最終更新:

158
Comment

【133892】武蔵凋落の原因

投稿者: あ   (ID:Prmw0htrzNY) 投稿日時:2005年 07月 16日 18:38

武蔵凋落の原因はこれだな。

http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index.html

せっかく優秀な受験生が受けにきてくれてるのに、
極端に独り善がりな入試問題でそういう受験生を落とし、
はるかに偏差値の低い受験生を合格させている。

ちなみに他の上位校は概ね合格率の増減が偏差値に従っている。

そういうと、すぐ「それが武蔵だ」とかいい出す人がいるけど、
要するにくじ引きで合格者を決めてるようなものである。

入試問題をもう少しオーソドックスなものにしない限り
武蔵の凋落は止まらないと思う。

そして、このまま入学者の学力の低下が続くと
武蔵の良い部分も死んでしまうのではないかと危惧している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1251389】 投稿者: ・・・・・・・・  (ID:5m/x7cLb5dQ) 投稿日時:2009年 04月 07日 23:22

    掲示板って、どなたかのストレス発散の場所になりつつありますね。
    エデュはもともとは健全な情報収集の場所だったと思いますが、最近は実に残念です。

  2. 【1252049】 投稿者: これも不況のとばっちりかな?  (ID:N9kNepzd3jI) 投稿日時:2009年 04月 08日 16:33

    宮本さんとやら。
    こういう類の人が出没するのも不況で苛立った世の中だからでしょうかね?
    ま、ここで子供じみた悪態をついている分にはいいけど、人に被害を与える
    ような馬鹿な真似はしないように。

  3. 【1252417】 投稿者: 未だ憧れの武藏  (ID:9K6kRiNwpU2) 投稿日時:2009年 04月 08日 23:17

    気を取り直して...。

    今年は、海外の大学への進学実績が、まだないようですが、進学実績が掲載
    されている年は、9月辺りに更新されているのでしょうか?

    私の息子の世代は、必ずしも日本にとどまっているとは限らないので、子供の
    そんな可能性も見つめてあげなければいけないと常に考えています。
    国外研修制度があるとのことですが、活用されている方は結構いらっしゃるので
    しょうか?

    東大の合格者数という価値基準をもって「凋落」という見方が出ているとは
    思いますが、何か別の新しい価値を生み出そうとする過程であるならば、
    そこは正当に評価しないといけませんよね。
    武藏の目指すものって、何かしらの形で実を結び始めているのでしょうか?

  4. 【1256049】 投稿者: up 1  (ID:OycgG3268tU) 投稿日時:2009年 04月 12日 19:54

    東大20人に更新されておりますゾ。

  5. 【1256865】 投稿者: 親  (ID:jCR4/MaDBzk) 投稿日時:2009年 04月 13日 14:56

    東大に固執するのも・・とも思いますが、やはり東大合格者が増えるとちょっとうれしいですね。我が家の予想では、3,4年後にはかなりの復活の兆しがみえるのではないかと・・いや、今すぐにでも親御さんは子供の尻をたたきましょう
    なんて、言うこと聞かないか・・

  6. 【1257491】 投稿者: 未だ憧れの武蔵  (ID:9K6kRiNwpU2) 投稿日時:2009年 04月 14日 01:53

    私は、東大そのものの価値を否定はしません。
    日本の最高学府の中でも優秀な方々が集まっている場所なのは揺るぎのない事実で
    す。また、その東大に多くの卒業生が進学していることの評価も否定はしないつも
    りです。ただ大切にしたいのは、その成果に至るまでのプロセスです。
    中学・高校というのは人格形成の大切な時期だと思いますので、いろいろな意味で
    豊かな学生生活を送ってもらいたい、また、そんな生活を遅れるところで自分の子
    供を学ばせたいというのが希望です。
    旧来からの超進学校に追随するかのような徹底した受験指導を売りにして、新興の
    進学校が実績を伸ばしているようですね。
    私の友人にもそのような学校で教員をしている人がいますが、何となく話を聴いて
    いていてもしっくり来ないのが本音です。
    今も昔も灘高のように驚異の水準を誇っている別格な学校もあります。
    昔は武蔵もそれに匹敵するような結果を出していた時期もありましたが、そこに至るプロセスに他校とは違うものを感じました。
    決して凋落しているのではなく、多様化しているのであって、また浮上してくるように思いますね。

  7. 【1257517】 投稿者: 中学在学生の親  (ID:5m/x7cLb5dQ) 投稿日時:2009年 04月 14日 06:25

    以前、ドラゴン桜がブームになりましたが、ある程度のしっかりした勉強量を確保すれば誰でも(?)東大に入れる・・・という印象を残し、あのドラマの影響で東大も一つのブームになったかのように思えます。
    経済も不安定で、不景気が長引き就職も厳しい昨今、東大にさえ入れば・・という確かな物への執着という空気もあるかと思います。
    身内に東大卒がいるので東大そのものはもちろん否定しませんが、学部うんぬんは無視して、東大何人!ということばかりに一喜一憂する風潮はちょっとどうかなとも感じます。どのような中高生活を送った末に、どの大学あるいはどの学部を選んだか・・という確かなプロセスが将来重要だと思います。
    中高生活が本当に興味深い実り多いものであって欲しいと切に願っています。
    中高生活が充実すると骨太の人格が育つのではないかとも思っています。その結果東大を志望したら、それは応援したいと考えます。

  8. 【1261446】 投稿者: a  (ID:0QRU1kM3mH.) 投稿日時:2009年 04月 17日 14:30

    結果偏差値の推移を見る限り、6年前も今年もたいして変わってない。
    ここ数年で大学受験結果が劇的に変わることは
    (上昇することも下降することも)
    ありえないと考えてよいだろう。
    武蔵はもはやこのレベル(東大に20人届くかどうか)で
    落ち着いたと見られる。
    これでいいのではないかな。武蔵を目指して入学する生徒さん親御さん達も
    東大志向は強くない(一橋・東工大や、それ以下の国立、さらには早慶上智
    レベルでも満足する)ようだし。
      
    個性豊かで魅力溢れる中堅上位レベルの学校。それが武蔵。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す