最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 74

  1. 【6312641】 投稿者: 確かに  (ID:hNXXpnaH2V.) 投稿日時:2021年 04月 24日 22:05

    非認知能力様の仰ることに納得できます。
    子供の認知能力(学力)を高めることにばかりに捉われず、長い目で見て、非認知能力を高めることは重要だと思います。が、そのために中学受験をさせて、環境を整えることに意味はありますね。 

    ところが、中学受験こそが、大学受験やその後の成功と比較して、一番、親の遺伝の影響を受けるのではないでしょうか。中学受験の段階では、まだ子供なので、殆どの子が塾に乗せられて、一応は塾にいる間は勉強するわけです。もちろん自宅学習の量の差はあるでしょうが、大学受験までの勉強量の差に比べれば、大した差はありません。そうなると、そこで高得点を取るには記憶力、理解力、算数のセンスが重要で、それは親からの遺伝の影響が大きいと思います。

    それに比べて大学受験は、記憶力や数学センスも重要ですが、何よりも自制心、学習意欲を持ち続けることが重要です。そして、その後の成功のためには、それらに加えて、協調性、問題解決能力が重要になりますね。

  2. 【6312848】 投稿者: 共働きがベスト?  (ID:wBsrb/phjVA) 投稿日時:2021年 04月 25日 04:10

    今は共働きがベストなんじゃないかと思う。
    非認知能力…延長保育、学童保育で鍛えられる
    学力…小学校塾から大学受験で鍛えられる
    もし主婦が子供ばかりかまうと非認知能力の発達は
    遅くなるかも。共働きは子供にとっては寂しいかも
    しれないが、可愛い子には旅?
    (専業主婦が良くないとは言っておりません)

  3. 【6312862】 投稿者: 何をもってベストか  (ID:0cy2pecaGm6) 投稿日時:2021年 04月 25日 05:30

    もしそれが最終学歴を指すなら子供全員理3の佐藤ママを見れば放置の方が良いなんて絶対に言えないのでは…

    ほったらかしでも伸びる子は中学受験の必要すら無さそうですが、殆どの場合はそうではないでしょう。

  4. 【6312878】 投稿者: フォト  (ID:Dlbgr.k8Bo6) 投稿日時:2021年 04月 25日 06:49

    知らないのね、、概ねDNAに決まってます!
    それは歳を重ねて成長すれば如実に表れてくるので、あ〜遺伝子って面白いなぁって感じます。。。

  5. 【6312927】 投稿者: 佐藤ママは例外  (ID:Kml0JWL9/Z6) 投稿日時:2021年 04月 25日 08:39

    やっぱり今は共働きがベストなんじゃないかと思う。
    佐藤ママは例外では。地頭がよくて、佐藤ママの
    ように立ち回れれば素晴らしい結果が出る。
    今の時代でフツーの一般人が子供に良い環境を
    用意できるかどうかと考えると。
    昔、子供はほっといても夜まで遊んでた。
    今は、危ないからなかなか。学童保育は年次を
    超えて安心して遊んでる。

  6. 【6312933】 投稿者: 中受じゃないけど  (ID:B8hih6ZPcUM) 投稿日時:2021年 04月 25日 08:50

    佐藤ママの家こそ遺伝子が最強で
    プラス環境がうまくかみ合った成功例では。
    子供にその素養がないのにあんなにガチガチに
    管理したら逆効果で子供がつぶれたり
    勉強嫌いになることもあると思いますよ。

  7. 【6312976】 投稿者: 地頭  (ID:fQ9eLSF6p9s) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:38

    地頭ない子達が、
    開成行っても難しい東大に入れるなんて、ありえないよ。
    そもそも、偏差値36の学校によ?
    東大狙わせようなんて先生は、まずいないでしょ。


    持って生まれた地頭(遺伝子)は変えられない。


    佐藤ママは夫婦揃って地頭いいから子供3人が東大に行けた。やり方がいいとかそういうのじゃ説明つかないよ。

  8. 【6312997】 投稿者: でも  (ID:Kbk5AsrQ8GU) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:59

    ママが管理しなければ早慶や東大の理Ⅲ以外だっただろうね。
    私には管理なんて絶対無理だけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す