- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 鈴虫 (ID:009bTu45eDk) 投稿日時:2008年 09月 13日 19:13
東京三育小学校について教えて下さい。
受験なさった方や、在校生・卒業生の保護者様いらっしゃいましたら
試験内容、難易度、注意点、先生について、
校風、学習レベル、セキュリティー、
卒業後の進学先、子供たちの雰囲気、率直な感想、
何でも結構ですので教えて下さい。
任意の寄付金があるようですが、
これは毎年募るのですか?
任意とはいえ、寄付しない場合は、肩身の狭い思いをするものなのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
-
【2685743】 投稿者: 昔はさ、 (ID:.eXHVuaDgVQ) 投稿日時:2012年 09月 14日 08:31
信者じゃなきゃ居心地悪かったよね。
幼気な小学生本人も、なんとなくそんな空気を
感じて、周りに気遣いしながらの学校生活だった。 -
【2685868】 投稿者: 言われても仕方ない (ID:7FMK/55GTYw) 投稿日時:2012年 09月 14日 09:51
必ず荒れますね、三育小が掲示板に出ると。
でも、一般の人には受け入れられないくらいの宗教の濃さなんだと思います。
宗教教育は、心の教育として、良い所がいっぱいあると思いますが、
普段、宗教とは無縁の家庭が濃い宗教を取り入れるのは、どこかで無理が生じるのだと思います。 -
【2686282】 投稿者: 通りすがり (ID:khTns8wRC42) 投稿日時:2012年 09月 14日 16:15
日本の宗教教育のほとんどは、信者にさせるとかの強制する学校などありません。
学校にもよりますが、1学年信者数5パーセントもいないところがほとんどだと思います。
日本の宗教学校は、情操教育をプラスしてやってもらえて、イベントもあるというぐらいで見てあげればいいと思います。
まあ、合う合わないは、宗教系に問わず、どの学校でも生徒、親次第ですね。
まず不満を抱くのは、親の方かもしれません。
それが、転嫁して生徒自身も学校を嫌いになちゃうのかもしれませんね。
どこに行っても不満の箇所はありますので、学校のいいところを見て、前向きに上を目指せる学生になれるかは、親次第かもしれませんね。 -
-
【2687429】 投稿者: 在校生保護者 (ID:UehIf2a/go2) 投稿日時:2012年 09月 15日 18:46
現在東京三育小学校へ子供を通わせております。
ずいぶんと悪意のある書き込みに唖然としています。
まず、今年度校長が変わり、学校の雰囲気が変わりつつあるのは事実だと思います。
昨年までの大城校長が非常にすばらしい人格者であったことも、保護者も子供たちも大好きだったことも事実です。
また、昨年度末~今年度に入り、多くの転校があったことも本当のことです。
5年生7名は事実と異なります(今年度5年は2名転校されています)。
他学年のことはわかりませんが、耳に入るところによると、最初は子ども同士の問題を発端にしていても、最終的には保護者(特に母)が関係に耐え切れず、また、自分の思うように学校が対処してくださらない!と、お辞めになっていくようです。
あとは、中学受験のための塾に間に合わない、学校の宿題をする暇がないとの理由も伺ったことがあります。
我が家には三育以外の学校に通わせた経験もありますが、子ども同士の問題なんてどこにでもあることだし、些細なものです。むしろ、他校で聞き及んだ非常に陰湿なイジメは、三育では聞いたことも、経験したことがありません。
キリスト教色が濃いかどうか?も、保護者の間でも意見が分かれるところです。
我が家は夫婦とも、恥ずかしながら無宗教に近いのですが、子どもを見ていて、取り立てて洗脳されている感じを受けたりはしていません。
たしかにお祈りで始まり、お祈りで終わるし、毎日聖書の時間(20分)はあるけど、このグローバルな世の中、聖書を勉強していることはプラスにはなれど、悪いことはないのでは??なんて思っています。
お弁当にはお肉も魚も入っているけど、ダメなんていわれたこともないですし。
「SDAは卵乳菜食を薦めています」程度ですよ。
土曜日の礼拝も、高学年は塾があり、参加されないお子さんも多いです。
現在は、信者さん以外の保護者のほうが圧倒的に多いと思います。
不思議とお辞めになっていくお子様は、信者さんのご家庭が多い気がします。
(印象ですが)
誰にでも合う学校などありえませんし、まったくトラブルのない学校もないと思います。
学校の対応も、すべての保護者の意に沿うなど不可能だと思うのです。
東京三育がどのご家庭にも、どのお子様にもお勧めのすばらしい学校だ!などという気は毛頭ありません。
私もすばらしい学校!などとは思っていないです(汗)
でも、わが子をはじめとして、毎日楽しく通っている子どもも沢山いることも事実としてお伝えしたいとおもいます。 -
-
【2687460】 投稿者: お陰様で (ID:OsbDYK9pkXM) 投稿日時:2012年 09月 15日 19:31
地獄の沙汰も金次第
ということを
学ばせて頂きました。 -
-
【2689762】 投稿者: びっくり (ID:l0Qv.fXv8wg) 投稿日時:2012年 09月 17日 17:27
初めてこちらに投稿させていただきます。
我が家も地方の系列校ですが1年未満で退学いたしました。他に退学された方がいらっしゃると拝見し、お気持ちお察しします。
