最終更新:

1090
Comment

【6737676】中学受験が脳に与える影響

投稿者: 良子   (ID:02J8fDh6U3Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 14:21

中学受験をすると、
遊びの中で想像力や独創性を大きく成長させるゴールデンエイジを
勉強で潰されてしまいます。
そのため、答えのある大学受験までは何とかなっても、
社会に出て大成する人は驚くほど少ないそうです。
今でも、ノーベル賞級の業績を出す科学者には、公立高校出身者が目立ちます。
私は科学の中でも数学だけは、中学受験組が強いと思ってたら
どうも間違いで、日本数学会で最も権威ある、秋季賞受賞者や春季賞受賞者も
公立高校出身ばかりです。
また、今年、日本人で初めて数学ブレイクスルー賞を受賞した
望月拓郎氏も公立高校出身です。
一方、数学オリンピックで活躍した、中学受験組の人たちで、
現在、数学で活躍している人はほとんどいません。
これは恐ろしいことではないでしょうか。
数学オリンピックに出たからと数学の世界に行く必要はないですが
理Ⅲに行った人以外だと、いい年して予備校の数学講師をやってる人や
何をしているか確認も出来ない人が少なくないのは、元を辿れば
中学受験が原因ではないかな・・と勘ぐってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 137

  1. 【6742038】 投稿者: ガラパゴス日本  (ID:ajs.h2odIhg) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:01

    >オリンピックスタジアムを設計した隈研吾さんも中高一貫出身です。彼の、気の香りのする柔らかいデザインは好きです。東大の前任にあたる安藤某の冷たいデザインは嫌い。

    東京オリンピックの開会式が北京に比べて酷かったのと同じで、例えば国立スタジアムのウェンブリーと比べれば、政治家ゆかりの土地の業者の木材を無理矢理使って、ゼネコンの利益確保で手抜きして、政治家の意向で唯一お金になりそうなサッカー界からは見向きされないような仕様にして、木がどうのと言っているけど、使いにくくてスポーツ観戦には帯に短したすきに長しの赤字垂れ流し施設を作ってしまった。

  2. 【6742044】 投稿者: ガラパゴス日本  (ID:ajs.h2odIhg) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:13

    >ノーベル賞?2億ばかしの賞金なら、デイトレードの利ざや稼ぎの方が再現性高いだろう。億り人など、何万人もいるのだから

    賞金ではないでしょう、ノーベル賞は。
    2億などそこら辺に住んでいる元農家のおっさんが土地売って持っていますよ。

    むしろ、ほどほど生活できれば知的好奇心を満たすとか、人から褒められたいとか、そういう価値観が廃れてきて、世の中の半分には嫌われてもいいから、大金持ちになったら勝ち、みたいな価値観が優勢になってきたんじゃないですかね今は。
    少なくとも昭和末期の地方の大学生には、経済学部を敬遠する人は沢山いました。科学のような学問としての堅牢性が低くて恣意性が高くつまらなさそうだと。

    そういう傾向がいいとか悪いとか特になんとも思いませんが、22歳の学生の立場に立ってみれば、オタク傾向のある研究室にたむろしている先輩たちと、リクルーターで来る高給取りの昼も夜もバンバン活躍していそうな先輩と、比べたらやっぱりね。。。

  3. 【6742048】 投稿者: あんま参戦する気もしないが  (ID:CvpN3mrYVkg) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:22

    知的好奇心なんかなら、市井の哲人、思索者、読書人。あるいは数学好きの高校教師、駅弁大教授なんてのでもいいはずが、ノーベル賞なんて、ギラギラした世俗的栄誉にこだわってる。ノーベル賞選考なんて、政治的で他人の尺度で、高校受験の内申書と同じだろうに。
    しょせん、他人の尺度で生きるなら、徹底的に俗っぽく金儲けや政治家官僚として権力を目指す方が分かりやすい。
    あるいは、スポーツ選手みたいに大衆に娯楽提供するとかね。まあ、スポーツとかくだらないと思うんだが、イメージ派には受けるみたいだから。

