最終更新:

92
Comment

【3567603】質問4点

投稿者: サピックスに通う6年親です   (ID:uw3D9hv258k) 投稿日時:2014年 11月 01日 08:37

サピックスに通う6年親です。
併願校として、本郷を受験予定で、先日のサピックス・オープンで願書も入手しました。
ただ、今年の本郷は志願者が大幅に増加しそうで少々不安になってきました。

2月2日のサピックス80%偏差値は、本郷が50から51に上昇し巣鴨の51と並び、50%偏差値は、巣鴨が46であるのに対し本郷は47なので巣鴨を上回ります。

サピックス・オープンの本郷志願者は昨年の157人から213人に増加している一方、巣鴨は294人から248人に減少しています。こうした状況をみて巣鴨の方が合格を頂ける可能性が高いのではないかと再検討致しております。

検討に際しまして気になる点を4点ほど質問させて下さい。

1. 巣鴨のホームページを拝見すると、大学合格者における現役合格者の割合が驚くほど低いのですが、浪人の割合はどの程度なのでしょうか。

2. 募集人数が、中学240人、高校70人、中高合計310人であるのに対し、卒業生が241人しかいませんが、70人程度の生徒数の減少はどのように考えたらよろしいでしょうか。高校の入学者が定員割れとか、赤点による退学者が多いとかの書き込みは目にしたのですが、実態はどうなのでしょうか。

3. 努力を推奨する巣鴨の硬教育は、教育を馬の調教に例えられるとのこと、水を飲もうとしない馬はどうにもならないとのこと(校長先生のお話)ですが、多くの掲示板に教師が体罰を行っているいるとの書き込みがあり気になります。巣鴨に体罰は無いと考えて大丈夫でしょうか。

4. 大菩薩峠越え、白ふん遊泳や寒稽古など厳しい行事が多いですが、くじけて脱落する生徒はいないでしょうか。愚息は軟弱なので心配です。

以上、よろしくお願い申し上げます。=

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3574646】 投稿者: お疲れ様です  (ID:6f7Vm40P8vg) 投稿日時:2014年 11月 08日 01:38

    説明会当日の情報開示お疲れ様です。

    まず、中間試験を受験した中入生の人数はなぜ217人しかいないのですか?(217=87+125+5名) 240人は入学していますよね。

    それと記載の内容、ぜんぜん説得力無いです。中間試験の内容が、大学合格力につながる実力を測定する内容になっていないだけと普通の感覚があるなら思うだけですよ。学校の実力は、素直に全体の進学実績をみないと騙されますよ。トリックに騙されないよう統計的感覚を持たれた方がよろしいのではないでしょうか。

    それに、浪人率の高さを見れば、高2ともなれば、中間試験は赤点回避を死守して低空飛行で通過し、塾の勉強を最優先させようと賢い生徒は考えるのではないでしょうか。

    他校も、他校でもこの手の資料を配布配布しますが、同じような傾向がありますよ。下位からの東大ってそんなに稀なことではないですよ。

  2. 【3574680】 投稿者: 巣鴨の特色  (ID:OlJ.QpmVPvs) 投稿日時:2014年 11月 08日 05:34

    鴨父さん情報提供有難うございました。
    巣鴨は成績下位から難関国立大学に合格した事例が詳細に紹介される学校なのですね。
    保護者会でこのような話を聞かされると、成績下位でも東大を受けろと言われているようなものですよね。
    だからこそ、浪人も含めれば東大進学者は多めではあるが、浪人率が高くなってしまうのですね。
    現役で、実力に見合った大学に進学しようと考えている方には不向きな学校なのですね。

  3. 【3574863】 投稿者: 鴨父  (ID:7FGCQdnIdok) 投稿日時:2014年 11月 08日 09:53

    中入生の理系では、現役+一浪で東大・京大・医学部に35%の生徒が進学しています。

    最初から東大・京大・医学部を進学先に決めている生徒には巣鴨は良いのではないですか?

    全科目努力主義で文数系の生徒でも数Ⅲまで勉強しますから、最初から科目を絞って現役で早慶で良いと思っている生徒には不向きかもしれません(中学受験の際には科目を絞るような発想がないと思いますが)。

  4. 【3574949】 投稿者: かるがも  (ID:BUDX5rneOFA) 投稿日時:2014年 11月 08日 11:17

    巣鴨を熱望している親です。
    説明会も5年生から今年の6年生までの間、3回参加させていただきました。
    いろいろな学校の説明会の参加させていただきましたが、
    こちらの校長先生のお話しが一番楽しく拝聴できました。
    益々巣鴨中学に魅力を感じております。
    愚息は、それこそ‘悪評’を真に受け、「ちょっと怖い」ようなイメージを持っているようですが、
    段々失われつつある、男子校本来の厳しさや面倒見の良さがこちらにはあるようと説明会に参加して感じました。

    ですが、説明会で直接先生方にお聞きできない内容の質問、
    たぶん、先生方も正直にお話ししていただけないこともあるかと思います。
    こちらが、鴨親の皆様や卒業生、あるいは在校生のみなさんに(本音の)ご意見やアドバイスをいただける場として、
    活用できれば、受験生親としてはうれしいです。

    たとえば、「1年入学時と3年では生徒数が減っている」には、
    校風に合わない・学力的に無理、な他、保護者の経済的な理由もあるのでしょうか?
    ある学校の説明会では、はっきりと「いろいろな理由で経済的にひっ迫して続けられない」ことをあげられていました。
    私立中ですから、そういう理由でやむなく退学されていく生徒も少なくないのでしょうか?

