最終更新:

113
Comment

【1892670】桐朋の魅力

投稿者: あさ   (ID:WIWSWHbPvwY) 投稿日時:2010年 10月 22日 09:26

6年息子がおります。
桐朋の自由で子供をのびのび成長させてくれそうな校風、交通の便などからずっと第一志望と考え勉強してきました。

しかしどうしてもこの偏差値下落、また桐朋らしいといえばそうかもしれないけれど、他校と比べての説明会でのアピールべた、などから果たして第一志望として正しい選択なのか揺らいできているのが正直なところのためご意見をいただけたらと思います。

先日の合不合2回目でも息子の偏差値はさほど変わらないのに、桐朋の受験者レベルが落ちているのか、合格%は上昇。うれしいのやらますます不安やら。

息子は桐朋も気に入って数年前から文化祭も満喫したりしておりましたが、今年になり他校(偏差値60程度)の文化祭に行き心を奪われています。
そちらの説明会にも伺いましたが、先生方の教育への熱意が残念なことに桐朋より上回って感じられました。

ただ合格はもちろん桐朋より難しいし、今まで目指してきた思いもあり、本当に心が決まりません。こんな時期になってお恥ずかしいのですが。

同じようなお気持ちの方、また桐朋の魅力を教えていただける方、ご意見を頂戴いただけると幸いです。よろしくお願い致します。




 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【2771110】 投稿者: 偏差値上昇  (ID:nQ6ul9qKWuY) 投稿日時:2012年 11月 25日 02:13

    四谷合不合 第2回80偏差値

    57  攻玉社 逗子開成
    56  巣鴨 世田谷学園 桐朋
    55  城北 中央大附属


    四谷合不合 第3回80偏差値

    58  逗子開成
    57  攻玉社 世田谷学園 桐朋
    56  巣鴨 
    55  城北 中央大附属

    世田谷学園とともに偏差値が1上昇、攻玉社に並び巣鴨を上回る結果に。

  2. 【2771247】 投稿者: 四谷大塚  (ID:H9zXRlKCKIw) 投稿日時:2012年 11月 25日 09:40

    四谷大塚は、11月11日に実施した「第3回合不合判定テスト」の偏差値一覧をウェブサイトで公開した。テスト結果に基づく合格可能性80%と50%の偏差値が、男女別・日程別に掲載されている。

     合不合判定テストとは、中学受験を志す小学6年生を対象に、毎年9月から12月の全4回行われる公開模擬テスト。2011年の実績で、のべ64,043名の受験生が利用した。志望校だけでなく他の学校の合格可能性が判定でき、一部難関校については実際の学校別の試験配点に換算して、より正確な合否判定が可能という。

     男子難関校の入試予定日と偏差値について、80偏差値一覧によると、2月1日(金)は、開成(72)、駒場東邦(67)、麻布(65)、早稲田(65)、慶應普通部(64)、早稲田実業(64)、海城(63)、早大学院(62)、武蔵(62)、渋谷教育渋谷(61)。

     2月2日(土)は、聖光学院(68)、渋谷教育幕張2(68)、栄光学園(67)、慶應湘南藤沢(64)、渋谷教育渋谷2(64)、攻玉社2(62)、明大明治(61)、巣鴨2(61)。

     2月3日(日)は、筑波大駒場(73)、筑波大附(68)、早稲田2(67)、海城2(66)、慶應中等部(65)、浅野(64)、小石川・一般(63)、学大世田谷(63)、武蔵高附属(61)、東邦大東邦・後(61)、明大明治2(61)となっている。

  3. 【2771390】 投稿者: 保護者  (ID:8crPu7rddPs) 投稿日時:2012年 11月 25日 12:12

    おおびい様

    最初の書き込みで「一流」という文言を御自身について用いていないことは、普通に読み取れることであってなんら謝罪や説明の必要も無いし反応する必要も無いと思います。学歴ロンダリング等という下賤な文言は、学歴至上主義の輩が用いているだけで、身につけた本質的な学問こそが評価の対象とされるべきものでしょう。

    大学や大学院で学問をし研究をした経験があれば、学問の本質を求める者と単に立身出世や博士号の取得のための手段として考える者との違いは自ずと見えてくるものです。自分は同じようなことを「一流」という文言を「本物」と置き換えて子供に話をしますが、桐朋の教育は小手先の受験技術の伝授ではなく本質の理解に重点を置いているように感じ大変好ましく思っています。

    残念ながらeduの桐朋スレにはネガキャン粘着の方が常駐しており、相手を求めて攻撃的な書き込みを繰り返しています。ID検索や書き込み時間、頻度を見れば判ることなので、執拗な書き込みには相手をせずにスルーが基本です。

