最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5652641】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:A1wFHLq8JxY) 投稿日時:2019年 11月 27日 19:47

    老後2000万円足りない、あの騒ぎの後で高齢者医療費の自己負担を大幅に上げるなんてできるのかな?

    幸い国全体にはお金があるのだから、財政問題はやり方次第でハッピーな筋書きが描けそうに思いますよ。

  2. 【5652655】 投稿者: いやあ  (ID:7djFLnu2XOY) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:01

    無駄な延命はやめましょうと言う流れでしょ。
    最近は、延命に留まらず、ACPでより医療ズブズブの脱却を図ってますよ。

    それぞれ価値観あるけど、認知が落ちて勝手に胃ろうなどみんな避けたいと思っているのでは?

  3. 【5652696】 投稿者: 2022年から2割負担へ  (ID:lznQYXSwo6w) 投稿日時:2019年 11月 27日 20:46

    厚労省方針。
    一気に、3割にはできないようだ。

    ここを上げるだけで、財政は相当改善する。
    医療の7割以上が75歳超が使っているので。

  4. 【5652741】 投稿者: 確かに  (ID:7djFLnu2XOY) 投稿日時:2019年 11月 27日 21:14

    75歳から2割負担。
    開業医は痛いね。
    勤務医も病床削減、統廃合。

    5年前の医学部ブームはなんだっンだ?

  5. 【5652770】 投稿者: 通りすがり  (ID:75wgFe/IDSA) 投稿日時:2019年 11月 27日 21:38

    開業医は微減となるかな。
    逆に、それこそ2割になると、病院の患者さんが開業医に流れるケースもあるかも。厚労相もある程度、見込んでるだろうけど。

  6. 【5652787】 投稿者: まずは2割  (ID:lznQYXSwo6w) 投稿日時:2019年 11月 27日 21:54

    また数年後に3割へ。

  7. 【5652865】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 27日 23:06

    まぁ、開業医は美味しいとこ取りしてますからね。
    難しい診断や治療は大病院、大学病院へ紹介しリスクは少ない。
    それで収入は勤務医より多い。
    医師から搾るなら開業医からが妥当だと思います。
    患者が仮に10%減って収入も10%少なくなってもまだ勤務医より良いかもしれない。

  8. 【5652931】 投稿者: 通りすがり  (ID:75wgFe/IDSA) 投稿日時:2019年 11月 28日 00:08

    あの~さんの言う通りです。
    開業医から査定するのが一番です。
    ただ、開業医もリスクを背負ってないとは言えません。
    診断、治療のリスクは、いつもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す