最終更新:

155
Comment

【2796886】第三次選考

投稿者: まりも   (ID:bWeQXCCKzXs) 投稿日時:2012年 12月 20日 12:16

やっとここまで来ましたね。
私学が終わってから長かったです。
合否関係無く、やりきった感じです。
皆様、本当にお疲れ様でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【2797638】 投稿者: ひとりごと  (ID:jbUNMcA2Evk) 投稿日時:2012年 12月 21日 08:37

    皆さん、それぞれ一生懸命に受験に取り組まれてて感心することしきり。

    かつての我が家もそうだった時代があったかな?(遠い目)

    周りはウチ以上のお宅ばかりでしたけど・・。

    今は冷静になんてとても考えられないと思いますが、あまり思いつめないことです。


    でもま、入ってわかったのはこの学校、世間が言うほどのものなのかどうか・・・?

    甚だ疑問ですね。

    「日本一」って、競争倍率や校舎の汚さはある意味本当だと納得しますが・・・

    率直に申し上げて肝心の中味が相当怪しかったです。


    ・・なので、入試のシステム自体、あれこれ想像するのは自由ですが、結局学校側の都合、それに尽きると。

    入学されると実感しますよ。きっと・・・

  2. 【2797655】 投稿者: 運  (ID:gOWlyPE3cRg) 投稿日時:2012年 12月 21日 08:54

    運も実力のうちですよ。
    これからの人生でもそうです。
    運のよい人、悪い人それぞれいます。
    3次でダメだってことは実力がなかったってこと。
    2次通ったんだから合格したと同じ、なんて…
    同じじゃないですよ。
    現実を見つめるべきです。

  3. 【2797696】 投稿者: わかります  (ID:P5M1JL.o1Bg) 投稿日時:2012年 12月 21日 09:47

    特にご兄弟で通われている方、二代目、三代続けて筑波という方を見ていると実力と共に強運が備わっているのだと感じます。

  4. 【2797698】 投稿者: 蝶  (ID:8YA.5oZOfX2) 投稿日時:2012年 12月 21日 09:51

    3次抽選で外す。
    経験したものでないと、あの瞬間の感覚は分からないと思います。
    私は、長女でお茶、次女で竹早をそれぞれ3次で落としました。
    長女の時は、それは泣きました。
    試験の時に、娘に「がんばってね!」と声をかけて、その言葉通り期待に応えたこどもたち。
    その頑張りを自分が潰してしまった。。と。

    家が茗荷谷近辺なので、制服を見かける度に胸が痛くなりました。

    …ですが、あれから数年たち。
    そんな気持ちも徐々に薄れていき、
    いよいよ来年中学受験の本番です。
    あれだけ憧れた(泣いた)学校でしたが、志願する予定はありません。
    魅力のある中学は、他にもたくさんありましたから。

    うちは、ふたりとも筑波の2次で落ちています。
    筑波の3次まで進まれるお子様は、優秀だと思います。
    それだけに、最後で外してしまったお母様のショックは、それはそれは大きなものだと思います。

    抽選があるのはわかってるから
    最初から受けるなとおっしゃる方もたまにいらっしゃいますが、
    是非ここでたくさん吐き出して、お子様の前では笑顔のママでいてほしいです。

  5. 【2797709】 投稿者: 卒業生本人  (ID:UJvE35D7XVo) 投稿日時:2012年 12月 21日 10:01

    自分が卒業生ですが、本人としては余りメリットが感じられず…。息子は、公立小から中受に。しっかり本人の志望校に進みました。
    附属生の最大のメリットは…引っ越しがしやすいことです!

