最終更新:

644
Comment

【3189806】中学受験 グノーブル

投稿者: サピックス生   (ID:O5XaGFqMPmY) 投稿日時:2013年 11月 27日 19:40

グノーブルに中学受験部門ができ、2月から4科目でスタートだそうです。サピックスの進化版と言える素晴らしいテキスト、サピックスよりも先取りのカリキュラム、一人一人を大事にする授業、講師と子どもの距離感。サピックスは大学受験部門のようにこれから凋落の道を辿るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 24 / 81

  1. 【4162804】 投稿者: ↑  (ID:.w41i5hZxWQ) 投稿日時:2016年 06月 28日 15:10

    多分
    グノ全体の人数とサピ自由ヶ丘の人数が同じぐらいになったって意味ではないですか?

  2. 【4163273】 投稿者: 4年生母  (ID:Kyhi0EROdDk) 投稿日時:2016年 06月 29日 00:34

    グノーブルにお世話になっておりますが、4年だからなのか、手厚いフォロー、感じられないです。
    理科とか少しでもいいから授業中に解かせて欲しいです。
    家で一からやらせるのが大変。
    サピックスも同じかとは思いますが、、。
    我が家はカリキュラム一巡した6年?から転塾しようか思案中です。

    5,6 年の理科もこんな感じでただ解説するだけなのでしょうか、、。

  3. 【4163356】 投稿者: 同じく4年親です  (ID:98mp.8Za1J6) 投稿日時:2016年 06月 29日 05:33

    うちもグノーブルにお世話になっていますが、あきれるほど子どもの様子を見てくれていると感じています。
    学校で嫌なことがあって、機嫌の悪いまま国語の授業を受けていたとき、ふと泣き出してしまったことがあったのですが、帰宅したらすぐ電話がありました。
    算数の授業では2人の先生が見てくれるのですが、あるとき授業に全くついていけず、大混乱したまま帰ってきたときも、すぐに電話をいただきました。
    次週、迎えに行くと、先生が出てきて親にも声をかけてくれたりします。
    うちだけでなく、他のおうちにも同様に声をかけたり、お話したりされてる様子も見ますので、特にうちの子どもだけのことではないと思います。
    5、6年になったら、ここまで細かく子どもの様子を見るのは無理だろうな、とは思っていますが、むしろ良くやるな、と感心しています。
    理科は確かに一問も解かずに帰ってきますが、解説されているので、すぐに問題に取り掛かれます。
    大人や5、6年生と違って、初めて習う単元のところで、理解もしていないのに問題解かせても意味が分からないと思うので、仕方のないことなのではないでしょうか。
    人数も少なくクラスの乗降もほとんど無いので、精神的にも安定していて、楽しく通ってもらっています。

  4. 【4163556】 投稿者: 4年母  (ID:Kyhi0EROdDk) 投稿日時:2016年 06月 29日 09:51

    確かに子供には優しい塾ですよね。

    うちは理科がつきっきりのため、疲れてきました。
    5年になれば4年の発展の部分が多いので、今よりは一から教えなくなり楽になるかなあ、とも思っています。

  5. 【4163602】 投稿者: えっ  (ID:5RuYL2PH9As) 投稿日時:2016年 06月 29日 10:57

    サピの自由が丘が減ってきているのですか?

  6. 【4163742】 投稿者: 5年母  (ID:hS6GN3WxayU) 投稿日時:2016年 06月 29日 13:48

    5年、理科大変です。一番、家庭学習(と親)の時間を割いていると思います。
    進度が早く、物理単元などは特に親のフォローなしでは理解が難しいです。
    80分の授業では限界かな、とも思います。
    6年生になって新しい単元がなくなれば、少し楽になるのかな?いやそうであってほしい。

    5年生も人数が増えて、来月からクラスが増えるようです。全体のレベル、
    維持できているのか心配です。
    子供の校舎では、グノレブの結果、かなり上下の分散が大きいです。

  7. 【4163756】 投稿者: 問題たっくさん解きます。。。  (ID:aVPnOEha31o) 投稿日時:2016年 06月 29日 13:58

    6年になると 演習が中心になりますよ。
    そのクラスにこそ必要な問題を解く、みたいな感じです。
    グノとサピは他塾に比べ その傾向が強いかな。

    だからこそ4年のときは興味を持たせることを中心にした授業。
    高学年になるとわかりますが 受験を見越したものが
    ちゃんと埋め込んであったんだなー、という印象です。
    今は楽しく通っていればいい時期だと思います、ふりかえればそう思います。

    話中心で楽しい授業って先生の力量がないとできないんです。
    問題を解かせている授業のほうが楽なんですよ実は。
    学生時代に塾講やカテキョやった人はわかると思います。(笑)

  8. 【4164327】 投稿者: 4年母  (ID:Kyhi0EROdDk) 投稿日時:2016年 06月 30日 02:54

    先輩の皆様色々お教えくださり有難うございます!
    6年は演習だからどんどん解かせるんですね〜
    でも我が子はチンプンカンプンで解けなかったりして笑泣

    5年も理科は大変なんですね。憂鬱です。困りました。

    Sから移ってきた先生が多いようですが、理科は説明部分はSの方がいいですね。
    でも問題部分は劣らないかな。

    算数ですが、Sは授業前に復習テストしますが、グノーブルでは授業中ですね。その分教えてもらっている時間が少なくなっているのではないかと思います。

    国語はSは宿題にも長文がありますが、グノーブルにはないのでちょっと心配。
    でも何故か国語力がついてきているようでもあるので様子を見ています。

    我が子は国語が苦手で一番時間を割きたいところですが、理科と社会に明け暮れてしまっています。このことが後々致命傷になるにではないかと危惧している次第です。

    とりとめもない文で失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す