    文体同様に、研究や仕事にも真面目で誠実に取り組まれるご様子が偲ばれますが、御身大切になさって研究に邁進し成就なさることを祈ってやみません。在卒懇に御参加される機会が有りましたら、後輩には是非とも「本質を求めること」を話してください。

  4. 【2771393】 投稿者: 偏差値  (ID:v8LK1yeMIKA) 投稿日時:2012年 11月 25日 12:19

     2012年第3回合格力判定サピックスオープン 80%偏差値

     49 攻玉社1回
     
     48 世田谷学園1次

     47 城北1回、桐朋

     46 法政大学1回、中大附属1回、巣鴨Ⅰ期、広尾学園1回 

  5. 【2771686】 投稿者: 感想  (ID:4twP4y.7gCg) 投稿日時:2012年 11月 25日 18:32

    >私の1つの投稿に対して同じ方が何度も叩いてくるのか理解に苦しみますが

    相変わらず思い込みの激しいかたですね。
    私はHN「感想」です。他の「かんそう」さんは私ではありません。
    そもそもHNもIDも違うのに、何故当たり前のように「同じ方」と言い切るのでしょうか?
    恐らく貴方自身がHNやIDをコロコロ変えるのを日常的にやってるからでしょう。
    貴方が自分の書き込みの援護射撃を違うIDで日常的にやってるから、そういう発想が湧くのだと思います。
    普通はそんな面倒くさいことはしません。
    少なくとも私は。

    学歴ロンダリングの件について後付けのように色々説明をしておられますが、
    換装さんのツッコミに対し、必死に考えた言い訳にしか見えません。
    そんなにご立派な考えをお持ちなら、別に貴方が東大大学院に進んだという情報は要らなかったのではありませんか?
    また、桐朋の同級が
    >医師、弁護士、商社マン、ポスドク等の世間で言われている一流の道に足を進めております。

    という情報も必要でしたか?
    拘束や競争の中、レールに乗り・・と面倒見の良い学校を暗に批判し、桐朋では物事の本質を求める教育をしているとアピールしながらも、結局「一流」の学歴や仕事に一番固執してるのはあなたではありませんか?



    >少なくとも私のまわりの桐朋生は頻繁に同窓会を開催したり遊びに出掛けたりと、愛校心があるからこその結束がみられますよ。

    もしかして、これが桐朋の卒業生の満足度が群を抜いて高いという根拠ですか?
    ですが、6年間共に学ぶ中高一貫校は多かれ少なかれ何処も結束は強く、頻繁に同窓会を開催したり遊びに行ったりしています。
    桐朋だけが特別ではありませんよ。

    そもそも貴方の言う「本質を求める教育」とは具体的にどういうことですか?
    面倒見の良い学校では、様々なジャンルの職業に就いている人を招き話を聞く場を設け、将来自分が進むべき道を決めるきっかけを与えてくれたりします。
    どの大学でどういう研究ができるのか、先輩の話を聞ける場を用意してくれる学校もあります。
    そうやって中高6年間で自分が進みたいと思える道を探す手助けをしてくれ、その後その思いが叶うようバックアップしてくれますが、
    貴方はそれを「拘束や競争の中レールに乗る」と言い捨てています。
    一方桐朋では「本質を求める教育」がなされていると言います。
    自由な時間を一つの事に費やすことで可能になるという、その本質を求める教育の具体例とその成果をお聞かせ下さい。

  6. 【2771721】 投稿者: 感想     (ID:4twP4y.7gCg) 投稿日時:2012年 11月 25日 19:09

    ちなみに桐朋に関する情報を書くとすぐにネガキャンだの荒らしだのと言いだす保護者がいます。
    もちろんエデュ内には躍進している学校を妬んでのネガキャンもあります。
    でも桐朋は違います。
    ネガキャンではなく事実です。
    ちょっと検索すれば、桐朋の凋落ぶりは沢山ヒットします。



    【受験タイムズの中学入試コラム】

    ◎早稲田大学高等学院中学部の影響で桐朋離れに拍車が掛かる。

    ◎桐朋中の進学者最多偏差値層は59から53にまで低下。偏差値50未満の合格者増える。

    ◎東大合格者数は大幅な後退が確実な状況。だが偏差値40台後半でもチャンスが広がる恩恵も。


    --------------------------------------------------------------------------------

    ■早稲田高等学院中学部新設の影響を直撃した桐朋中学校 ※2010年情報です 

    2010年度の中学入試は、早稲田大学高等学院中学部の影響で、桐朋中学校の応募者数が大きく減った。偏差値も下落して、四谷大塚の合不合では過去最低の57を記録した。倍率はわずかながら2倍を切る状況である。

