最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 74

  1. 【6322996】 投稿者: 通りすがり  (ID:AwVzHLoA6zI) 投稿日時:2021年 05月 03日 17:38

    長い文章お疲れさまです。
    非常によくわかりました。
    うちの子はまだ低学年なので先は長いですが、良きトレーナー、ペースメーカーとしてある程度お金を遣いながら、子供に伴走していきたいと思います。

  2. 【6323437】 投稿者: 通りすがり2  (ID:gJTPkYlPEt2) 投稿日時:2021年 05月 03日 23:29

    おもしろい。納得。

  3. 【6323595】 投稿者: 納得  (ID:oSMEQ5GTDek) 投稿日時:2021年 05月 04日 01:16

    サピスレでは、サピのカリキュラムで時間をかければどんな子供も開成に合格できると延々と解いていた保護者がおり、それに賛同する親も多く、怖かったです。真に受けると、あなただって開成に行けると延々と勉強をさせられるかもしれません。
    やはり素質がなければ、どんなに時間をかけても開成や東大に行けませんよね。

  4. 【6323655】 投稿者: やっぱり遺伝は大きい  (ID:DzpKPKj7vEw) 投稿日時:2021年 05月 04日 04:53

    子供の小学校受験について書いた者です。

    うちの子は年長から準備をスタートし、それまで特段何もしてこなかったのですが、幼児教室に入ってすぐ模試で上位10%以内に入れるようになり驚きました。他の子たちは年少・年中の頃から準備したり、幼児教室の掛け持ちをしたりしているのに。大半の子は、環境や努力の点で良いものを惜しみなく与えられていたと思います。

    一方、その後難関コースにクラス変更して、本当のトップクラスの子たちを目の当たりにし、これまた驚きました。指示への反応の速さや処理能力、思考力がずば抜けていて、これはモノが違う、こういう子が将来学校でも最上位層を形成するのだろうと思いました。

    もともと早期教育は有益だろうとの考えから小学校受験に取り組んだのですが、結局遺伝子か、というスレタイどおりの感想でした。無限大のポテンシャルを期待していた親としては、5歳にして我が子の限界を知るという厳しい面もありましたが、我が子のことをよく理解することができて非常に良い経験でした。

  5. 【6323673】 投稿者: 遺伝は7〜8割程度  (ID:buZyBdi99Ug) 投稿日時:2021年 05月 04日 06:05

    それ以外は、環境とか努力、経済力も。

  6. 【6323720】 投稿者: よくわからないけど  (ID:IThYY2S.YFs) 投稿日時:2021年 05月 04日 08:00

    東大に行ける素質が80ならば、70の素質の子供達の進路をどうとるかが、親業の腕の見せどころ。子供の素質の見極めはもちろん。親ばか厳禁。

    大学附属にしたり早慶に早めに切り替えれば、受験戦争を楽に乗り切れるけど、男子で東大に取り憑かれるとあまり良くない結果になるよね。青春や子供時代を犠牲にし浪人、劣等感と負の連鎖。
    eduには案外素質50以下の子供はいない。
    個人的にはゼロ歳児〜幼稚園前の超早期教育だけが素質をわずかに積み増せるた思います。

  7. 【6323747】 投稿者: 持って生まれたもの  (ID:B8hih6ZPcUM) 投稿日時:2021年 05月 04日 08:40

    本当に子供を良く見きわめる親の力が問われますね。
    大学受験が楽だからという理由で附属を選ぶ親は
    親が大学受験でイライラハラハラさせられたくないから
    という理由もあると思う。子どもは案外強くて受験に
    挑戦、乗り越えられる力があるのに親が先回りして
    安心安全を選ぶのは自分の為もあると思う。
    もちろん違う親もいるし他にいろいろな理由があるでしょう。
    (これを言っておかないとスレがずれるので)
    親がある程度道を示した方が良いのか、放っておいた方が伸びるのか
    兄弟でもその子によって違いますよね。

  8. 【6323759】 投稿者: 才能の生かし方  (ID:X/YyvBzsCUg) 投稿日時:2021年 05月 04日 08:55

    素質や才能ってパッと見わからないので、実際自分の子供がどうなのかはわからない。
    だから幼児期には字が早く読めたとか、積み木が上手く積めたとか、そんなことで一喜一憂してしまうのでしょうね。
    難関大に入れなかったのは、努力が足らなかったからだという方もいますが、必ずしもそうではないと思います。結果を出すためには素質や才能も必要です(運も)。椅子の数は決まっているからです。

    でも人間は最難関大学に入らなければ人生終わりということはありません。そうでなくても充実して生きている人達はたくさんいます。
    努力しても報われないと感じる時には、環境や運がそうさせる場合もありますが、目標設定や方向性、才能の生かし方を見誤っている場合もあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す