最終更新:

113
Comment

【1892670】桐朋の魅力

投稿者: あさ   (ID:WIWSWHbPvwY) 投稿日時:2010年 10月 22日 09:26

6年息子がおります。
桐朋の自由で子供をのびのび成長させてくれそうな校風、交通の便などからずっと第一志望と考え勉強してきました。

しかしどうしてもこの偏差値下落、また桐朋らしいといえばそうかもしれないけれど、他校と比べての説明会でのアピールべた、などから果たして第一志望として正しい選択なのか揺らいできているのが正直なところのためご意見をいただけたらと思います。

先日の合不合2回目でも息子の偏差値はさほど変わらないのに、桐朋の受験者レベルが落ちているのか、合格%は上昇。うれしいのやらますます不安やら。

息子は桐朋も気に入って数年前から文化祭も満喫したりしておりましたが、今年になり他校(偏差値60程度)の文化祭に行き心を奪われています。
そちらの説明会にも伺いましたが、先生方の教育への熱意が残念なことに桐朋より上回って感じられました。

ただ合格はもちろん桐朋より難しいし、今まで目指してきた思いもあり、本当に心が決まりません。こんな時期になってお恥ずかしいのですが。

同じようなお気持ちの方、また桐朋の魅力を教えていただける方、ご意見を頂戴いただけると幸いです。よろしくお願い致します。




 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【2841442】 投稿者: 桐朋、武蔵  (ID:u371XNmEi5k) 投稿日時:2013年 02月 01日 00:16

    少し古いですがSAPIX協賛のフォーラムで今人気が低迷している桐朋と武蔵の校長先生が講演したWebSiteがありました。

    http://willnavi.jp/nikkei_forum/page2.html

    面倒見が悪いとの評判から特にお母さん方から人気のない2校のようですが、自分で考え自発的に行動できる人間を育てようとしている両校の方針が社会に出てからいかに大切であるかということや、面倒見の良さが逆に仕事で全く使いものにならない指示待ち社員となる可能性が高いことも、お母さん方には恐らく理解できないんでしょうね。勉強をしないまたはしない可能性がある自分の息子を一生懸命面倒見て一流大学に進学させることが優先課題なのでしょうから。

  2. 【2845033】 投稿者: 日野市民  (ID:6xCsV00/5IQ) 投稿日時:2013年 02月 03日 19:12

    夢見るオヤジと称された、投稿者です。昨日、めでたく息子は桐朋から合格を頂戴し、本日入学金を納めてきたあと、こちらの掲示板を覗きましたら、少々荒れている様ですね。

    先の投稿でさほど思慮なく「あれしろ、これしろ、これ覚えろ」と書いた表現に、不快感を覚えた人がいる様で、大変失礼しました。

    人生の一期間に、強制をともなう学習がある程度必要なのは、大学受験を考えれば、その通りなのでしょう。駿台立川校が、桐朋生で溢れている由、さもありなんだろうなと苦笑いしました。

    一つ上の投稿で、桐朋と武蔵の校長先生が講演したWebSiteを拝見した所、講演のフォーラム主催者が日本経済新聞社だったのに気づきました。画像を見る限り、まあオヤジで溢れていますね。

    世で働き、部下を持つ人であれば、実感として理解されるかと想像しますが、若手社員の中には、課題を与えた時に、早急に仕事のやり方の説明を求めるもの、遠回りしても必死に自分で解決方法を考えるものなど、いろいろな社員がいます。

    簡単な課題ならば前者タイプで一向に構わないし、またその手の社員は要領も良いのだけど、ちょっと課題が複雑になると、もうお手上げになりがちです。そういった応用課題には、一見とっつきの悪い後者タイプの方が適切な対処をするという姿、目にする事はないでしょうか。手取り足取り教えるより、放置してたまにアドバイスする方が、中長期で人材は育つ事も実感しています。

    日経がわざわざ桐朋と武蔵の校長先生を呼び、フォーラムをしたのは、何故だろうかかと考えたのですが、両校での教育が、世で必要とされる資質を備えた人材の輩出に貢献できるのではないかという考えのあらわれではないかという気がしました。

    Questions, not the answers, pave the path to excellence. という言葉があります。卓越への路は、解答を求める事ではなく、課題を問い続ける事によって導かれるとでも意訳すればいいですかね。

    桐朋での6年間が、解答ではなく、課題を希求し続ける事を、生徒に伝えていってほしいと思っています。それは大学受験を考えれば非効率であることは百も承知の上だけど、大学受験以降も人生は続くのです。

