最終更新:

239
Comment

【6733732】インターナショナルコース(英語初学者向け)ってどうですか?

投稿者: 小5保護者   (ID:tokKq/OeRcs) 投稿日時:2022年 04月 05日 13:59

いくつかの中高一貫校にある英語初学者向けの「インターナショナルコース」(英語の授業数や英語による他教科の授業数が多いコース)が気になっています。有名なのは三田国際や広尾学園にあるコースかと思います。

こういったコースは、進学校とInternational schoolのいいとこ取りなのではと思っています。
International schoolは英語ができるようにはなりますが、必ずしも勉学優秀な子が集まるわけではないですし、国内の大学受験にも対応しづらくなります。一方、進学校のインターナショナルコースは、中学受験を勝ち抜いた子が集まった上で、高い英語力を身に付けられるので魅力的に感じます。高校進学時に国内大学受験向けのコースにも移れると聞きます。
他の教科がおざなりにならなければ、中学生の間に英語が抜群にできるようになることで国内の大学受験においても大きく優位に立てるのではないでしょうか。たとえば三田国際や広尾学園のコースでは、英語初学者でも中2で多くが英検2級を取得し、コミュニケーションにも不自由しなくなると聞きました。将来理系に進む場合でも有利になりそうです。

このようなインターナショナルコースへの進学についてどう思われますでしょうか?もし内情にお詳しい方がいれば情報をいただけると嬉しいです。

調べた範囲で都内でこれに該当するコースを下に載せておきます(五十音順)。あまり詳しくないので、この他にもおそらくあるものと思います。

開智日本橋
DLC(デュアルランゲージコース)
週5~6時間の英語授業に加えて、非主要科目と社会も段階的に英語に移行する。

東京女学館
国際学級
週7~8時間の英語授業に加えて、美術も英語で実施する。

広尾学園/広尾学園小石川
ISG(インターナショナルコース スタンダードグループ)
週7~8時間の英語授業に加えて、非主要科目が英語で実施される。

文化学園大学杉並
週9~10時間の英語授業に加えて、上級者は理数科目も段階的に英語に移行する。

三田国際
IC(インターナショナルクラス イマージョン)
週8~9時間の英語授業に加えて、主要科目も段階的に英語に移行する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 30

  1. 【6745692】 投稿者: 英語は大事  (ID:nQHVDc9o0Zg) 投稿日時:2022年 04月 16日 11:05

    広尾学園の板で、在校生の親と思われる書き込みに、医サイよりもISGの方が理科系に進むにしても大学受験で有利ってありますね。
    理科系科目を疎かにしないカリキュラムである限り、そういうことなんでしょう。

  2. 【6747138】 投稿者: 三田国際  (ID:TIV7HPPBn0g) 投稿日時:2022年 04月 17日 16:33

    三田国際のカタログ見ると、インターではないコースで入った生徒が中2で準1級取ったケースが載ってますね。もちろんレアケースなので宣伝になると思って載せるんでしょうが、普通のコースでも英語のレベルが3段階(Standard, Intermediate, Advanced)あって、ステップアップすることで上のレベルの授業が受けられるのはいいと思いました。
    英語の授業数も8時間と普通の進学校と比べて多いので、三田国際の普通コースは、通常の進学校とインターナショナルコースの中間くらいと考えてよいのではと思います。

  3. 【6747588】 投稿者: はい  (ID:MHAlY8r0xkk) 投稿日時:2022年 04月 18日 00:02

    そうなんですよね。三田国際はISCでも英語が充実してるので、我が家の場合は、広尾小石川はISG(初学者向けインター)を受けて、三田国際はISC(いわゆる一般コース)を受けることを考えています。
    これから成績が上がれば広尾学園ISGも選択肢になりますが、まず無理です。。。

  4. 【6747977】 投稿者: まだ初心者  (ID:lfQGCr0Fnx.) 投稿日時:2022年 04月 18日 11:45

    学生時代に英語で会話して勉強するというところもメリットがあると最近思います。

    学生しか習わない、使わない英語とよくいいますが、
    ビジネスでは通用しないがビジネスには役立つ部分もあると。
    仕事の合間のちょっとしたコミュニケーション の時に仕事以外の話などでいきてくることもあると聞きました。今はオンラインミーティングも多いのも関係あるかもしれません。良い関係を築くのに、コミニケーション上手は英語が苦手でも上手くできると思いますが、そうでない場合なら役立つかも。

    そして挙げられているような学校なら色々な環境で育ってきた個性的な生徒も多いだろうから自分とは違う人を受け入れやすくなりそうですね。
    海外に行かずとも、その様な環境に置けるなら良いですね。海外インターは長期休みの宿題が少なかったり、忘れても怒られたりしないし気にしない風潮になりがちなので。

  5. 【6749490】 投稿者: 情報  (ID:ospLYe.gpww) 投稿日時:2022年 04月 19日 16:40

    2022年4月25日(月)夜10時 BSテレ東
    The名門校「東京・広尾学園...毎年200人以上!海外の大学に強い秘密」
    https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/

    次回の放送で広尾学園が取り上げられ、インターナショナルコースの女の子が取材対象みたいなので、参考になるかもしれませんね。

  6. 【6751206】 投稿者: 番宣  (ID:K3fbK5HXksU) 投稿日時:2022年 04月 20日 22:59

    番宣動画からすると、この女の子は帰国子女ではなさそうなので楽しみです。

  7. 【6752393】 投稿者: 悩む  (ID:yg8p7BBvESI) 投稿日時:2022年 04月 22日 00:25

    教育内容重視でこういった学校を検討してるけど、広尾小石川はもはや偏差値が上がりすぎて広尾学園に追いつきそうな勢い。倍率も高いし。
    でも広尾小石川SGを避けて三田国際ICを狙うのが良いかというと、数学なんかも中学の途中から英語での授業になっちゃうので覚悟が必要なんだよな。三田ならICはやめてISCの方がよいのか悩む。

  8. 【6752519】 投稿者: 終了組から  (ID:w8Z.Fqf3YMs) 投稿日時:2022年 04月 22日 08:14

    みなさん、わりとパンフレットを信じていることに驚きました。帰国子女が作る雰囲気、環境に期待?発音?え?…

    いまどきの帰国子女で英語圏は珍しいし、
    非英語圏、英語圏ともに現地インターに2.3年がメインです。つまりノンネィティブに囲まれた子がメインです。

    英語圏でネィティブ現地校でバリバリやってた帰国子女は僅少です。その僅少な帰国組はICUHSを目指します。

    新興校帰国枠を英語で埋めるのは国内インター組です。

    それから1番大事なことは、
    純ジャパの先輩達が、そのクラスに入ったあと、どんな苦労をしてるか先輩ママに尋ねることです。
    簡単に申し上げて、親が英語でかかれた化学を教えられなければ塾を頼るしかなく、安いところで1時間5千円〜になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す