最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1207879】 投稿者: みっともなさすぎ  (ID:WzUOfwQ92ts) 投稿日時:2009年 03月 01日 01:39

    仮病で病院に逃げ込むっていうのは、まぁ昔から政界ではよくありましたが、昨日の今日ですからね・・・。
    あれれ~~?って思いつつも、国民がまだ見て見ぬ振りが出来る程度には体裁を整えて欲しいものです。イタリアであれだけの醜態さらしたあとは、怖いものなしになっちゃったのかな?ここに至ってもここまで露骨なことするのは、やはり陰謀だから?

  2. 【1207968】 投稿者: 2浪?  (ID:DEo0hif6s/E) 投稿日時:2009年 03月 01日 07:10

    1972年3月:私立麻布高等学校卒業
    1978年3月:東京大学法学部政治学科卒業
    って、この馬鹿2浪してるのか?

    典型的な金持ちのバカボン。
    麻布ってこんなの多そう。

  3. 【1207988】 投稿者: チャーター機使用は昔から  (ID:br.P5KmLWMI) 投稿日時:2009年 03月 01日 08:11

     財務相のチャーター機使用は03年3月の参院財政金融委でも問題にされ、当時の塩川正十郎財務相は「私はもう使いません」と答弁した。しかし財務省によると、塩川氏交代後の04、06、07年にG7出席のため、3000万~4300万円かけチャーター機を使用していた
    2009年2月26日(木)毎日新聞


    http://news.nifty.com/cs/headline/detail/mainichi-2009022700m090/1.htm



    中川氏は現役で慶応に入学し、その後、やはり、東大法が良いと、心変わりし、再受験した。

  4. 【1208020】 投稿者: 金と権力と…  (ID:R3tx.rOZugU) 投稿日時:2009年 03月 01日 09:24

    カネとヒトを思うままに操りたい権力慾嗜好の極めて強い人が権力を手に入れると…。政治家は国からの給料の何十倍、何百倍のおいしさを手にいれられる(一般国民が知らないだけで)のだから、叩かれても叩かれてもその地位を手放さない訳がちゃんとあるのです。
    国民が変われば政治も変わるでしょうが。

  5. 【1208179】 投稿者: ?  (ID:Zjv.oaIAafA) 投稿日時:2009年 03月 01日 12:14

    政治家のところを官僚に置き換えてみな。
    国際会議の旅費など省庁で予算化されてるもので、その時に誰が大臣かなんて組閣のくじ引きみたいなもの。
    塩爺みたいに大臣がチャーター機使わないと言わなければ、官僚幹部は使うんだよ。
    麻布の教育のせいにしてる奴がいるが、玉木局長はワイン飲んでも酔っ払ってないし、与謝野氏も谷垣氏も、あんなことにはならんだろう。

    中川昭一の父の中川一郎は、打倒田中角栄の総裁選に出馬して破れ、失意と借金を苦に自殺したこと(他殺説あり)くらいは知ってる?
    父親も酒好きだったそうだが、息子も酒が仇で政治生命が終わるか。

  6. 【1208280】 投稿者: え~っと  (ID:X1tfMb3k5NU) 投稿日時:2009年 03月 01日 14:22

    運動会が中止になったのも飲酒と関係があったよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す