最終更新:

98
Comment

【2490572】硬教育

投稿者: 硬   (ID:gJ6jsoW31vc) 投稿日時:2012年 03月 31日 01:09

巣鴨の教育方針に【硬教育】と言う言葉が有ります。
この言葉を誤解したり、巣鴨の進学実績が良いので、スパルタ教育をしているのではという誤解が蔓延しています。
まずは、基本となる硬教育をおさらいして見たらどうでしょうか。

学校は、努力主義、文武両道主義と言っています。 まさにその通りなのですが、なんとなく解りづらいかも知れませんね。
ネットで検索すると硬教育を提唱された初代校長の遠藤隆吉先生の書籍がネットで公開されていました。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/808670

今の時代に当てはめても一切色あせない、素晴らしい哲学でしょう。
序文だけても読めば、言わんとする事が解ると思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3226726】 投稿者: 一保護者  (ID:qd0uVSM2fOY) 投稿日時:2014年 01月 03日 16:58

    連投、すみません。

    記事を転載しておいて、出典元を明らかにしないのは失礼かと思いました。

    往年の巣鴨生のエピソードは、こちらから引用させていただきました。
    http://sansu.jugem.jp/?eid=607

  2. 【3238061】 投稿者: もうすぐ本番  (ID:VlLsqCzcRlQ) 投稿日時:2014年 01月 13日 00:17

    巣鴨第一志望の息子を持つ母です。
    皆様のお話、頷きながら読みました。

    実は、私もスパルタと誤解して避けていました。
    渋々足を運んだ文化祭(開成→巣鴨→ 海城)。
    もちろん、一番地味ですw

    でも、卒業生が先生を取り囲んでいる光景が印象的でした。
    結局、いろいろ回った学校の中で、
    「先生と生徒」のつながり、先生方の温かさを感じた学校でした。

    とうとう受験期間に突入しましたが、
    今までぼんやりしていた息子が、別人のように集中し始めました。
    「硬教育なんだから、何事にも主体性が必要だから」
    なんて、何か悪いものでも食べたのかとw

    「硬教育」を理解しているのかはさておき、
    「目の前のことに、一所懸命に取り組むことで道が開けた」
    ことを実感しているのだと思います。

    11月に高校の説明会にお邪魔しました際に、
    校長先生と直接お話しする機会がありました。
    「騙されたと思ってやってみると良いよ」とのお言葉は、
    息子の背を押してくださいました。

    4月には巣鴨の予定ですが、
    そうでなくても巣鴨の「硬教育」に出会えたことに感謝しています。

  3. 【3238135】 投稿者: 一保護者  (ID:qd0uVSM2fOY) 投稿日時:2014年 01月 13日 02:19

    >今までぼんやりしていた息子が、別人のように集中し始めました。
    >「硬教育なんだから、何事にも主体性が必要だから」

    しっかりとした、ご子息ですね。
    優秀な後輩が入学してくることによって、うちのだらけた子ガモの刺激になってもらいたいものです。


    巣鴨では、今日から寒稽古が始まりますね。

    中1の愚息は今回が初参加。
    「(午前)3時に起きる」とか言うので、私も仮眠を取ってこの時間に起きています。

    そんなに早くなくてもいいでしょう
    実際、そんな時間には起きられないんだろうし
    …などと、思いながらも。


    これも、巣鴨の硬教育の象徴的な行事の一つですね。

  4. 【3239103】 投稿者: もうすぐ本番  (ID:VlLsqCzcRlQ) 投稿日時:2014年 01月 13日 21:10

    一保護者様

    今年も寒稽古が始まるのですね。
    毎年「今年も巣鴨の寒稽古だなぁ!みんな、頑張って!」
    なんて思っていましたが、
    来年は「朝が辛いわ」なんてボヤいていたいと思います。

    息子は4歳から剣道をしていますが、全く上達せず…嫌々やってきました。
    今は少しお休みしていますが、明日の稽古始め(鏡開き)には行きたいそうです。

    剣道なんて大嫌いだったのに、、、
    お休み中でも、稽古始めは挨拶をしに行ったほうが良い、
    と考えるあたりが、気持ちは既に巣鴨生ですねw

  5. 【3239917】 投稿者: 一保護者  (ID:qd0uVSM2fOY) 投稿日時:2014年 01月 14日 14:50

    もうすぐ本番さま。


    剣道をやってらっしゃるとのこと。

    ご承知のとおり、巣鴨では中学生は剣道が必須です。
    成績表でも剣道が、体育から独立した一つの教科?となっております。

    しかし経験者はあまり多くはなく、剣道班入班者でさえ、そのほとんどが剣道初心者だとも聞いております。

    剣道に関しては、ご子息は他の生徒さんを一歩リードした形になりますね。


    来年の寒稽古は、浮間の仮校舎ではなく、新築の本校で行われることになると思います。

    真新しい学び舎で、一緒に稽古できることを願っております。

  6. 【3248671】 投稿者: もうすぐ本番  (ID:ziwH86mhWso) 投稿日時:2014年 01月 20日 21:16

    一保護者様

    温かいお言葉、ありがとうございます。
    本日、無事に出願してきました。
    証明写真に校印を型押し(エンボス加工)していただき、
    「学生証もこうなるんだなぁ」と、感慨深く眺めているところです。
    皆様の仲間入りできるよう、あと少し、支えていきたいと思います。


    ところで、
    巣鴨には教室に時計が無いことを初めて知ったのですが…
    (今までも見かけないとは思っていたのですが、
    外から見えにくい廊下側の壁に在るのかと思っていました)
    教室に時計を置かないことに、硬教育的な意味があるのでしょうか?
    うまく見つけられませんでしたので、
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  7. 【3249620】 投稿者: たぶん関係ない  (ID:Ine5nJZW2xw) 投稿日時:2014年 01月 21日 14:39

    時計がないのは、硬教育とは関係ないと思います。

    単に管理上の問題から、設置していないのだと思います。

    腕時計は必要ですね。

  8. 【3250108】 投稿者: もうすぐ本番  (ID:ozgtoPKm13A) 投稿日時:2014年 01月 21日 21:35

    そうなんですね。
    また、何かこだわりがあるのかと身構えてしまいましたw
    教えていただき、ありがとうございます。

    たしかに、全ての教室に時計を設置して、
    常に正しい時間で管理するのは大変手間なことです。
    各自が分かっていれば良いことですから。

    しかし、教室に時計があるかないかでは、腕時計の重要度も違いますよね。
    時間の管理はまだまだ人任せなので、入学までに自己管理出来るようにな…
    モチベーションの上がる腕時計を選びたいと思います。
    その前に合格します♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す