最終更新:

249
Comment

【6219106】都立一貫校の難易度順

投稿者: データマン   (ID:F8S5tkPtcDE) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:52

都立中学の入学難度について、各社の模試によって結果が大きく異なっています。

適性検査はいわゆる私学4教科型と異なるとはいえ、大学への進学実績や併願状況で類似の私学と比べて大きくずれているようには見えないのですが、それぞれの模試においてばらつきが大きいです。

どれが正しいのでしょうか。

以下、2020実績データ(80%偏差値、男子→女子の順)

【四谷大塚】
小石川(66,66)→都武蔵(62,65)→両国(60,63)→桜修館(60,62)→大泉(60,60)→九段B(58,60)→富士=白鷗=立川国(57,59)→南多摩・三鷹(58,58)

感想:昔ながらのイメージに一番近い。トップ4までは一番違和感ないのだが、それ以下では肌感覚からは富士・大泉の23区西側の数値が高めに、三鷹・南多摩の多摩地区が低く出ているように見える。

【日能研】
小石川(67,67)→都武蔵(61,63)→両国(61,61)→桜修館(59,59)→白鷗=三鷹=南多摩(58.58)→九段B(57)→大泉(57,57)→富士(52,52)
※なぜか立川国際が無い・・・

感想:全体を見た肌感覚には一番合っています。一方で、小石川と富士の差が偏差値で15(小石川を別格にしても、都立武蔵との差も偏差値10)ここまで差があるかというと悩むところ。とはいえ進学実績からは妥当な気も……。

【首都圏模試】
小石川(72,71)→両国(68,66)→桜修館(65,67)→九段B(66,66)→都武蔵=大泉(65,64)/南多摩(64,65)→三鷹(63,65)→富士(64,63)→白鷗(62,64)→立川国(63,63)

感想:いくら何でも都立武蔵が低すぎるのが気になる。他のデータと違って、全般的に男子の偏差値が高めに出ているのも若干疑問。
元データが少ないのかな??

サピックスは一般に公開されているデータがWeb上で見つからなかったのですが、引用記事によると小石川・都立武蔵・横浜SFが偏差値50を超えたという記事があったので、トップ2は小石川・都武蔵とみているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 2 / 32

  1. 【6219491】 投稿者: 加えて  (ID:1GTSa3V62gQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 16:42

    お茶高の1学年の人数は120人と少人数な点も申し上げておきますね。

  2. 【6219561】 投稿者: 四谷大塚  (ID:wFIllw3MDMs) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:29

    上位層とか合格者平均ではなく、合否ボーダーということなら四谷大塚が一番適正値かなと感じます。

    南多摩は進学実績も良好ですが、「最果て」の地なので受検できる総数も限られます。八王子東や立川が重点校の座が危うくなっているのは、同様の地域的制約に加え、南多摩、立川国際に優秀生を青田買いされているからでしょう。

    三鷹は近くの武蔵に上位層を取られるので、倍率の割にそこまで厳しくないと思います。

    全体的に女子が高めなのも実態に近いと感じます。武蔵と両国の男女差は3もあるかなとは思いますが。

  3. 【6219592】 投稿者: 謎のサイト  (ID:yplmutAtII.) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:44

    >確かに、中学と高校の偏差値は全国でもトップレベルといっていいくらいですね。

    お茶の水女子の場合、中学校はともかく、高校の偏差値は実態に合っていません。
    ソースがわからない謎のサイトに非常に高い偏差値が出ているのですが、実際にはかなり人気が薄くなってきて、偏差値もかなり下がってしまいました。
    どうしても、高校受験では共学が人気になるので、その影響で地盤沈下していったのだと思います。

  4. 【6219595】 投稿者: 三鷹と武蔵  (ID:NIu/cQGwn2k) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:45

    確かに5kmくらいしか離れてないですものね。同じ旧2学区の大泉と富士の距離は倍はありますので。都立一貫が人口比で少ない東部にもう1校欲しいなと思います。ま、両国と白鷗も近いのですが。

  5. 【6219603】 投稿者: お茶の水女子  (ID:NIu/cQGwn2k) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:55

    そういうことなのですね?

    いくつものサイトに78とかあるので筑駒と同レベルなのかと思っていましたが…
    確かに女子高も女子大も難易度の地盤沈下が大きいようですね。私立3女子大が日東駒専レベルになっていて目を疑いました。そもそも防大も含めて女子が入れない大学は1校もないのに、現代に国立の女子大学が必要なのかと思いますが…スレチ失礼しました。

  6. 【6219738】 投稿者: 市進  (ID:CQLqfSd8fXQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:17

    全て男女同じ

    小石川 68
    武蔵中 65
    両国中 64
    桜修館 62
    大泉中 61
    九段B 61
    南多摩 60
    白鷗中 60
    三鷹中 60
    富士中 59
    立川国 57
    九段A 49

  7. 【6219772】 投稿者: 4社計  (ID:CQLqfSd8fXQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:41

    小石川 68
    武蔵中 64
    両国中 63
    桜修館 62
    大泉中 61
    九段B 61
    南多摩 60
    白鷗中 60
    三鷹中 60
    富士中 58
    立川国 58

    富士、立川国際は日能研が突出して低く出しているので少し下がったが、下位5校は年によって多少難易度差があってもほぼ同レベルと思われる。ただし、進学実績は南多摩、立川国際の都下西部やや優勢。

    妥当なところでは?

  8. 【6219808】 投稿者: なるほど  (ID:IhZ9hgEZsjk) 投稿日時:2021年 02月 17日 20:03

    しっくりきますね。

    ところで、適正3のあるなしは偏差値に影響するのですかね?桜修館、南多摩、立川国際、三鷹がなし。国語、算数、理科、社会で出しているのでしょうから、特に算数には直接に影響しそうですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す