  5. 【3575178】 投稿者: 知っている話では  (ID:cPtNISlC4fo) 投稿日時:2014年 11月 08日 15:06

    子どもの同級生の話ですが。

    熱望されて入学された生徒の話のようですが。
    通学時間が2時間以上と長く朝は5時起きで頑張っていたものの、
    授業中の居眠りにつながり、成績が振るわないのもこのためであろう
    ということで転校されました。

    別の子ですが、中学の途中で病気をして、そのために
    成績が振るわなくなり、公立中へ転校。
    しかし、高校受験で巣鴨高校を受験して合格し、入学。
    高校からだと、スタートラインが、中入生よりも遅れているので
    そのため高校入学後は順調だとか。

    いろいろなケースがありますよね。。。

    ご参考まで。

  6. 【3575198】 投稿者: かるがも  (ID:BUDX5rneOFA) 投稿日時:2014年 11月 08日 15:23

    ‘知っている話しでは’様、ありがとうございます。
    通学時間も大切なんですね。
    確かに、通学時間が長いと、結局は睡眠時間が削られるということになりますね。
    公立中に転校されてまた高校受験で入学されたとは・・・それだけ巣鴨に魅力があるということなのでしょうか。
    校舎も新しくなり、伝統も校風も(親からみれば)申し分なく、
    こちらで6年間鍛えていただけたらうれしいのですが。

  7. 【3575362】 投稿者: がんばれ巣鴨  (ID:H.Y/hfgFoS2) 投稿日時:2014年 11月 08日 18:25

    鴨父さんとは違う学年の子を持つ保護者です。いつも思いますが、鴨父さんの分析は物事の表面しか見ていない気がします。意図的にミスリードしているのかどうかはわかりませんが、以下の理由から定期テストを用いた合格先の資料は、全く役に立たないとまでは申し上げませんが、どれほど信頼がおけるかは私には疑問です。もちろん高2からでも努力してもらって少しでも巣鴨の進学実績にプラスの貢献をしてもらいたいという思いは評価しますが、逆に高2までは努力せず、そこそこの成績で過ごしても最後はなんとかなると考える生徒を生みはしないかと危惧します。

    (1) 定期テストは予め範囲が決まっていることがほとんどで直前に該当範囲を勉強するかどうかで大きく結果が異なる。本来は校外模試の成績で同様な分析を見てみたいですが、少なくとも私の知る限り学校はそのような資料を公開していません。

    (2) 鉄に通っている生徒などは高2になるまでは英数に注力するように言われていて全科目の平均点が相対的に高くない可能性がある。そのような子は高2、または高3から理科などの他の科目を本格的に始め(理数系の場合)、最後に帳尻を合わせてきます。また塾の宿題をこなすことを重視し、定期テストを軽視する傾向があります。極めて稀ですが、学校を休んで塾に通うような子もいます。

    (3) 私が上記のように思う根拠は、大規模な校外模試の、ある回の結果を見ると、上位層の半分くらいが鉄緑生で残りの半分が他塾や予備校、残りが学校一本ということがあったからです。また定期テストではそれほどの順位でなくても校外模試では上位に食い込んでくる生徒がいます。(ご存知のように巣鴨は全員受験の校外模試では最下位まで、定期テストでは下位層を除いて順位を開示していますから容易に比較できます。) 特に高2までの校外模試では評価の対象が英数国であることが多いこともこういうことがある理由の一つでしょう。誤解のないように言っておきますが、私は鉄に通う生徒がみんな優秀な上位層であると申し上げているわけではありません。鉄の宿題をこなせず、内職をするために学校の成績が悪く深海魚のような生徒も少なくないことも存じ上げています。

    (4) 定期テストでは受験に必要のない科目も平均点に繰り入れられているためすでに受験科目を決めている生徒はそのような科目に力を入れていない可能性がある。

    以上から同じような資料を見て私が持つ感想は、高2から努力しても間に合わない可能性の方が圧倒的に高いというものです。もちろん最後まで可能性を信じて努力することは悪いことではありませんが、巣鴨中学を目指すような受験生のお子さんを持っていらっしゃる保護者、あるいは巣鴨中学の低学年に在校中の保護者に申し上げたいのは、難関大学を目指すには、中学時代からの不断の努力が必要であるということです。

    今の高2より下の学年は、鉄の指定校が外れたという要素があるため(このことが巣鴨在校中の鉄緑生の数にどのくらいの変化を与えたのかは知りませんが)、今までの進学資料がどれほど役に立つものなのかわかりにくくなっているため高1や高2からでも努力すればなんとかなると考えるのではなく、中学時代からたゆまぬ努力を続け、常に学年の上位に食い込む意欲を持っていただきたいものです。

  8. 【3575400】 投稿者: 鴨父  (ID:cZodkpxNx7g) 投稿日時:2014年 11月 08日 19:01

    そうですね。
    中学入学時から努力を継続出来れば志望校に合格出来るでしょう!
    キチンと授業を聞いて、頑張って下さいね。
    塾無しで東大料三に合格した先輩もいますから、塾に依存する事なく頑張って欲しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す