ向きな話ですがアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 28

  1. 【5937041】 投稿者: 塾の選択、私立の併願  (ID:EQwmIrLaoC2) 投稿日時:2020年 07月 08日 06:25

    上位の高校受験塾ですが、

    附属であれば 早稲アカ たまにサピックス
    都立上位(特にトップ校を狙う)であれば Z会
    都立上位~中位であれば 河合塾ウィングス
    番外編 都立国立(くにたち)の場合は国立のena

    になるかと思います。

    確かに上位都立は2倍を超えることがあり、半分弱は不合格の可能性があります。

    Z会は内部資料で全員の受験先(国立都立・私立・併願校)と結果をすべて公表しており(もちろん匿名)、かなりの人数なので、その資料を見るととても特異的なことがわかります。

    上位都立の合格の確立がもっとも高い受験パタンは、第一志望の都立と併願校(確約なので対策の必要なし、桐蔭など書類のみなので受験すらなし)のみを受験した場合なのです。

    つまり第一志望の都立に対策を集中させた子が、非常に高確率で上位都立の合格をものにしており、併願ともう1校の私立くらいならまだしも、私立を3~5校受けた子はほぼ高確率で都立は(多くは私立も)不合格になり、併願校にすすんでいるパタンが多いのです。

    実際周りを見ても私立をたくさん受けている子は、第一志望の都立を不合格になっていることが多かった印象です(データとしてではないので、これはあくまで印象です)。

    塾に行く機会があればご自分で資料を確かめていただき、私立の受験についてよく検討されると良いかと思います。

    おそらく私立の受験を増やしていくと、土壇場のところで過去問を解く時間が分散してしまう、都立の直前に私立受験で時間と体力を使う、さらに不合格だと精神的なダメージも生じるということではないかと推測します。

    ですので、都立第一志望なのであれば、行っても良いと思える併願確約校と第一志望の都立を受験するのが最も手堅いパタンになるといえます(私立に籍をおいたままだと、併願確約はとれないのかもしれませんが)。

    持ち偏差値の余裕が非常にある場合は、この限りではないかもしれません。

    ただ家も併願以外の私立も受験しましたし、私立を受験しないことをすすめるわけではないのですが、受験データから読み取れることは意外にもそうだったということをお伝えしておきます。

  2. 【5937214】 投稿者: スレ主さんのお子様は  (ID:13OWN9e8waQ) 投稿日時:2020年 07月 08日 09:31

    「塾に行かなくても入れる私立中学」に行かれたのですからいきなり都立トップ校を狙うのは無理だと思いますけど・・現在通っている中学でトップクラスなのであれば頑張れば受かるかも知れませんが。

  3. 【5937241】 投稿者: アバ  (ID:1mlH78vMhTs) 投稿日時:2020年 07月 08日 09:51

    だからベネッセの学力推移調査です。
    4万人ちょっとの受験者ならば。

    このテストは御三家は受けませんが少なくとも都内ではその下のランク、Y60前後辺りの学校が校内で受けるものです。
    女子なら頌栄や洗足辺り、男子なら芝や本郷、巣鴨辺りも受けています。
    だからその偏差値で65あれば十分戦えます。
    まぁ面白いことに全国偏差値はYの中学受験の偏差値とほぼ同じです。
    だからスレ主様のお嬢様の校内偏差値はとても高いと思いますよ、、逆に全国偏差値を参考にして下さいね。
    全国偏差値が65で合ってますよね?

