最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 66

  1. 【1952330】 投稿者: ↑  (ID:dEFeHtwcxfg) 投稿日時:2010年 12月 15日 07:56

    その話はもう終ったけど、分からなかった?

  2. 【1952344】 投稿者: ミスターX  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 15日 08:19

     これまたこれまで散々言われてきたことを無視しはりますか(苦笑~情けない)旧帝の二次試験は早慶の合格発表のあと。早慶に受かって尚且つ旧帝を受けるということは『旧帝第一志望』は幼児でも解かること。受ければ当然国立に行きますわな。
     それでも2割近い受験生が旧帝を蹴って早慶を選んでいる方に目を向けんといきまへんな。こっちの方が問題でっせ。ちなみに北大工5:4早稲田理工(駿台・ベネッセ)ですわ。
     旧帝理系と早慶理工の併願がもっとも一般的ですわな。それでもダブル合格者の数が、全国展開している巨大予備校の模試でも、たったこれだけの数しかないことは何か疑問に思いまへんか?九大工・早稲田理工なんてたった10人でっせ。文系も同じようなもんですわ。

     いつまでこんなつまらん「曲解」と続けるつもりででっか。そろそろ真っ当な生き方するつもりはおまへんかな。

  3. 【1952614】 投稿者: 偏差値以外の魅力  (ID:J3xlGoYVMW2) 投稿日時:2010年 12月 15日 12:40

    費用的なこともあるので進学先選択では私学である早慶はどうしても不利ですが
    早慶はOBの面倒見がいいので就職が強いと聞いたことがあります。
    サークル活動、学園祭や早慶戦など青春を謳歌でき、
    高度な勉学も可能でかつ就職も強いなど偏差値以外の魅力も十分に
    あるのではないでしょうか?

  4. 【1952735】 投稿者: 困った人ですね  (ID:xrzmCklJnbU) 投稿日時:2010年 12月 15日 15:07

    >●早慶理工が旧帝を凌ぐ難易度とはとても思えまへんな。
    >特に理系は圧倒的に旧帝の方が難しいというのが通説でんな。

    試験科目数が異なるので同じ土俵での難易度比較はできない。予備校データの併願合否で考えるしかない。それだとそんな「通説」はないことが分る。通説とは「一般に広く知られている説」で、個人的な思いではない。

  5. 【1952905】 投稿者: 地方人  (ID:9vYgk746Xp.) 投稿日時:2010年 12月 15日 18:25

    >高度な勉学も可能でかつ就職も強いなど偏差値以外の魅力も十分に
    あるのではないでしょうか?

    同感 
    自分は国立でそれなりに充実した学生生活で青春を謳歌できたが、もし早慶だったらもっと別な学生生活があったと思っている

  6. 【1953090】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 15日 21:46

    【1952290】 投稿者: 沖識名 (ID:DZxJtz4GQDk)10年 12月 15日 05:40様


    あなたは私がレスした相手の【1942748】 投稿者: 評論家 (ID:DZxJtz4GQDk)10年 12月 05日 16:25様ですよね。
    評論家を称するのなら、長文様や地方人様のような分析に基づいた書き込みをお願いします。
    学習効果のないあなたは本当に「stupid」な人か、あえて「stupid」を装って、ある種のエンターテイナーを演じていらっしゃるのですか?
    でも、エンターテイナーとしてはちっとも面白くありません。
    もっと、精進してください。

  7. 【1953228】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 15日 23:56

    >週刊文春にも記載されていましたが。私大最難関といわれる早大政経学部でも半数以上がAOや推薦入試組。実際に受験戦争にもまれていない学生が多数いるのが現状。


     政経のAO枠は90人ですな。推薦は指定校が120人、附属・系属で250人やから460人ですわ。この枠は確実に入学しまっさかい水増しはなしですな。
     一方の一般入試の定員は525人、実際は650~700人が入学してまっさ。どこから「半数以上がAOと推薦」なんて出てきますかな(笑)
     受験戦争にもまれたから優秀なんて見方は偏狭過ぎまっせ。せっせせっせと受験勉強に励み、頭でっかちだけの学生は逆に「打たれ弱い」なんて意見もありまっさ。それと附属の高等学院も系属の早実、早稲田も偏差値の高い学校ですわな。優秀な生徒が受験勉強だけに没頭せず、勉学とクラブ活動などに伸び伸びと取り組むことは悪いことではないと思いますけどな。


    >政経学部でもそのような状況なので、他学部なんてまさにピンキリ状態。
    >早慶のブランド名だけではもはや通用しない時代になっている。
    >他の有名私大も同じような状況だろう。
    >パナソニックはこうした現状を考慮し採用枠の8割を海外からの優秀な学生に当てることを決定。他の有力企業も追隋するだろうとの事。


     「こうした現状を考慮」言うのはその上の文章からすると『早慶を始め私大生の質の低下』と取れますな。パナ社の方針はあんたの都合のエエような考えやのうて、これからのグローバル化による積極的な海外展開をする上で必要との判断でっせ。そんな国立亡信者の都合のエエように捏造したらあきまへんで。

  8. 【1953251】 投稿者: うーん。  (ID:lOHvYTMwNeM) 投稿日時:2010年 12月 16日 00:28

    >受験戦争にもまれたから優秀なんて見方は偏狭過ぎまっせ。せっせせっせと受験勉強に励み、頭でっかちだけの学生は逆に「打たれ弱い」なんて意見もありまっさ。
    *****
    残念ながら、少子化により受験生の質は確実にレベルダウン、大学生の質もレベルダウンしているね。
    企業は今海外、特に中国の優秀な学生を採用する事に傾注しているのは1980年代に生まれ受験競争にもまれた優秀な新人類層への期待があるからだ。
    実際、日本人大学生の一流企業合格者SPI平均点が60点、かたや中国人大学生のSPI平均点は80点。しかも日本語が話せる。
    北京大学なんて早慶は足元にも及ばないね。
    某企業採用担当者は中国人学生の抜群に優秀なのに驚いた、日本語が話せれば特に日本人である必要性はないともらしたほどとのことですが。
    報道ステーションでも放送していましたな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す