  4. 【6742055】 投稿者: いや  (ID:pO9qwy532/o) 投稿日時:2022年 04月 13日 11:33

    それ英語の格言でしょ
    「勉強ばかりで遊ばないと、だめな子供になる」
    「よく学び、よく遊べ」

    辞書引くかせめて検索してからコメント書いた方がいいよ

  5. 【6742261】 投稿者: へぼ  (ID:cVV2zMaTzD.) 投稿日時:2022年 04月 13日 14:56

    格言だと知っていての発言です。明後日な方向からの反応に笑うしかないですが、work という言葉に他から課された響き、やらなきゃいけない「行」みたいなものであり、自発的にやりたくてやっている play と対比させてるんですよ。

    なんだか Good Luck を祝福の言葉と思い込んでいそう。

    同じ漢字を50回書いて覚えろといわれて嫌々ながらの書き取りは単なる作業に堕す一方で、薔薇や顰蹙といった画数の多い漢字に興味を覚えて書けたらカッコいいと真似してみる learning もあります。

    物を知るのが、問題をどう解こうかと考えるのが喜びとなる子には、中学受験勉強も半ば遊びに近いのですよ。

    それに子供に勉強させるように仕向けたい家庭が、机上の勉強だけで済ませていると考えてます?
    学校休みの家族旅行はジオパーク巡り、ディズニーよりも動物園や水族館ですよ。

    進学塾より補習塾へ通えと言いたくなる子も見かけますので、中受のマス化が問題です。

  6. 【6742332】 投稿者: いや  (ID:pO9qwy532/o) 投稿日時:2022年 04月 13日 16:10

    格言というのはそういう風に屁理屈つけて私は違うと言う人をシンプルに戒めるもので、多くの人が実際にそうだと思ってきたから長年残ってきたものですよ

    受験勉強は明らかにここで言うworkです
    ちなみに格言以前にworkの意味をちゃんと知ってます?
    別にネガティブな言葉じゃないし、learnなら良いとかトンチンカン

  7. 【6742521】 投稿者: 頭を使おう  (ID:rd7Va1nWDUU) 投稿日時:2022年 04月 13日 18:54

    >知的好奇心なんかなら、市井の哲人、思索者、読書人。あるいは数学好きの高校教師、駅弁大教授なんてのでもいいはずが、

    それはただの趣味であって、まだ世の中で誰も解明していないインパクトのある謎を解くという話とは全然次元の違う話。

    >ノーベル賞なんて、ギラギラした世俗的栄誉にこだわってる。ノーベル賞選考なんて、政治的で他人の尺度で、高校受験の内申書と同じだろうに。

    ノーベル賞はそういう研究上の成果を出せた人の誰かに与えられる賞であって、研究の目的ではないでしょう。
    金儲けや地位といった直接の目的とは次元の違う話。

    こういうなんでも単純化してしまう癖は小学生から受験勉強したりするとついてしまいます。短時間で答えを出す受験には必須のスキルのため。

  8. 【6742608】 投稿者: 風変わりな教育はご自分で  (ID:7lNjPVfTslI) 投稿日時:2022年 04月 13日 19:50

    他人の子供にあれをやれこれをやれ、そんなのは違う、ダメだなんて指図するのは失礼の極みだなぁ。なんで関係ない家庭にあれこれ言うのか理解できない。
    そういう育ちだから?

    おたくの子供は今まさにノーベル賞を目指しているんだよね?あ、まさかと思うけどノーベル賞受賞しました?
    子供が既にあっさり心折れたか能力的な限界を感じて研究をやめたのなら、少子化対策を兼ねて孫をどんどん生ませて、孫すべて日比谷に入れて東大からノーベル賞を目指せるよう野山を駆け回らせたら?
    じいじは孫を見張らないとね。文明の利器で楽をしたり塾に行ったりしないように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す