最終更新:

110
Comment

【5526129】今の保育園&保護者

投稿者: これって?   (ID:NfhAXeuv002) 投稿日時:2019年 07月 31日 21:44

東京都40代後半、3人の娘を育て、末娘も今は高校生です。
子どもが好きで、子どもに関わりたいと約10年前から保育園補助として働いてます。
毎年、1歳児クラスの補助です。

私の子どもたちは幼稚園に通わせていたので、保育園と幼稚園の違いなのか?この10年で世の中の考え方が変わってしまったのか?理解できない保護者に度々関わる事で、こんな矛盾を通す保護者に育てられたら、この子の将来大丈夫なのかな?って疑問を感じながら働いています。

高熱を出した子どもに解熱剤を服用させ登園させる保護者。

熱性けいれんで数日間入院し、退院した次の日には保育園へ登園させる保護者。

保育園で具合悪くなり(高熱、感染症など)保護者へ連絡しても留守電、連絡取れても今は行けませんのでとお迎えはいつも変わらないお迎えの保護者。
大事な仕事をすぐには抜けられない場合もありますが、気持ちだけでも急いで来ましたオーラ出してくれれば仕方ないね〜となりますが、当たり前みたいに来られると…Σ(-᷅_-᷄๑)

噛み癖のある子、続くときは日に数回噛み、今日もお友達を噛んでしまいましたと伝えると、何で止めてくれないのですか?と…確かに止められなかった保育者側にも落ち度はあります。が、その子は目の前を通りかかっただけで背中を噛んだり、午睡中、隣と寝てる子の足を噛んだりと読めない時が多いんです。

何かを言いたいのか、まだ保育中なのに文句を言いつづけるお母様。

また、お友達の鞄の取っ手を引っ張り切れてしまった時、保護者に◯◯ちゃんの鞄を引っ張り切ってしまいました。と報告しても「あら…何で切っちゃったの?ではさようなら」でお終い。

不思議な保護者、これって普通なんですか?
だんだん分からなくなってきました-_-b
子どもたちは可愛いのですが、不思議な事が毎日おきます。

常識がある保護者様が大多数なんですが、明らかに不思議保護者もそれなりにいます。
この様な保護者はお子様が小学校行っても変わらないのですかね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【5528552】 投稿者: ちょっと違う  (ID:J2T4vYcfWfA) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:16

    >ただ、保育士は、保護者を教育するのも仕事です。こちらからの言葉かけに対して、親としての対処が不十分な場合、主任なり園長から指導してもらう必要もあるでしょう。
    本当にその親子のことを思えばこそです。

    病み始めの子や病み上がりの子の登園については、その親子のことを思うということもあるかもしれませんが、他の園児への感染予防のためだということをきっちり説明しておく必要があると思います。
    その親子はいいんですよ、自己責任ですし、どなたかも書いていますが、子どもはそれでも何とか育っていきます。
    きちんと自己管理している親子に影響が出てしまうことは避けて欲しいと思いますね。

    若いお母さんは、失礼ですけど、大した仕事していないから代わりはきく、だからこそ休めないんですよ。
    母親の替えはきかないことくらい分かってます。
    でも、休んだら職場での立場が保てない。
    高齢出産で良かったことは、家庭の収入が安定していたことと職場での地位が安定していたことです。
    自分が仕事の采配ができる立場であれば、ある程度の融通はききます。
    子どもが中学生以上になって、他のお母さんと自分の親とを比較できるようになると、自分が恵まれていることがよく分かるみたいです。

  2. 【5528562】 投稿者: いち保護者  (ID:GGp7SmdHuug) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:25

    守秘義務に関しては7月31日に本業の保育士さんたちが指摘されて問題視なさっていますので、本当にアウトだろうと思います。
    東京都に保育園は沢山あるとはいえ、やはり園としては書いてほしくないでしょう。

    でも、私など恩恵に与る保護者としてはむしろ、
    いつも優しい笑顔の保育士さんたちが内心では保護者に対してこんなにも憤りをたぎらせていらしたのかと知って、暗澹たる気持ちです。

    どうか、保護者に直接おっしゃってください。

  3. 【5528573】 投稿者: それも違う  (ID:J2T4vYcfWfA) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:39

    保育士さんも保護者も守秘義務についてちゃんとわかっていない方が多いですから。
    園長さんもちゃんと理解していない方もいるでしょう。

    お互いを尊重し合う関係を築いているなら、常識的な保育園利用をしている親に対して保育士さんは悪く思うようなことはないと思ますよ。
    ちょっとくらいいいじゃないということが積もり積もればうんざりするのはどのような人間関係でも一緒です。
    どなたかが書いていますが、保育士さんが若い保護者に教えてあげる教育してあげる的な態度ととるのもどうでしょうね。
    中学生の娘だってそういう態度をとられたらウザいと思うでしょう。
    プロとして口を出す範囲を弁えて関係を構築して欲しいです。
    子どもに対しては愛情をもって親に対しては事務的にが望ましいんじゃないかな。

  4. 【5528583】 投稿者: そうですね  (ID:WAHchQryseo) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:49

    一斉メールやお手紙を全員に配布するのでは、まずいのでしょうか?
    我が子たちが通っていた園では、体温を記載する用紙が配布されていましたが。

  5. 【5528589】 投稿者: しかし  (ID:1KeuNThPZP2) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:55

    子供の命守って、保護者も育てないといけなくて、給料安くて、こんなところで園が特定されるわけでもないのに、関係者なのか保護者なのかしらないけど守秘義務主張されちゃう人間関係
    人手不足もうなずけます。
    スレ主さんはよく10年も頑張ったと思います。
    愚痴も書いてはいけない業界 さっさと辞めていつか自分のお孫さんが出来た時 沢山愛情を注いであげたらいいと思いますよ。

  6. 【5528595】 投稿者: 個々の事情  (ID:o8GpoHDwyc2) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:01

    保育園も含めての教育現場で、教師や保育士が保護者への対応の仕方を具体的(言葉遣いや目線、態度などのテクニックも含めてのコミュニケーションの取り方など)な研修を充分に受けてないというのがあると思います。
    「教育」という言葉に語弊があったようです。
    保育士は、保育のプロです。数多くの症例を見てきているわけですから、その中に自分の子育てにおいてヒントになる言葉があったり、気づかせてもらうこともあります。その感度は、人それぞれでしょうけれど。

    事務的に保護者とのやりとりで血の通った保育ができると思いますか。

    基本、保育士は子どもが好きで子どもが幸せに育ってくれることを願ってます。
    だからこそ、思うことは山のようにあるのでしょう。

  7. 【5528601】 投稿者: そうですね  (ID:8/IRYZRgtRc) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:06

    これは保育士の仕事ではなく、保育園や幼稚園にいる看護や事務の仕事ではないでしょうか?
    役割分担がおかしい。
    額で測れる体温計で、登園時入口でピッとしてから受け入れ可否を決めれば良い。

  8. 【5528603】 投稿者: そうですね  (ID:8/IRYZRgtRc) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:07

    幼稚園ではなく保育園ですか。
    とにかく、役割分担を明確にしたら良いと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す