最終更新:

98
Comment

【2490572】硬教育

投稿者: 硬   (ID:gJ6jsoW31vc) 投稿日時:2012年 03月 31日 01:09

巣鴨の教育方針に【硬教育】と言う言葉が有ります。
この言葉を誤解したり、巣鴨の進学実績が良いので、スパルタ教育をしているのではという誤解が蔓延しています。
まずは、基本となる硬教育をおさらいして見たらどうでしょうか。

学校は、努力主義、文武両道主義と言っています。 まさにその通りなのですが、なんとなく解りづらいかも知れませんね。
ネットで検索すると硬教育を提唱された初代校長の遠藤隆吉先生の書籍がネットで公開されていました。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/808670

今の時代に当てはめても一切色あせない、素晴らしい哲学でしょう。
序文だけても読めば、言わんとする事が解ると思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3386873】 投稿者: そそ  (ID:cdY4xEYOBNw) 投稿日時:2014年 05月 14日 14:10

    教育において、「気づき」は重要なものですよね。

  2. 【3392803】 投稿者: 脱予備校依存を  (ID:ZFWlK.7X2CY) 投稿日時:2014年 05月 20日 05:48

    2014 現役
    校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
    海城|269|23|03|11|08|20|65|24.2%|理Ⅲ1
    玉社|238|14|03|04|09|03|33|13.9%|理Ⅲ1
    世田|237|07|00|04|11|04|25|11.0%|
    芝 |294|07|01|05|15|04|31|10.9%|
    巣鴨|241|14|00|03|01|07|25|10.4%|理Ⅲ1
    城北|358|10|02|00|15|09|36|10.1%|
    本郷|310|08|03|06|07|01|25|08.1%|

    2014 浪人込み
    校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
    海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
    巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
    玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
    芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
    城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
    世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
    本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

  3. 【3392940】 投稿者: 鴨父  (ID:frIr5s8qhhI) 投稿日時:2014年 05月 20日 08:41

    ヤル気スイッチオンのタイミングの問題。

    全員がスイッチオンのタイミングを半年早めるだけで劇的に改善出来る。
    予備校1年間の学習<巣鴨6年間の学習
    6年間で基礎が出来ているので、その後の成果が出るだけだと思う。

    以下他のスレで投稿したペースト
    「当然現役合格を希望するが東大や医学部を受験する生徒が多く雰囲気として妥協しないイメージ。
    学校からの指導ではなく、普通の生徒が友達に刺激されて東大や医学部を受験する。
    勉強が不足している生徒でも努力すれば伸びるのが分かっているので特に現役合格にこだわった指導もない。

    投稿者: 浪人(ID:yVXY6nT19uA)さんの「浪人して伸びるのは2割」とのコメント、投稿者: 巣鴨プリズン(ID:qkNROgB2EAM)さんの「卒業してから出て伸びるんだ!」のコメントがあるが、何故浪人して伸びるかを考えれば、中高6年間で合格出来る状態に近い状況まで受験の基礎がしっかり出来ているからその延長線に浪人時代の勉強が乗っかって東大や医学部に合格出来るだけだと思う。

    開成等の中学受験時の偏差値の高い学校の生徒は、中学受験までの勉強で「勉強の経験値が多い」(それまでに努力している)。

    小学校〜大学受験の「トータルの大学受験のための勉強量が多い生徒」が東大や医学部といった難関校の合格に近いだけだと思う。
    だからスレタイ校の学校(中高一貫校)からも早めに大学受験の勉強を始める生徒が多いので公立に比べて東大に多く合格出来る。

    浪人して伸びるのは2割に対して以下の通り検証

    巣鴨高校HP2014年(平成26年)5月19日現在(私立医+1名変更)
    2014年 卒業者数241名
    東大  26名 現役 14 浪人12
    京大   2名 現役 0  浪人2
    一橋大  9名 現役 3  浪人6
    東京工大 5名 現役 1  浪人4
    国公立医16名 現役 7  浪人9
    防衛医大 8名 現役 5  浪人3
    私立医 63名 現役 28 浪人35

    浪人だけを抽出すると
    東大・京大・一東工大・医の浪人合格者33
    防衛医大 浪人3
    私立医 浪人35

    「浪人して伸びるのは2割」のが一般的に数字だとすれば、巣鴨だと一般の学校より基礎が出来ているのでそれ以上伸びるのかな?
    東大・京大・一東工大・医の浪人合格者33(A)÷2/10=165名の浪人母数>単年度の浪人数を大きく超えている。
    更に防衛医大・私立医の合格者が重複して平均2つの医学部に合格して、そして国公立医学部の合格者が全て私立医に合格したと仮定して合格者を除いて私立医学部に進学するとすれば
    (防衛医大3+私立医35)×50%ー国公立医9=10(B)
    (A)+(B)=43
    43÷2/10=215名の浪人となる。現実には1学年の全生徒数は240人程度なのでこんなに多くの浪人はいない。

    防衛医・私立医は重複合格があるとしても、東大・京大・一東工大・医・防衛医大・私立医の浪人合格者延人数71名
    簡単にするために1学年240名、現役進学率50%とすると浪人は120名
    単純に延べ人数で考えれば、巣鴨の場合浪人すれば半数以上が東大・京大・一東工大・医・防衛医大・私立医に合格出来るということになる。
    (多浪についても50%を超える部分で勘案)
    現役志向の強い生徒は、巣鴨を含めたスレタイ校で現役の時に一生懸命頑張れば良いし、最初から私立文系を志望する生徒は文系でも数Ⅲまでやる巣鴨の受験を回避するのも有の選択だと思う。」

  4. 【3393236】 投稿者: 卒業  (ID:usfjVItavyw) 投稿日時:2014年 05月 20日 12:17

    卒業がヤル気スイッチオンのタイミングなのでは?

  5. 【3393382】 投稿者: 鴨父様へ  (ID:y7u1Kaq6N.I) 投稿日時:2014年 05月 20日 15:13

    多浪もいるのですよ。

    そんなに甘くないわ~。

  6. 【3393670】 投稿者: 巣鴨愛  (ID:WdY3SUmHH.I) 投稿日時:2014年 05月 20日 21:24

    鴨父に質問の婦人?おかま? 色々書き込みしすぎ!かつ巣鴨愛が足らないです。

  7. 【3393686】 投稿者: 鴨父  (ID:N9iKUCcNlG6) 投稿日時:2014年 05月 20日 21:42

    医学部専願で多浪の方もいらっしゃるかもしれませんが、それは巣鴨に限らず医学部専願だと割とあることのようです。

    全く浪人とは違うのかもしれませんが知り合いの息子さん(といってもその息子さんは私と同じ位の年の方ですが)は、大手家電メーカーで課長をされていましたが40歳前で国立医に合格して今は医学部生をやっています。本人のヤル気があれば何歳になっても医者にチャレンジ出来るのだと思います。
    多浪でも強い目標を持ってぜひ頑張って下さい!

  8. 【3394145】 投稿者: 医学部  (ID:nbDtHaw/BLA) 投稿日時:2014年 05月 21日 10:20

    国医に限らず多浪、多いですよ。

    それでも大丈夫な土壌が巣鴨にありますが、大学生活や就職を考えると大変そうですね、多浪は。

    鴨父様は、優秀だから巣鴨に行った息子愛故に巣鴨に沢山の錦を飾って下さるが、同じ保護者としても無理があり痛々しい。

    息子さんが、鴨父さんの投稿を見たら、巣鴨しか通らなくてと罪悪感を感じそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す