我が家の場合は、いじめ対応がなかったことが原因で体調を崩し、精神科に通院しております。
現在の転入先ではいじめはなく、気持ちよく通学しております。
入学をご希望される方がいらっしゃるのであれば、いじめなどの危機対応はしていただけないと思いますので、よくお考えになってから決められた方がよろしいかと思います。危機対応に関して言えば、公立が断然上です。
少人数教育をウリにした学校ですが、先生方の指導力といいますか、キャパは、公立の先生方の3割程度と感じました。少人数なのに目がしっかり届いていない・・・という印象です。他の子よりゆっくり成長するタイプのお子さんをお持ちだと、少人数教育ならきちんとみていただけそうと飛びつきたくなるかもしれませんが、実際はそうでもないです。丁寧にみていただきたいなら、公立の小規模校の方がまだいいかもしれません。
それから、できればSDA教会の礼拝に10回くらい参加された方がよろしいかと思います。参加されて共感するのであれば、たぶん入学されても違和感なく過ごせると思います。聖書と賛美歌は教会に行けば貸していただけます。献金(小銭で大丈夫です。)は持参して下さいね。
キリスト教主義の学校といいましても、生徒指導一つとっても各校異なります。よくお調べになってから選択されて下さい。もしかしたら、全くキリスト教に触れていない方の方がこちらの学校に関しては、なじめるかもしれませんね。我が家みたいに信者ではないけれど、キリスト教に多少縁があった人間の方が、なじめないかもしれません。
英語教育に関しては、扱っている内容が、宗教に関わる内容が多いようです。一般的な英語と題材がことなるので、気になる方がおられるのであればチェックしてみてもいいかもしれません。
我が家は地方住まいということもあり、選択肢があまりなく、三育を選びましたが、首都圏住まいだったらどうか?と言われれば、同じキリスト教主義の学校でも他校を選択したかなと思います。私自身キリスト教主義の学校に通っていましたが、宗教色はかなり濃いと感じました。お祈りの回数はかなり多いですし、公共施設でも普通に長々とお祈りはします。信者ではない我が家はちょっと周囲の視線に戸惑った経験がありました・・・。お気持ちはありがたかったのですが、ここではちょっと・・・という場所でお祈りをはじめてしまったので。
皆さんが希望にあったベストな学校に出会えるといいですね。 -
-
【2692345】 投稿者: 検討中です (ID:EyHgQouagLw) 投稿日時:2012年 09月 19日 13:31
見学をかねて、土曜に教会に足を運んでみたいと思っているのですが、小銭のほかに用意するもの、あとは何時くらいに訪問するのがよいでしょうか。
-
【2697492】 投稿者: びっくり (ID:l0Qv.fXv8wg) 投稿日時:2012年 09月 23日 14:03
検討中です様
私の通った地方の教会は、10時から求道者の集まりが礼拝堂であり、そのまま11時から礼拝がありました。
初めて参加の時は、受付で名前を書かされますが特に勧誘があることはありません。
聖書を持参される場合ですが、聖書は共同訳ですが、賛美歌がSDAの賛美歌集です。
歌ったことがある賛美歌が無く、曲調も私が親しんだ曲と全く違っていてカルチャーショックでした。
あと、これは個人的な感想なのでスルーしていただいて結構かと思いますが、考えている以上に信者獲得に力を入れている宗派だな・・・と感じました。こちらの宗派は、どうも途上国を中心に学校や病院を作り、教えを広めているようです。
私が通っていた時期は、信者獲得キャンペーンの時期でしたからなおさらだったのかもしれませんが。
個人的には牧師さんのお話しを聞きたいなと思っていたのに、礼拝の始めから途上国での布教の様子が流れましたので、何だか様子が違う・・・という違和感を私は感じました。
教会の話しが出ましたので学校の宗教色について、個人的に感じたことを書きます。こちらの学校の先生方は、信仰にあついのは確かなのですが、SDAでの聖書解釈をもとに全て判断、行動されますので、人によっては宗教色が強すぎると感じるのだと思います。
例えば、私の知り合いに他宗派のキリスト教信者さんがいますが、この方が公共の場所でお祈りを始めるかというとそういうことはありません。日本社会でどのように信仰とバランスをとったらよいのか、感覚としてわかっているのだと思いますが、こちらの学校の先生方は、信仰ベースで振る舞われることがありますので、浮いて見えてしまうことがあります。
普段の授業(国語や生活科)でもキリスト教の話しが出ると子どもはよく話しをしていました。
純粋に教科指導を・・・と考えている保護者だと嫌と感じるかなと思います。
東京はどうかわかりかねますが、某地方校の様子ですが、先生方自体、他の学校の先生方との交流を嫌がっている様子を感じました。ですから、いわゆる『今日本でクローズアップされている教育』に関してはかなり疎い印象でした。都道府県などで開催されている教育に関する勉強会や講演会などにどの程度参加されて勉強されているのか、話しを伺う限りでは、あまり積極的ではないのかなと感じました。
良くも悪くも自分の学校の教育方針だけで指導しているのだと思います。
合う子には本当によい学校なのでしょうが、何か予期せぬトラブルがあったときには、世間一般との感覚が違いますので、結局は平行線のまま、退学せざるを得ないのかなと思います。
6年間、安心してお預けできる学校がみつかると良いですね。