- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 鈴虫 (ID:009bTu45eDk) 投稿日時:2008年 09月 13日 19:13
東京三育小学校について教えて下さい。
受験なさった方や、在校生・卒業生の保護者様いらっしゃいましたら
試験内容、難易度、注意点、先生について、
校風、学習レベル、セキュリティー、
卒業後の進学先、子供たちの雰囲気、率直な感想、
何でも結構ですので教えて下さい。
任意の寄付金があるようですが、
これは毎年募るのですか?
任意とはいえ、寄付しない場合は、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
-
【3458472】 投稿者: ねりまくみん (ID:sDUWE96H3j2) 投稿日時:2014年 07月 16日 16:54
こちらの小学校に大変興味をもっております。
医療関係者が多いとのことですが、母親が働いていても受け入れてくださいますか。
特にバザーの準備や食事作り当番もあると伺っており、不安です。
他にもクラス役員のことなど。。
学期ごと保護者の出番について詳しく教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。 -
【3459548】 投稿者: ねりまくみんさま (ID:RiBVP1xpohA) 投稿日時:2014年 07月 17日 15:39
卒業生の母親です。入学から卒業時までフルタイム勤務でした。
働いているお母さん率、高いと思います。
母親が専業主婦でないことで、入学にあたり不利になることは絶対にないはずです。
入学当時専業主婦でいらしても、学年が上がるにつれて働き始めるお母さんが多くなっていきました。
食事会は各学年が年に1回担当しますので、保護者が行くのもその1回だけです。
バザー準備は学年にもよりますが(毎年、各学年が担当する出し物?が決まっています)、
バザー役員でなければ行ける時に参加するだけで大丈夫です。
メインは前日(土曜日)夕方からと当日ですから、仕事をしていて平日休めないのであれば、その2日間をがんばればいいですよ。
役員はクラス役員2名、バザー役員2名、ベルマーク1名の5名を各学年から出します。
クラスの人数が少ないと複数回回ってくることもあるかもしれませんが、
基本1回は全員役員を経験することになります。
私はクラス役員を経験しましたが、役員会は日曜の午後ですし、平日に学校にいくことは数えるほどでした。
食事会(クラス役員が取り仕切ります)の前日準備、当日、クラス懇親会の3日間だけです。
ほかに役員の年は、仕事の都合をつけてバザーの平日準備にも2日ほど参加した程度ですよ。
保護者会、運動会など行事はほぼ日曜日です。
平日働く母親にはとても参加しやすく、とても通いやすい学校でした。
ご参考になれば幸いです。 -
【3460959】 投稿者: ねりまくみん (ID:sDUWE96H3j2) 投稿日時:2014年 07月 18日 21:36
ねりまくみんさま 様
卒業生の保護者様からご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
働いていても対応できそうで、おかげさまで前向きな気持ちになりました。
ねりまくみんさま様のように素敵な保護者になれますよう頑張ります。
どうもありがとうございました。 -
-
【4517768】 投稿者: 通塾について (ID:Yv4vtis16f6) 投稿日時:2017年 03月 31日 09:13
通塾は必要ですか?
学校の授業だけでも大学受験に向けて対応されているのでしょうか? -
【4524917】 投稿者: それは (ID:s.lkSR/bzPk) 投稿日時:2017年 04月 05日 21:42
目指す大学のレベル次第です。
-
-
【7544553】 投稿者: 6262867 (ID:Vz.YMWSVTOg) 投稿日時:2024年 09月 30日 22:54
東京三育小学校の受験を予定しています。
主人の仕事の都合で急遽引っ越しをしたので慌てて情報を集めていますが最近の情報があまり見つけられずご存じの方がいましたらご教示お願いします。
試験についてはペーパーがあるとのことですがどの程度の勉強が必要なのでしょうか?
恥ずかしながら公立に行く予定だったので塾などは行っていません。
試験日まで1ヶ月ほどですが今更塾に行っても遅いでしょうか?おすすめの塾があれば教えていただきたいです。
また親子面接がありますが対策なしでは難しいでしょうか? -
-
【7552411】 投稿者: らんらん (ID:IHzeBp7q5FI) 投稿日時:2024年 10月 16日 10:34
在校生の親です。
我が子も塾には通わず、家でペーパー対策をしていました。しかし、当日のテストは本人曰く「家でやっていたものよりもずっと簡単だった」とのことでした。個別相談でも特に準備はいらないと言われていた通り、あらかじめ対策をする必要はなかったように思います。
むしろ、事前に学校見学や個別相談(多分今からでも可能なはず)に行ったりして、校長先生をはじめ先生方とやりとりを通して学校の方針を理解しているという姿勢を伝えている方が大切な気がします。
お引越しをされてきた事情もありますし、もしまだ見学などされていないようでしたら、一度学校に連絡してみるといいと思いますよ!
日程的に難しそうであれば、HPなどにしっかり目を通し、面接の時に学校の方針(キリスト教、少人数制、偏差値などの数値的評価よりも非認知的能力を重視していることなど)を理解していることをお伝えになられたら良いと思います。
面接もどこかで練習をする必要はないですよ。もちろん最低限の準備は必要ですが、突飛なことを聞かれた記憶もありません。
学校と我が子を信頼しているという姿勢をお伝えしたら良いかと思います。
ぜひご縁があるといいですね! -
【7554127】 投稿者: 6262867 (ID:WZpF8RHbgvI) 投稿日時:2024年 10月 18日 22:43
らんらん様
ご返信いただきありがとうございます。
先日個別相談にお伺いしてきました。校長先生のお人柄も学校の雰囲気もとても良くてますます魅力を感じております。
塾を調べてみましたがこのタイミングで入れる所が見つけられず自宅で対策するしかないなと思っていたのでらんらん様がご自宅で対策されたと聞いて少し安心いたしました。学校の方針をしっかり理解することも大切なのですね。
我が子は試験や面接が初めてなので不安もありますが今出来ることを精一杯頑張って試験当日にのぞみたいと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。