最終更新:

155
Comment

【2796886】第三次選考

投稿者: まりも   (ID:bWeQXCCKzXs) 投稿日時:2012年 12月 20日 12:16

やっとここまで来ましたね。
私学が終わってから長かったです。
合否関係無く、やりきった感じです。
皆様、本当にお疲れ様でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【2798580】 投稿者: あのね、  (ID:A7HG1pHxLCg) 投稿日時:2012年 12月 22日 09:59

    無駄な六年間っていうのは…大切にしない学校生活を六年間送ること。
    この時期の小学校は公立で中学受験の方が良い!という考えは、小学校は通学時間のかからない地元に行き学習は中学受験塾でが1番て考えで、つまり、生活の中心が塾なんです。小学校に期待していないんですよ。でもね、子供は学校で過ごす時間がどこよりも多いんです。
    そこが、充実してないのはどうかと思うし、
    それを求めて小学校受験するんです。

    公立が無駄と言っているのではないのですが、
    かなり準備をしたお子さんが公立では刺激がないのは事実です。
    だから、ここで公立を勧めたり、リベンジした、という一部の結果を言っても仕方ない。

    三次はずしたら気が済むまで落ち込み、どんな小学校生活を送らせたいか、じっくり考えればいいんです。

  2. 【2798640】 投稿者: 前向き  (ID:FqAGWmPPs4g) 投稿日時:2012年 12月 22日 11:12

    「この学校でないと充実した小学校生活送れない」は親の思い込みだよ。現状、結果を受けいれて「どうやったら充実するか?」を考えた方が無難では?

  3. 【2798647】 投稿者: 受験する意味  (ID:T4iNYqDAANU) 投稿日時:2012年 12月 22日 11:21

    小学校受験のリベンジで中学校受験?
    そう考えること自体、小学校受験を間違ってとらえているのではないでしょうか。
    小学校受験に偏差値はないし、難関の意味は高倍率という意味です。
    筑波をはじめペーパー試験を課す学校はありますが、それは学力を図っているのではないでしょう。
    そもそも幼稚園児の学力などというものが図れるのでしょうか。

    東大を代表とする難関大学に進学することに価値を見出しているご家庭は小学校受験なんて最初からしませんよ。
    考査で選ばれなかったから、抽選で外れたからといって
    悔し紛れに「中学校でリベンジ」などとピンとはずれなことを言ってるようじゃお子さんがかわいそうです。

    また在校生や卒業生の方がアンチなご意見を述べられてますが
    おやめにならず通われている(通われていた)のにむなしくないですか?
    筑波の附属生であることを継続している(継続した)理由があるはずですよね。
    良し悪しは別として特徴ある教育をしている学校であることは入学前からわかっていたはずです。
    これから附属生を目指す方々へのアドバイスのおつもりでしょうか?

    入学できなかった方、入学後不平不満を言う人…お子さんのことを第一に考えてあげてください。

  4. 【2798666】 投稿者: なりすまし  (ID:ZG.d7cyxwD.) 投稿日時:2012年 12月 22日 11:48

    なりすましの方も多いのでは?と感じました。

    子供が何より筑波が大好きです!

  5. 【2798677】 投稿者: ↑大勘違いなのはあなた  (ID:fpwSks7J/7Q) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:03

    国立小に入ったからって安心・満足してたら中学高校大学で落ちぶれ、路頭に迷いますよ、という警鐘でしょうよ。

    自分の子供が通っている学校をよく言われないのは面白くないかもしれないけれど、書かれていることは事実無根のアンチ投稿などではなく、全て「真実」ですよね?

    地元に友達が「0」になるというハンデを覚悟しての国立小進学なんですから、下位に沈んで底辺校→三流大学にならないよう、今からせいぜい塾との二足のワラジをはいて頑張ってください。

  6. 【2798680】 投稿者: ですです  (ID:tmQuMXgqzoI) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:05

    「無駄な6年間」かだったかどうかは子ども自身が決めることでは?
    まだ始まってもいない子ども自身の生活を、親が「無駄」だとか「充実」と決めつけるのは傲慢極まりないと思う。
    親から見たら「無駄」で「刺激が無い」ものでも、その子は充実して楽しい学校生活だと思っているかもしれない。
    親は「刺激的」で「充実」していると思っていても、その子には「苦行」どころか「苦痛」かもしれない。

    確かに残念ながら日本の公立教育はある一定以上の層のお子さんの知識欲を満たすシステムも、マンパワーもない
    のが現状ですがね。そこは本当に残念極まりないし、改善を強く望むところです。
    とはいえ、我が家は筑波三次残念→公立→中学受験→男子校進学がいますが、学習面は塾や家庭学習に刺激を求めつつも
    彼なりに公立小学校生活を楽しんでいたようです。

    ここを覗いている中学生高校生の保護者の方は経験されてると思うけど、小学生も4年生頃から親から巣立
    つために自我が育ってきて、自分なりの価値観で物事を見つめるようになるから親の意図するようには動かなく
    なる。
    国立、私立の内進、公立から中学受験の厳しいところは学習やその内容もあるけれど、子どもが反抗期に入って
    きて親の思惑通りには動かない、親の理想と子ども自身の目標にズレが生まれてくる、性徴期に入りかけて身体的
    にバランスが不安定かつ情緒も不安定で成績まで不安定になる。その現実と子どもの成長が受け入れられない親と子供
    の間の葛藤なわけですよ。

    小学校受験なんて可愛いものだわーと本当に下の娘で実感しました。
    だってまだ素直に親の言うことを聞いて頑張ってくれるんだものw

    ましてや大学はどこを目指させる?なんて(苦笑)
    ご自分が中学生高校生の時に「この大学に行けるようにがんばろう」なんて言われて「はい」なんて言いますか?
    言われた通りのコースを素直に受け入れて、親の思う通りの人生を歩いてきた人はいますか?

    要は小学生以降親ができることなんて子どもの様子を見て、現状を受け入れながら最善と思われる選択肢をいくつ
    か用意できる態勢を整えて、提示してあげることだけですよ。
    あまり国立、私立、公立ともに親が理想を持ちすぎると、学校や環境ではなく、子ども自身に足をすくわれた時(大抵
    は巣離れするための正常な成長)に現実を受け入れられなくて苦労しますよ。

  7. 【2798687】 投稿者: 長っ^^;  (ID:FqAGWmPPs4g) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:20

    頭悪いヒトって必要以上に文長いよね。

  8. 【2798703】 投稿者: それは違うかな  (ID:YQxx8F58bPw) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:46

    うちの男子も国立てすが地元の幼稚園時代からの友達とサッカーに興じてますよ。中には私立校の子も混在しています。反して地元の公立に通っていても馴染めず孤立した子も見掛けますからね。個々のキャラですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す