最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 74

  1. 【6318977】 投稿者: 38℃  (ID:h3YRRkjTG6Y) 投稿日時:2021年 04月 30日 09:54

    要は、流されてやっているだけで、道が分かっているつもりでも、実は子供にとって本当に能力を発揮する道ではないのかもしれせんね。

    私も、受験を目標にするような勉強は望ましくないと考え、子供の教育環境には気を配りました。受験だけを目標にしなくても、学問の深いところに興味を持ち子供が自律的に勉強すれば、大学受験レベルの試験は無理せずクリア出来るはず。そう考え、幸い子供達はそう育ち、大学進学しました。特に遺伝を意識したことはありません。

    環境と努力には、能力を伸ばすための工夫のし甲斐とポテンシャルがあるのです。

       

  2. 【6318983】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 04月 30日 09:59

    遺伝子、環境の大事さとか、見方考えは人それぞれで、掛け算でとか何割ずつとか細かな意見もありますが、、入試に関しては?? ですね。

    東大入試で、毎年3000人強が合格進学してますが、その半分くらいの1500人とボーダー届かなかった1500人とに10点15点ほど、一問二問の差があったとして、合格不合格が環境だったか遺伝子だったかということもないと思います。

    ただ演習量の差は結構比例していく感じします。

  3. 【6319012】 投稿者: 何よりも  (ID:KWya1qUjkFI) 投稿日時:2021年 04月 30日 10:27

    両親が喧嘩しない平和な家庭で、両親から八つ当たりされないで育った子供が、世界一幸せだと思います。

  4. 【6319022】 投稿者: 38℃  (ID:h3YRRkjTG6Y) 投稿日時:2021年 04月 30日 10:35

    掛け算は、定性的に正の相乗効果があるとのたとえです。定量性はありません。

    多くの教育関係者は、生徒の入試合格を目指し、学習内容や試験テクニックに注目し1点を上げる勉強を意識するのかもしれませんが、
    私は教育者ではないので、子供が能力を発揮できるようなシンプルな絵(目標)を描き、その中では大学受験は無理して目標にするではなく、楽に通過する位置付けと捉えました。理想です。

    後は、子供達の身の回りで簡単に出来る工夫を地道に重ねました。特別なことはしていません。誰もが出来るちょっとした工夫と選択、そして継続です。
    要は複利を味方にしたのです。幼少から始めれば、長い時間での小さな複利の積み重ねは将来大きな結実となることを、数学的にイメージしたのです。

    能力を上げるその積み重ねの要因が、環境と子供の自発的な努力なのです。

      

  5. 【6319189】 投稿者: よくわからないけど  (ID:w0syGUR3gHE) 投稿日時:2021年 04月 30日 13:31

    ただの好奇心ですが 38℃様のお子様はその結果どのような進路をとられたのでしょうか?またご両親様はどのようなご経歴なのでしょうか?
    (伺う都合上もう成人した我が家は
    高学歴夫婦→高学歴子供 遺伝子、環境、努力MAXでした。
    友人家庭多くも 
    高学歴夫婦→高学歴子供 環境努力良
    高学歴夫普通学歴妻→早慶 環境努力良
    普通学歴夫婦→普通学歴子供 環境良努力普通 努力できるかどうかも遺伝?
    といった感じです。)

    ともあれ 幸せと高学歴は全く別物ですね。幸せと健康が一番大事。

  6. 【6319262】 投稿者: 38℃  (ID:h3YRRkjTG6Y) 投稿日時:2021年 04月 30日 14:38

    子供達は、edu的には高学歴進路、立派な成績で入学そして卒業。
    ポイントは、中高で予備校や塾に通学しシャカリキな受験勉強はしていないで進学した点。身の回りにある機会を選択し継続することで複利的に能力を上げたこと、その原動力は子供自身の興味や関心を持ち好きで努力したことです。

    子供が進学した大学で所属した部での親の交流会が有りましたが、同大学卒の父親が約2割強という印象でしたね。

    延8年間同大学で情報を得ましたが、本スレタイに戻れば、
    学力(能力)は遺伝の要因は大きいが決してそれだけではない、ということです。

        

       

  7. 【6319707】 投稿者: なんだ一  (ID:nURG2.6VwSc) 投稿日時:2021年 04月 30日 22:31

    私学か
    じゃあ早慶どっちかだ

  8. 【6319757】 投稿者: 本当に  (ID:mF.ltJrBOj6) 投稿日時:2021年 04月 30日 23:25

    >両親が喧嘩しない平和な家庭で、両親から八つ当たりされないで育った子供が、世界一幸せだと思います。

    心からそう思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す