最終更新:

1397
Comment

【2589496】同志社1強

投稿者: 同志社1強   (ID:rZehI3UZKZg) 投稿日時:2012年 06月 21日 22:32

関西私立大学の最高峰と自他ともに認める同志社大学について。

他の関西私立大学はもとより、国公立と比べても神戸大とは同格。大阪市大・府大を格下に見下ろすポジションを得ている名門大学。
来年は創立者・新島襄がNHK大河ドラマでも取り上げられるとかで、ますます意気あがる同志社大学を語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 175

  1. 【2606663】 投稿者: はははは  (ID:1Dk0fAIxM4A) 投稿日時:2012年 07月 05日 21:00

    それにしても司法試験で出願者数を持ち出すとは関学フリークも涙ぐましい努力でんな。マッチポンプも笑ってしまう。そもそも法科大学院を止めるかどうかの関学が司法試験を持ち出すところが身の程知らず。第二の神戸学院と揶揄されているのを知らないとは・・・

  2. 【2606883】 投稿者: ハハハ  (ID:H8PvI28lIcI) 投稿日時:2012年 07月 05日 23:51

    同志社にない受験方式、それも合格者が600人もいれば公平とは言えまい。<<

    そうとは言えないでしょう。全合格者数は同志社>関学なんだから。

    追加合格は良くないな。定員水増しの方がまだまし。

    関学だけを受験するデータがないし、、、つまり両大学は立派に併願できると言うこと<<

    同志社と関学は立地上かなりの距離がある。学風も違う。

    同志社は立地的にみて立命館との併願が多いだろうね。学風も地味でダサくて(失礼)よく似ているな。

    理系にしろ工学系のない関学理工学部との併願よりむしろ立命館、関大との併願が多い。

    女子学生も憧れる大学=関学を第一志望にする学生は関学を複数学部受験して同志社は興味ないため受験しないというのをよく耳にするぜ。

  3. 【2606918】 投稿者: うーん  (ID:x66Un6akm2Y) 投稿日時:2012年 07月 06日 00:28

    追加補欠合格の何が良くないのか、全く意味不明。
    関学がしていないことは、全て良くないという理論かな(笑)

    早稲田も慶応も国立大学でさえ補欠合格制度はやってるよ。

  4. 【2606936】 投稿者: ↑  (ID:H8PvI28lIcI) 投稿日時:2012年 07月 06日 00:52

    追加補欠合格の何が良くないのか、<<

    それは違反だよね。

    私大がよくやる水増し合格は国立併願組に逃げられるのを想定して募集定員より一定倍数多めにに合格者を発表するが、当然実質競争率に反映するだろ

    う。

    追加合格は水増し合格をした上でさらに定員に満たない分を追加補欠合格とする。当初の実質競争率には反映されない、

    当初の水増し合格数を極力減らすため実質競争率を高めることになる。一種の偏差値操作じゃないのか(爆笑)

  5. 【2607004】 投稿者: うーん  (ID:x66Un6akm2Y) 投稿日時:2012年 07月 06日 03:19

    同志社は、補欠合格者の人数は発表していないが、最終的な合格者数はHPで公開しており、実質競争率も補欠合格者を含んでいると思うがね。
    だからこそ、よく同志社の合格者数が1週間ごとに変わるとの批判をされているのではないのかな。(今となっては、確認できないが。)
    そういう意味では、やっていることは早慶も含めたその他の私大と同じ。
    偏差値操作なら、試験方式を増やす方が効果的なのは周知の事実だと思うがね。

  6. 【2607047】 投稿者: あれあれ  (ID:ugPUTNi/pvA) 投稿日時:2012年 07月 06日 07:01

    >>同志社にない受験方式、それも合格者が600人もいれば公平とは言えまい。

    >そうとは言えないでしょう。全合格者数は同志社>関学なんだから。

    意味不明。国公立2次後、大半の私大の合格発表後、同志社が実施していないの3月入試の合格者が大阪トップ校の関学進学者数に入っているはず~だから進学者数で魅力度は分からないと言っているの。お惚けも大概にしろよな。

    >追加合格は良くないな。定員水増しの方がまだまし。

    これも意味不明。

    >当初の水増し合格数を極力減らすため実質競争率を高めることになる。一種の偏差値操作じゃないのか(爆笑)

    いったい追加合格者数が何人いるのか調べたのかい?ふつう追加合格数なんてたかが知れている。ましてや出さないケースもある。競争率や偏差値が変わるわけないだろう。ほんと○ク○のイチャモンと同じだな。
    偏差値操作なら一般、センター、独自方式と定員を小分けにし、おまけに1科目入試まで実施しているどこかの大学には負けるわな。言えた義理か=苦笑=

  7. 【2607086】 投稿者: はははは  (ID:1Dk0fAIxM4A) 投稿日時:2012年 07月 06日 08:05

    合格者を不合格にするのは問題だが、追加合格者なら問題はない。ましてや入試要項に書いている。大量の水増し合格で定員を大きくオーバーし、溢れんばかりの教室の方が問題だろう。定員水増しの方がまだましなんて考えはよう判らん。
    関学も追加合格を出していたらどうすんの。

  8. 【2607309】 投稿者: 通行人  (ID:lFUrQEE.lCA) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:53

    関学も追加合格を出していたらどうすんの。<<

    追加合格をしているぐらいなら3月入試をする必要があるんでしょうか。
    関学は追加合格は出してていないといえますね。

    国公立2次後、大半の私大の合格発表後、同志社が実施していないの3月入試の合格者が大阪トップ校の関学進学者数に入っているはず~だから進学者数で魅力度は分からないと言っているの。お惚けも大概にしろよな。<<

    国公立2次? 後期のことでしょうかね。
    関学の3月入試は国立で言えば後期試験のようなもの、どうしても関学に行きたいという学生に対し最後のチャンスを与えているといえます。
    募集定員も少ないので難易度的には本入試と変わらないでしょう。
    大阪府立トップ校の進学者が入っていたとしてもどうこう言われる筋合いはないでしょう。
    本入試の募集定員を削ってその分を3月入試の募集定員に充当しています。
    本入試の時期を関学よりもずっと後に持ってきている同志社の有利性を考慮すれば関学の3月入試なんて公平性を欠くものでもない。
    文句があるなら同志社も3月入試を実施すればいいんじゃないでしょうかね。
    あっそうか。同志社は姑息な追加合格を出しているから3月入試はできないのか(爆笑)


    追加合格は水増し合格をした上でさらに定員に満たない分を追加補欠合格とする。当初の実質競争率には反映されない、
    当初の水増し合格数を極力減らすため実質競争率を高めることになる。一種の偏差値操作じゃないのか<<

    おっしゃる通り。募集定員を抑えることで実質競争率を高め、追加合格で補充できますから、一挙両得ですわ(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す