最終更新:

99
Comment

【7008230】わが子を男女別学に行かせるべきか共学にすべきか…経済学の研究が導き出した結論

投稿者: いばりいんぼ   (ID:cbmqaVzMZ9M) 投稿日時:2022年 11月 19日 16:09

プレジデントオンラインに佐藤 一磨さんの意見として件名のネットニュースが載っていました。
以下、記事の切り取りになりますが、、、
「別学の方が成績が上がるだけでなく、問題行動も減少するということがわかっています」
「男女共学になると成績が2割近く低下することも」
「共学を選ぶ場合、コミュニケーションスキルの向上には期待できますが、学業の面ではやや不安が残ります」
だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【7009232】 投稿者: 渋幕  (ID:jBSHefL3Tc2) 投稿日時:2022年 11月 20日 15:56

    高入の実績は内部資料としてあるのでしょうか。
    もし高入生が足を引っ張る存在だとしても、中学受験で一月にある程度最優秀層を確保できることや、二月は東京難関校と正面対決を回避できる千葉のお得な条件とのバーターになるのでは。渋幕の高入生は50-60名程ですよね。開成は高校から100名入ってあの実績だし、高校募集云々はあまりいい言い訳とは思えませんが。

  2. 【7009244】 投稿者: 高入生優秀  (ID:wbv459nJmIc) 投稿日時:2022年 11月 20日 16:18

    通っている方の話では、渋幕の高入生かなり優秀みたいですよ。
    今年の東大現役合格率は、若干だけと高入生の方が率はよかったと聞きました。渋幕の学校スレでも下記のような投稿がありますよ。

    >今年の東大合格率を見ると、内進生と高入生に差がありません。
    つまり、高入生は3年間でそのレベルまで上げてきているのです。
    普通は内進生が高入生を圧倒するものですが、ここは高入生が全くひけをとらないということです。

  3. 【7009259】 投稿者: 2015年との比較  (ID:KKuXEDxQm6I) 投稿日時:2022年 11月 20日 16:42

    開成は中学も高校も偏差値上位ですから

    率がどうのとの議論もありますが、今年の現役生は少なくとも東大現役合格者数で、2015年では上位にいた麻布(50人)、駒東(60人)、海城(43人)、渋幕(36人)を逆転して、渋幕(54人)、麻布(39人)、駒東(39人)、海城(46人)の実績を出したということですね

    偏差値が過大評価とは必ずもいえないような気がします

  4. 【7009287】 投稿者: 2016年との比較  (ID:pJapXUERYr.) 投稿日時:2022年 11月 20日 17:13

    2016年では麻布(56人)、駒東(37人)、海城(20人)、渋幕(36人)ですよね。これだとまた印象が変わります。
    あと、エデュでは率の方が好まれるみたいですよ。

    >率がどうのとの議論もありますが、今年の現役生は少なくとも東大現役合格者数で、2015年では上位にいた麻布(50人)、駒東(60人)、海城(43人)、渋幕(36人)を逆転して、渋幕(54人)、麻布(39人)、駒東(39人)、海城(46人)の実績を出したということですね

  5. 【7009398】 投稿者: 渋幕では  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 11月 20日 19:53

    中学から入学しても進学実績が伸びるといわけではないということでしょうか。入学偏差値は結構難しいので、素質のある生徒ががんばって良い進学実績をあげるということでしょうか。かつての麻布型?

    つまり、渋幕は自由放任型で高3の秋まで部活を熱心にやっている校風なので、東大現役合格率などといった世俗の目標よりも、人間力の涵養などの高邁な目標をめざしているのでしょう。そこが、世話焼き型の海城あたりとは違うんでしょうね。

  6. 【7009449】 投稿者: 海外大だと  (ID:LCAeLJDptfk) 投稿日時:2022年 11月 20日 20:50

    >学校の実績と実力は海城が上のイメージがはっきりあったけど
    同じとは驚きです

    THE世界大学ランキング(20位以内)海外大合格者数は、今年は海城>渋幕のようですね。

    >THE世界大学ランキング(20位以内)海外大合格者数
    広尾28人
    東京都立国際13人
    茗渓学園6名
    海城4人
    渋渋2人
    三田国際学園2人
    渋幕1人

    また2022年の東大国医現役合格率は同じでしたが、2021年は海城>渋幕のようですね。

    2015年サピ偏差値(1回目)
    渋幕 62
    海城 57

    >東大国医現役合格率 東大合格率 国医合格率
    >海城  22.60%  13.31%  9.29%
    >渋幕  19.93%  12.57%  7.36%

  7. 【7009466】 投稿者: 海城>渋幕  (ID:3Nf2vMXZ/Hw) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:05

    やっぱり大学実績は海城>渋幕なんですね。

    まあ、でも渋幕は開成生の抑えの学校だから
    レベルは高いと思います。渋渋は知らない。

  8. 【7009475】 投稿者: 高入生  (ID:KKZbULuBOXY) 投稿日時:2022年 11月 20日 21:15

    渋幕の高入生は確か高1の間は別クラスで、キャッチアップするカリキュラムがあったのでは?
    そういう面はむしろ高校入試をやめた海城より面倒見が良いと言えるのかも知れません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す