最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6351627】 投稿者: 本当?  (ID:XWgT3QKyDwk) 投稿日時:2021年 05月 25日 18:57

    大学の話になるのでスレの主旨とずれますが。
    明治並みの医学部はどこですか?メモしないと。
    私大医学部でも早慶以上は常識だと思ってました。
    つまり、早慶への進学はあまり価値がなくなったと。
    学費はそこそこ高いし、就職先は国立大学と同じかそれ以下。早慶って、そんな感じでは?
    反論は多々あると思うけど。ブランド?
    それほど価値はないでしょう?

  2. 【6351632】 投稿者: うんうん  (ID:InDpwdR23Fk) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:04

    >東大国医受験する桜蔭生並みに勉強しなきゃいけないんだったら誰も早実行かないわ。

    ほんまや 笑

  3. 【6351633】 投稿者: そうかなぁ  (ID:gG/QHE0leVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:06

    順位で見れば早慶より下で日東駒専より上でしょう?「全く違う」とも言えないと思うよ。

  4. 【6351636】 投稿者: ?  (ID:74rDXGNfpPs) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:07

    投稿者:上半分の実際の実力(ID:GRfBVbjcJbI) さんの書き込みに本当に納得されたのですか?

    まず卒業生の人数も実際の人数と違いますよね?
    桜蔭240名ではなく実際は229名
    渋幕350名ではなく実際は366名
    四谷の資料を見ると渋幕の方が浪人率は高いようですが、なぜ現役ではなく浪人込の人数?
    また一人で何校も受けれる私立医大を入れているのかも分かりません。
    ただ私立医大を入れてしまうと、2021私立医大合格者数は、桜蔭105(83)名、渋幕44(34)名なので、更に差が広がるはずでは?
    (現役東京一工合格率も、国医合格率も桜蔭の方がよいため)
    どうやっても同じ割合にはなりませんよ。
    下記の投稿を見ても上位層の厚みは同じだと思いますか?

    投稿者:間違った情報では?(ID:74rDXGNfpPs)
    投稿日時:2021年 05月 25日 13:07
    2021現役東京一工合格者数
    桜蔭、東大61、京大4、一橋3、東京工業大2
    渋幕、東大46、京大7、一橋10、東京工業大8

    ちなみに2021現役私立医大合格者数、現役合格率
    桜蔭、83名、36.2%
    渋幕、34名、9.3%

    2021現役東京一工現役合格率
    桜蔭、30.6%
    渋幕、19.4%

    2021国公立医現役合格率
    桜蔭 19.7%(理三8人重複あり)
    渋幕9%

    渋幕の海外実績は、
    >2017年〜2019年の3年間の合計が76人。進学者数は帰国生と一般生合わせて毎年だいたい7〜8人、多い時で10人程度と聞きました。

    2021年は不明ですが、多い年の10人が海外大進学と考えても、上半分の実績は同じ割合にはなりませんよ?
    何がしたいのでしょうか?

    ※海外実績以外はエデュ参考。桜蔭は3月10日時点の情報、渋幕更新あり

  5. 【6351647】 投稿者: 州まゆん  (ID:i824/cfUjG.) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:15

    文句を言うなら、CASTDICEと言うyoutube動画みて言ってください。

    合格者でなく進学してる人は、結構偏差値低いなあと思いました。

    大病院のご令嬢なら、どうぞどうぞ。興味もございません。

  6. 【6351648】 投稿者: 卒業生229名  (ID:fwd0uA77k4E) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:15

    240名入学して229名卒業ですか?
    退学してN高に行く人が居るというのは聞いたことがありますが、辞めすぎではないですか?
    皆さんどういう理由で辞めるのですか?

  7. 【6351655】 投稿者: 無題  (ID:osVTLloMsqM) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:25

    最近桜蔭の校長先生のインタビューで読みましたが、海外大にいくために高校生のうちに出ていってしまう人もいるみたいですね。
    あとは親の海外転勤や、成績不振で上に上がれなかったり、合わなくて別の高校行く人もいるでしょう。

  8. 【6351669】 投稿者: 桜蔭は渋幕より上  (ID:W55qfplu.iQ) 投稿日時:2021年 05月 25日 19:41

    渋幕保護者です。
    渋幕が桜蔭を東大などの率で抜くことは少なくともしばらくはないと思います。


    1.校風と立地
    渋幕は外から見ている印象より、よほどゆるいと思います。高二くらいまでの通塾率も桜蔭の半分もないでしょう。行くのも海浜幕張の東進、津田沼の駿台が多く、鉄緑会に中1から通うような子はほぼいません。
    学校も塾に通うことを推奨していません。

    2.帰国生、高入生、特別活動選抜生の存在
    帰国生は、英語は抜群にできますが、東大二次レベルに対応できるだけ、他の教科のレベルを上げられる子は稀です。高入生も優秀な子もたまにいますが、内部進学した子よりは学力的には劣る傾向にありますし、桜蔭上位とはりあえる子は稀でしょう。内部は内部で中3、高1の中弛みがあるので、高校入試を残しているのは、刺激を与えるためなんだと思います。また1学年に10人以下ですが、特別選抜の子もいます。彼らは、学芸大や音大、体育大などに行く子がほとんどです。
    合計すると360名のうち100名ほどがそれらの子になります。
    これらは渋幕が、何よりも中等教育における多様性を重視していることの証左であると同時に、東大合格率において、ある程度からは伸びないであろうことを予感させます。

    3.そもそも両校受かる子は桜蔭を選びがち
    桜蔭に受かった、あるいは明らかに受かる実力はあった子で渋幕にくる子は10名くらいはいるように感じますが、逆はその3倍はいるでしょう。渋幕はまだまだこれからの学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す