最終更新:

122
Comment

【2349214】偏差値の謎

投稿者: 鴨父希望   (ID:NuBvwjpinmk) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:30

小6の父です。
あらゆる面で愚息を鍛えてくれそうな巣鴨に入学させたいと考えています。私に似て勉強癖がつかない子供です。
愚息はY偏差値56を下回るところをウロウロしています。
さて、この偏差値ですが、同レベルの中学で比較した場合、Sだけが相当巣鴨を低く位置付けています。YとNは同水準とお見受けします。
この違いはどのように解釈すればよいのでしょうか?ご存知のかたご教示下さい。
もちろんSも受験されるお子さんの為にきちんと算出していると考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2350061】 投稿者: ?様と同意見です。  (ID:Wlwren9FMww) 投稿日時:2011年 12月 07日 15:57

    ?様と同意見です。
    お通いになっている(テスト受験している)塾で取れた偏差値を違う塾の学校偏差値表に照らし合わせても意味がありません。
    ようするに母集団によって受験者の偏差値が上下するように、母集団によって学校偏差値表の値も変わってくるのは当然のこと。
    Yにお通いならYの偏差値表を目安に受験を決めれば良いでしょう。

  2. 【2350098】 投稿者: 誤解なきように:数学クラス  (ID:geR1M/I3lfg) 投稿日時:2011年 12月 07日 16:42

    スレッドのメインテーマとは、やや、ずれますが・・・
    巣鴨の数学クラスは、中だるみの中3高1生にわかりやすい目標を与えるために、毎学期、数学の成績上位2割を1クラスに集めるということをやっているだけで
    学習カリキュラムも試験も他の4クラスと一緒ですし、学期ごとに2-3割入れ替わります。
    優秀な子を効率よく伸ばすための「特進クラス」ではありません。

    巣鴨くらいの中堅男子進学校で、特進クラス制をとっていない学校って、知る範囲では珍しいのです。
    他の方がおっしゃっているように、中堅校は生徒の学力の幅が広いので、一律のカリキュラムでの授業は効率の悪い部分も多々あるのです。
    それでも、我が家では、中2や中3で「特進クラス」か「普通クラス」かという選別をされないところに魅かれて、巣鴨を併願しました。

  3. 【2350338】 投稿者: 鴨父希望  (ID:TsT7sx.YJbY) 投稿日時:2011年 12月 07日 20:26

    書き込みいただいた皆様ありがとうございました!
    輪切り出来ない中学校論、つまり、進学者の偏差値の上下の幅が大きいため、塾ごとの偏差値の差が出やすいとのご意見、説得力ありました。
    母集団の違い論は、Sに上位校受験者が多いということだと思いますが、相対的な中学校の位置付けまでが変わるのか、腹落ちしていない部分もあります。Sからも巣鴨に3桁合格していますし、例えば、Yで巣鴨と同レベルの城北さんとの差が出ることには繋がらないのではないかとの疑問が残りました。ご意見いただいたのにゴメンなさい。
    塾による、偏差値操作は全く考えません。どの塾でも、真剣に受験する子供がいるから、それを裏切る行為はないと思います。
    また、追加でいただいた数学クラスのご説明ありがとうございました。良く分かりました。クラス選別なく、この進学結果。別のスレにありましたが、努力を厭わない雰囲気。立派だと感じます。

  4. 【2350698】 投稿者: 塾の模試の偏差値は  (ID:tgbZLhRWzxk) 投稿日時:2011年 12月 08日 08:04

    しめられたあとにすみません
    塾の模試での学校別偏差値は、志望校の欄にその学校の名前を書いた受験生の偏差値分布から、「この辺まで合格するだろう」と線引きするものですね。
    高偏差値の優秀な受験生たち(の親御さん)が、たくさん「巣鴨」と書いてくれれば偏差値は上がるし、書いてくれないと下がるということで、ある意味人気投票です。
    もちろん、人気のあるところは受かりにくくなるのだから、目安として誤っているわけではないですが
    早い時期(4月や7月の模試の段階)からわざわざ「巣鴨」と書く親御さんはどちらかというと少数派で
    もう少し校風がマイルドでとっつきやすい学校や、試験が3回あって受験しやすい学校などのほうが、安定的な人気を得るという面があるのではないでしょうか。
    とくに、サピの親御さんは他塾よりも早い時期に志望校を決定するように感じられます。
    うちはY系の小さい塾でしたが、過去問は9月から、志望校決定は12月ギリギリで、本当に受験した学校を志望校蘭に書いたのは最後の合不合だけでした。
    もし1月に模試があったら、もう少し巣鴨の偏差値も上がるかもしれないと個人的に思っています。

  5. 【2350852】 投稿者: 追記 塾の模試の偏差値は  (ID:geR1M/I3lfg) 投稿日時:2011年 12月 08日 10:21

    連投すみません。
    上の投稿に書いたことは、YやNで巣鴨の80%偏差値が城北より下、H郷よりはるか下に位置付けられているのを見た時に考えていたことで、
    スレ主さんの疑問である、SとYで相対的位置づけがなぜ違うかということとは、関係なかったですね。

    サピックスの模試は問題が難しく、御三家や結構難問ばかり出る巣鴨の出題傾向に近いので、これらの学校の予想偏差値は正確に出ると、よく言われますね。巣鴨は合格最低点を公表していませんが、まあ、かなり低得点でも合格の可能性ありとみているのでしょう。

    あの問題で、基本から応用までバランスよく出て高得点を求められる城北の合否ラインは、本来は、予想しづらいと思います。
    難問でも最低このくらい取ってくれる子なら、バランスのいい問題でも高得点を取るだろうと、合否ラインを固めにみているのではないでしょうか。

    うちもサピオープンや学校別と合不合両方受けていましたが、偏差値60以下の学校の判定はYのほうが正確だと塾から言われていました。

  6. 【2350889】 投稿者: さらに  (ID:geR1M/I3lfg) 投稿日時:2011年 12月 08日 10:50

    さらに連投でホントにすみませんが
    今年はYで巣鴨の偏差値が高いみたいですが、
    巣鴨に関してはYの偏差値はあまりあてにならず、
    下回っていても合格の可能性はあるので、
    スレ主様には、サピ判定で届いているならぜひ受験なさったらと思います。

  7. 【2351372】 投稿者: 鴨父希望  (ID:Uxjj3p03igA) 投稿日時:2011年 12月 08日 20:15

    連投での情報ありがとうございます。
    Sと巣鴨のテストの難易度と偏差値の関係、非常に参考になりました。
    愚息は今週末4回目の合不合に臨みます。Sのテストは残念ながら、受ける機会がなさそうです。

  8. 【2353654】 投稿者: 偏差値は参考  (ID:wHoDAIKRmW.) 投稿日時:2011年 12月 11日 16:41

     今時の中学受験において偏差値は受験生全体のどの程度の位置にあるかって事しか信用ならないですよ

     なにせ、最近の中学受験塾は全部大手予備校が裏で糸引いていますから
     したがって、学校の能力で、予備校に行かないでもって事が出てくる学校は極端に嫌われます

     最近巣鴨のみならず城北も下げられ始めたようですしね(巣鴨は昔から中受塾におべっか使わないで嫌われは有名な話です)

     偏差値表高位に実績見るとおかしい学校が連ねるのも癒着と言う色眼鏡見るとあっさりするかも
     そして、高位に上げる学校あればバランス問題で不当に下げる学校があるのは自明の話です

     そしてその槍玉に、巣鴨は非常に上げやすい学校であり、実績上がれば上がる程偏差値下がる稀有な学校として存在している訳です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す