    四谷大塚の合不合資料を見ると、桐朋中学校の凋落傾向がはっきりと浮かび上がる。合不合判定で桐朋を第一志望とした人数は、2007年が311人、2008年が263人、2009年が177人と年々減っている。また、偏差値55以上の志望者数は、2007年が135人、2008年が113人、2009年が56人と、第一志望者数の減少を上回る勢いで激減している。特に偏差値65以上の志望者は、かつては10人前後であったが、2009年は1人にまで減っている。偏差値上位層の敬遠傾向がはっきり表れたかたちだ。

    桐朋と早稲田大学高等学院を天秤にかけたとき、学力優秀層の多くが早稲田大学高等学院を選ぶ現状は、当然といえるのかもしれない。というのも、早稲田大学高等学院は早稲田大の附属校の中で、看板学部への進学者が最も多い。高校で真ん中より上程度の成績を維持していれば、最高難易度の政治経済学部に進学することができる。一方で、桐朋高校から大学受験をしようとすると、どうしても浪人が多くなる。桐朋高校からの早稲田大政治経済学部への現役合格者は、わずか3人にとどまり、同レベルの他校と比較して、大差をつけられている。今年卒業した比較的学力の高い世代であっても、桐朋高校から現役で早大政経合格は至難の業なのである。



    ■桐朋中学校の偏差値グラフを7年間の推移でみてみる  ※2010年情報です

    四谷大塚から今春の最新の合否グラフが一般公開された。このグラフを年度別に比較すれば、今後の大学進学実績も予想できるだろう。



    この表を見ると、2008年から凋落傾向が進んでいることが分かる。今後の東大合格者は、2007年入学世代が卒業する2013年までは20人台を維持するが、2014年以降は下落が続き、2016年は10人合格することができるかどうかにまで落ち込む可能性が高い。

    ここでは載せていないが、中学入試よりも偏差値下落の幅が大きいのが高校入試で、数年間の間に都立トップ校の併願校としての位置づけにまで地位が低下している。高校入学組の偏差値低下は2007年から特に顕著であり、やはり2014年以降の進学実績に影響しそうだ。

    2010年の桐朋高校の東大+京大合格は22名。対して共学校の日比谷高校は47名で桐朋の倍以上の合格を出している。こうした状況が続けば、高校入試地位のさらなる低下は免れないであろう。

    2011年の卒業生は偏差値62という超優秀世代なので、東大に45人ぐらいは受かると思われるが、2012年以後の進学実績はまた厳しくなると予想される。まだ2011年の進学実績結果が出ていないが、2011年の超高学力世代を最後に、東大に30名以上の合格は出せなくなる可能性が高い。



    ■東大合格者数の将来的な半減は避けられないが、学力中位層にチャンス広がる恩恵も ※2010年情報です

    四谷大塚は今春から桐朋中学校の志望校別対策を中止した。「難関中学」との位置づけから外れたためである。桐朋中学校に最多合格者を出すenaも、桐朋中に合格しても都立武蔵や小石川中への進学者が増えていると指摘している。偏差値の推移から、今後も中期的にみれば東大合格者数の減少は避けられない。

    ただしデメリットばかりではない。偏差値40台後半の合格者が増えている。おそらく来年の入試ではもっと増加するであろう。偏差値50前後からの進学者が増えていることは、学力中位層にとってはチャンス。この恩恵をぜひとも生かしたいところだろう。

  7. 【2772182】 投稿者: 驚き  (ID:gRbXME6Bkk.) 投稿日時:2012年 11月 26日 07:34

    偏差値40台の受験生にはチャンスで恩恵って・・・これがデメリットではないって。
    こんなことになっているとは。
    しかもこの記事、2010年ですよね。
    いまはもっと進行していると考えられますし。
    かなり驚きです。

  8. 【2772199】 投稿者: 乾燥  (ID:/MdUzQpog2s) 投稿日時:2012年 11月 26日 08:03

    呆れた。
    私は感想さんや換装さんじゃありません。
    自分の意に沿わない書き込みは、たった一人って事にしたいのでしょうね。

    でも、おおびいさんの桐朋在籍時代は確かに優秀な生徒がたくさんいた時代かもしれませんね。
    高校時代は遊んでても、卒業後、ちょっと頑張れば医師や弁護士になれるような人材が多かったかも。
    でもね、今は違いますよ。
    桐朋に入学を決めるボリュームゾーンは偏差値50台前半であり、60越の優秀層が消えた代わりに40台の生徒が増えてきています。
    おおびいさんの頃とは全く別の学校になってしまったのですよ。
    こういう事態を憂いて苦言を呈するOBや地元住民をアラシ扱いし、聞く耳を持たないのが今の桐朋です。
    長引く不況に少子化もあり、面倒見の良い学校に人気が集まっていますので、このまま放置すれば桐朋はどうなってしまうのでしょう。
    愛校心があるのなら、同窓生と話し合ってみてはいかかです?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す