最終更新:

158
Comment

【133892】武蔵凋落の原因

投稿者: あ   (ID:Prmw0htrzNY) 投稿日時:2005年 07月 16日 18:38

武蔵凋落の原因はこれだな。

http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index.html

せっかく優秀な受験生が受けにきてくれてるのに、
極端に独り善がりな入試問題でそういう受験生を落とし、
はるかに偏差値の低い受験生を合格させている。

ちなみに他の上位校は概ね合格率の増減が偏差値に従っている。

そういうと、すぐ「それが武蔵だ」とかいい出す人がいるけど、
要するにくじ引きで合格者を決めてるようなものである。

入試問題をもう少しオーソドックスなものにしない限り
武蔵の凋落は止まらないと思う。

そして、このまま入学者の学力の低下が続くと
武蔵の良い部分も死んでしまうのではないかと危惧している。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1266353】 投稿者: 春風  (ID:g.iWR3VZ/jA) 投稿日時:2009年 04月 22日 10:23

    何回か投稿内容によりHNを変更しましたが、最初のHNに戻ります。
    高校○年生の親です。
     
    ゲームの話は、どの学年でも? 話題にのぼる内容ですよね。
    その都度、どうすればよいか、という話し合いが生徒間で先生を交えて
    あるいは保護者会時に行われたりしているようですが、
    なにしろ校則で「ゲーム禁止」と決めてしまう学校ではないので、
    基本は子どもの自主性を尊重し、自己責任となっていくことと思います。
     
    けれども、中学入学後から高校○年生までこの学校の生徒さん達を
    見て来て(主に行事や部活、保護者会など学校に出向いたとき見た
    姿や、息子からもれ聞く同級生の話などからの判断ですが)思うことは、
    「子どもって変わる」「中学生も高校生になると成長する」ということ
    です。
     
    変わる子、多いですよ!
    中1、中2で、確かあの子ゲーム三昧だったよね、という子が
    生き生きと行事で頑張っていたり、
    急に受験勉強始めたり・・・。
    細かくは書けませんが、様々で、ホント、みんな成長しますよ。
    あれだけ大変な中学受験の生活を終えた直後1~2年は、ちょっと、
    という時間があってもわりと普通のことかもしれません。
    もちろん、立ち直れないほどにゲーム三昧は心配だとは思いますが。
    長い目で見る、ということも視点の一つに加えて頂きたいな、と思います。
     
    先輩づらして偉そうなこと書いてしまいましたが、
    子どもは変化するということを一言伝えたかったので・・・。

  2. 【1266415】 投稿者: OBの妻  (ID:HbBLtkvYm3s) 投稿日時:2009年 04月 22日 11:30

    夫は今50代、東大合格者がかなり多かった時代の
    武蔵卒業生です。予備校・塾ナシで東大文1現役進学です。
    「勉強は自分でするもんだ。学校で受験勉強は習わなかったし、
     先生の趣味みたいな授業は多かったよ。
     受験指導はなかったよ。勉強出来るやつは、やってると、自然に
     できちゃうんだ。ホントに頭いいやつはそうだよ。受験指導は必要ないよ」
    「賢いヤツは、自分の趣味でやってるから、先生よりよく知ってたりする。
     先生の授業も趣味の授業かもしれないが、聞いてる生徒も趣味
     だったりする」
    「東大進学数下がってるね。いいんじゃない?
     昔から、東大、東大、と言わない学校だった。受験校じゃないから。
     そんなことが目的の学校じゃないから。
     紙マージャンよくやったなあ」ですと。
    まあOBでもこんな感じですから。
    でも、今の日経新聞の「私の履歴書」武蔵OBなので
    結構嬉しそうに読んでますね。

     
     

  3. 【1266653】 投稿者: 在校生親  (ID:jCR4/MaDBzk) 投稿日時:2009年 04月 22日 15:40

    私が思うに、武蔵に入学する生徒は、ある程度大人度の高い子供でないと、大変だと思います。勉強が出来る子でも受験のときに親が付きっきりだったような子供は、入学後しばらく、目覚めるまでは大変です。そこでまた、思わず親や学校が手を出してしまうか、しまわないかがその子が自立できるか出来ないかの大きな分かれ道です。
    そのまま目覚めぬままどこかにいってしまう子もいるでしょう。
    でも、ここで目覚めることの出来た子供は、親を超えていくのでしょうね。
    賭けです!
    子供を信じて、放り出してやれるかどうかの・・

  4. 【1266693】 投稿者: 中学在学生の親  (ID:5m/x7cLb5dQ) 投稿日時:2009年 04月 22日 16:41

    春風さま
    おっしゃるとおりですね。男の子って変わりますよね。
    うちはまだ中学生ですが、それでもびっくりするくらい変わりました。
    マイペースは相変わらずですが、周りを観察し、先輩や先生方の影響もあるのでしょう・・ずいぶん自立してきたと感心します。

    OBの妻さま
    とても面白いお話ありがとうございました。
    武蔵がきわめて武蔵らしかった良き時代の武蔵の匂いがしますね(笑)。
    息子も後輩として現在武蔵生活を満喫しています。昔を楽しく思い出せるようなそんな学生生活を送ってほしいと思っています。

    在校生親さま
    わかります。子供を信じて放りだすことは大変勇気がいりますね(苦笑)。
    私も親として試されている時期のような毎日です。

  5. 【1271168】 投稿者: ふくらはぎ  (ID:WYjRJz8OlZ.) 投稿日時:2009年 04月 26日 20:07

    こんな自由な校風では良い結果だせないだろうね

  6. 【1271300】 投稿者: 在校生親  (ID:jCR4/MaDBzk) 投稿日時:2009年 04月 26日 22:43

    まっ、いろいろな考え方の人がいて当然ですが、自分の意志と力で目標の大学に進学してくれることを望むか、とにかく心配だから親が頑張って親の願うような大学に入ってもらうのか、どちらの生き方を子供に親が望むのか?それだけですよ

  7. 【1293360】 投稿者: 目標って  (ID:wMADIQ8JWx.) 投稿日時:2009年 05月 18日 08:39

    誰が決めた目標?
    自分?親?

  8. 【1367234】 投稿者: 謎のプリンス  (ID:p5h5uJqf9aA) 投稿日時:2009年 07月 15日 22:26

     在校生親です。息子の自覚を待ち続けて、はや数年。うちの息子そのものが「凋落の証拠あるいは見本」って思われないように願う日々です。
     在籍する学校を誇りに思っている(思っていたい)反面、外部の方とおぼしき方々から「だから凋落するんだ」とか言われてしまうと、少々つらい。 
     自分の恋人を、第三者にクサされたみたいな感じ? 第三者にもできれば「ああ、すてきな人だよね」って認められたいですねー。
     卑近なたとえで失礼しました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す