  6. 【2797715】 投稿者: はな  (ID:qWiT.nx2MoY) 投稿日時:2012年 12月 21日 10:11

    ちょつと、思うことがあるので、、

    国立を志願される方で、宝くじのような倍率だということが大前提で挑まれているのだろうと思うのですが、
    中には、中受になります/私はまだ前を向けません、などというかなり消極的なコメントもあり疑問に感じました。
    そもそも、国立を第一志望にする方がおかしいです。
    先ほども言ったように、宝くじをあてにするようなものです。
    上手く、書類選考に通った、考査もできた、そこまで辿り着くのも運がいいことだと思います。
    それ以上、恵まれなかったとしたらそれは天の神様がそうなさったということ。
    筑波、悪くないですが、、、そんなに良いですか?
    案外、中学受験したほうがもっと良い学校に出会えるかもしれません。

    所詮、筑波もいろいろありますよ?
    研究対象/実験校ですからね。
    国立残念な方の方が圧倒的に多いのですから、鬱になられる方は受けるべきでないような気がします。

  7. 【2797716】 投稿者: つもりちがい  (ID:0ga1iC2bCI6) 投稿日時:2012年 12月 21日 10:11

    高いつもりで低いのが教養  低いつもりで高いのが気位
    深いつもりで浅いのが知識  浅いつもりで深いのが欲望
    厚いつもりで薄いのが人情  薄いつもりで厚いのが面の皮
    強いつもりで弱いのが根性  弱いつもりで強いのが自我
    多いつもりで少ないのが分別  少ないつもりで多いのが無駄

  8. 【2797732】 投稿者: 護国寺  (ID:cqCdyYS4QV6) 投稿日時:2012年 12月 21日 10:28

    3次まで通過された方、おめでとうございます。

    ところで、呆れるさん、のおっしゃることは、確かにその通りなの
    ですが、昨日の今日でまだまだ平常心に戻れないのですよ。
    ここで少し吐き出すのは良いのではないでしょうか?
    もう少しすれば、皆さん冷静に受け止められるようになるはずですよ。
    いつまでも引きずっていられませんから。あっという間に4月になって
    しまいますし。


    国立が公平に生徒を選ぶ、ということを示すために抽選をするのは
    理解するようにしていますが、二度するのはどうかな~、と私も
    思います。
    学芸世田谷・小金井が一度の抽選であるのを見ると、学芸竹早・大泉
    ・お茶の水・筑波の一度目の抽選は試験をするには多いので人数を絞る
    ため(お茶の水、竹早、大泉はしぼりすぎだと思いますが)、二度目は
    選抜の公平性を示すためなのでしょう。本当であれば、なるべく多くの
    子どもを見たいので最後の抽選だけにしたいけど・・・、と学校側も
    思っているのではないでしょうか。
     
    それにしても、わかってはいるけどこちらとしては最後で落ちたら
    泣きたくなるのも仕方ないこと。準備をしてきて、しかも筑波の結果が
    でるまでが私立から受けていると長い!


    経験して分かったのは、
    ・最初の抽選で優秀な子、先生が見たら筑波に欲しい!という子が
     間違いなく多数落ちている。
    ・私立に決まっている優秀な子、筑波も向いてるなぁ、という子が
     必ずしも多数筑波を受ける訳でもない。
    ・二次まで通過した子どもは筑波に入っていいよと言われた、という
     ことである。
    という事で、
    「筑波に最後の最後まで通った家庭=日本一」というわけでは無いです。
    そういう自負を持って筑波に入学するのは構わないとは思います。
    ただそれは、筑波に限らないことです。それぞれ第一志望に入った方が
    心の中で秘めておけば良いことです。


    筑波を受けるにあたって準備したことが大切なのだと思います。
    最後まで諦めない気持ち、要領よく何事もやるよう努力する、
    失敗しても気持ちを切り替えること・・・  今後生きていく上で
    大事な事ばかりです。  ここで筑波に入れなかったからって、
    少しでも身に着けたこれらのことを終わりにするべきではありません。
    つちかった事を生かして、忘れないようにして、中受なり大学受験
    なりに向かって良い方に転がしていくのが親の力の見せどころです。

     
    吐き出すだけ吐き出したら、次に向かってがんばりましょう!
    長々と失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す