    世の中に、「あれしろ、これしろ、これ覚えろ」と言ってくれる人がいる事は期待出来ない。自ら「あれをしよう、これをしよう、これを覚えよう」と考えられる様になって欲しいものです。

    夢見るオヤジでした。

  3. 【2845436】 投稿者: おめでとうございます  (ID:5XeJPlV8YfM) 投稿日時:2013年 02月 04日 00:47

    日野市民様

    ご子息の「合格」おめでとうございます。

    pave the path to excellence.・・・家庭での教育に於いても肝に銘じたいフレーズです。

    愚息は二年生になります。後輩が入ってくる度に少しずつ「自主自立」の精神を高めていって欲しいものです。

    五年間ご一緒ですね。宜しくお願いいたします。

  4. 【2847457】 投稿者: 素敵なです  (ID:n/HkRuUs7vc) 投稿日時:2013年 02月 05日 10:21

    2月になると中学受験の緊張した日々を思い出します。

    桐朋を何を基準に面倒見が良くないとの噂が流れるのか分からないのですが…
    兄弟が別々の学校に通っておりますが、桐朋の方が面倒をよくみて下さいます。
    こまめにテストもしてくださり、学力の定着に配慮してくださいますし、
    自立を育むためにも色々サポートしてくださっているのが分かります。
    自由研究などで展示されてるお子様の作品は、どの分野であっても圧巻です。
    面談も年に二回もありますし、非常に子供たちの事を観察してくださってるご様子。
    本当に安心致します。
    私は、愚息を桐朋に委ねて大満足の日々です。
    桐朋によからぬ噂を流す方々は、桐朋とご縁のなかった方々なのかしら…とも思っております。
    噂に流されず、桐朋のご入学された際には、桐朋の良さをご子息親御様で感じて頂ければと思っております。

  5. 【2848292】 投稿者: おでん  (ID:7viTwBkq..6) 投稿日時:2013年 02月 05日 19:55

    愚息も春から桐朋生になります。

    桐朋のHPは見やすくて良いですね。
    行事の内容や生徒さん達のコメント等が迅速にUPされていて、学校の事など殆んど話してくれない愚息を持つ我が家には大変有難いです。

    まだまだ身体が小さいので、体操着ジャージのSSでもかなり大きそう。
    きっと丁度良くなる頃にはボロボロですね・・・。
    桐朋の6年で、心も身体も大きい男になって欲しいと願う母です。

  6. 【2848703】 投稿者: マイムマイム  (ID:5DUMERAFODI) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:53

    桐朋に入学できたらいいなと低学年のころより漠然と思い続け、そろそろ志望校を決める時期になりました。

    息子はスポーツは苦手、人なつっこいところがある性格です。
    校風が合うか、慎重に考えています。

    先生方がきちんとされているイメージがある一方、なんとなくクールにも感じます。ほんの一部の印象なのですが。
    実際、先生と生徒の関わり合いはどのような感じでしょうか?

  7. 【2848705】 投稿者: 元国高生  (ID:JrTKbOB/1qo) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:54

    我が息子も無事に合格いたしました。

    おそらく大丈夫だろうと思っていても
    実際に受験番号を目にするまではドキドキでした。

    学校の親友も、塾の親友も、皆一緒に合格できました。
    来週末は、早速召集日ですね。

    今週末、制服の採寸に行く予定です。
    色々としなくてはならないことがあり、受験が終わっても親は忙しいですね。

    誰が何と言おうと、桐朋に魅力を感じて
    たまたま地理的にも通いやすい地域に住み
    縁があって通学することになったのです。

    これからの6年間、息子が楽しく過ごせるよう
    親として今まで以上にサポートしていかなくては!!

    とりあえず、毎日のお弁当作りを頑張ります!
    仕事前に毎日作るのは正直大変ですけどね(^_^;)

    これから一緒に学ぶことになる同級生、先輩の皆さま
    どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  8. 【2848797】 投稿者: 多摩地区出身  (ID:fFZgjjeCKuw) 投稿日時:2013年 02月 06日 02:04

    合格された皆様おめでとうございます。
    桐朋いいですよね
    私も多摩地区の都立高校(国高ではなく附属中ができたところ)に通いましたが、桐朋の存在を知ってからはこんな学校に中学から入学していたら良かったのにと感じていました。
    その後残念ながら西日本に移住してしまい、小学生の子供はいま関西の某最難関中学校目指して頑張っています。
    東京に住んでいたらうちも桐朋受験させたかったなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す