    中学受験の勉強しなくても合格できた女子校なのです。3年間大手塾に通ってその結果とは違いますから。
    要するに伸びしろがあるんですよ。
    私は出来ると思います。

  4. 【5937244】 投稿者: トラップ大作戦  (ID:SuPpENYAC1s) 投稿日時:2020年 07月 08日 09:54

    そう言う宣伝をする学校は、そうでありたいと言うのが本音でしょう

    企業だと、過剰な広告や宣伝はしちゃいけないのに、人を扱う(まして子供)を学校なら教育機関という大義名分を掲げれば、隠蔽まで許されてる現状が問題

    それに疑問を抱きながら、そのままその学校にいる意味がないという話し

    お金払ってるんですし、お金もらってる側じゃないです

    子供という親にとって1番大事な存在という足元を見られてる気がして、問題が多い部分

  5. 【5937264】 投稿者: 想定されるオチ  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 07月 08日 10:19

    私立の併願が実質なしということになると、レベルをワンランク下げた都立を転校生という不利な立場で内申点含めて確実に獲りに行くことになり、それだと今の中高一貫校と大して変わらない高校だったというオチが濃厚となります。

  6. 【5937272】 投稿者: ベネッセ65  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 07月 08日 10:21

    >まぁ面白いことに全国偏差値はYの中学受験の偏差値とほぼ同じです。

    そうだとすると、中学受験勉強をしなくても合格できる中学で先取りするでもなく教科書通りのペースなのに、頌栄、洗足レベルと互角ということ?

    もしかして、『地頭の良い子』が入学さえしてくれたら難関校合格者を出せるような、本当に難関校を目指せるような授業をしているのかもしれない・・・

  7. 【5937276】 投稿者: オチがこれでも  (ID:acbZ2osBrJc) 投稿日時:2020年 07月 08日 10:25

    とにかく今の学校に嫌悪感あるみたいだから、そういうオチになっても子供が選べばまだマシ。女子校行きたくないならつらそう。偏差値の高い女子校受験しても蹴って確実な都立行くなんてよくある話。

  8. 【5937302】 投稿者: うちもZでしたよ  (ID:cJ1q3N/PoQ2) 投稿日時:2020年 07月 08日 10:44

    トップ校ではなく「進学指導重点校」のうちのひとつに進学、既に卒業しています。
    主様の娘さんは付属校は希望しない、都立高からの大学受験を希望されているということなので、国立大学を視野に入れていらっしゃるのだと思いました。
    であれば、絶対に「進学指導重点校」にこだわるべきです(理由はお調べください)。
    現在中2で、塾なしで偏差値66。
    であれば十分に狙える位置にいると思いますよ。

    うちは小学校時代は進研ゼミのみ、中2まで模試を受けたことなし(当時の素内申は40前後)。
    Z会に通い始めたのは中2からでしたが、上手に導いていただきました。
    公立中の生徒には割とうちの子みたいに、1年生の間は様子をみる、という生徒が多いですよ。
    中受を経験している生徒だとそのままサピや早稲アカに通い続けるケースもありますが、ほとんどの生徒にとっては初めての塾通いですから、1年くらいかけて?慎重に選びます。

    Z会は高校生向けの通信講座から始まっているため、大学受験まで見通した指導をします。
    ですので、うちの子が通っていた頃は、付属校の受験対策にはさほど熱心ではありませんでした。
    しかし今は都立がダメなら付属校へと考える生徒さんも増えたと聞きますので、Z会の方でも多少は意識した指導に変わっているかもしれません。
    しかし、力を入れているのは国公立校の受験指導であることは間違いありません。
    その結果、他の方が書かれているとおり、重点校+併願優遇校という組み合わせが多くなります(他の私立を受験してはダメ、ということではないです)。

    いずれにしても、極端に先取り指導をする塾ではないので、今から入会しても問題なくついていけますよ。
    たしか、単科受講もできたはず(システムが大学予備校に似ています)。
    苦手意識のある教科だけ、お試しで受講してみるのも良いかもしれません。

    例年ですと年に数回、Z会主催の講演会があるのですが、今年は中止でしょうか。
    参加した際にもらえる資料は、データ量と質(分析力)が素晴らしい。
    講師ももちろん相談にのってくださいますが、自分でも十分に戦略が立てられるほど充実した内容です。
    見つけたらぜひ申し込んでください。
    外部生でも参加できますし、入塾をしつこく勧誘されることもありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す