最終更新:

70
Comment

【33977】クラブ活動について

投稿者: 悩み多き母   (ID:KAlykkObEt2) 投稿日時:2005年 02月 08日 22:00

桜蔭生の皆様、また学校の活動に詳しい方々に、
クラブ活動についてお聞きしたいので、宜しくお願い致します。

中1から高2まで、クラブ活動は必修だと聞き及んでおりますが、
管楽器クラブは存在するのでしょうか?
娘は今年1年が正念場の現5年生ですが、管楽器演奏がとても楽しく、
受験とはいえ活動を休会する気持ちはないそうです。
そこまで好きになれることに巡り合えたというのはとても幸せなことですので、
親としても演奏を続けられる環境があって欲しいなと願っております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、ご教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【917138】 投稿者: 私もOG  (ID:dThJWFP..wk) 投稿日時:2008年 05月 02日 23:01

    桜蔭は、部活はあまり盛んではないですね。
    私のいた頃から、ぜんぜん変わってないみたいですね。

    何か深く打ち込みたいことがあるなら、部活には期待せず、
    自分でお金を出して外部のスクールなどに行くのがベスト。
    テニスなんて、ブームはとうに去ったので、
    いまはどこのスクールも空いてますよ。
    週1回とか2回とか通えばラリーくらいできるようになります。

    私のいた頃は、書道部だけはその道の偉い先生が顧問だったから
    ものすごくレベルが高く、
    他はとてもでないが余所様に見せられるレベルではなかった。
    とくに器楽部とか美術部は下手すぎて情けないくらいでした。
    今はどんな感じなんでしょう?

    茶道部は、私のいた頃と流派が変わってますね。
    茶道部と花道部、どちらもずいぶんマイナーな流派なのですね。
    とくに花道部は、何だこれ?
    ぐぐっても桜蔭のHPくらいしかヒットしないような超マイナー流派。
    何でメジャーどころの池坊とか草月とかにしないんだろ。
    あるいは、嵯峨御流とか山村御流とかの名門寺院の華道とか。
    そうすればやりがいもあるのに。

  2. 【917619】 投稿者: 何回生か存じ上げませんが  (ID:m2HTMplfOWE) 投稿日時:2008年 05月 03日 19:40

    生徒も毎年入れ替わりますし、一人の人間が判断できるような出来不出来ではないと思いますよ。器楽部美術部という呼び方もしないですから。
    同級生に対する尊敬の念のない方に甲乙つけていただきたくはないですね。

    管弦楽部のOGなので、今のレベルに関して言うならば、全体としてはコンクールにでるような吹奏楽部をもつ学校とは比べられませんけれど、才能のある子もいます。初心者から集まって週3で自ら作り上げていって、コーチに見てもらう回数が顧問の先生の裁量で決まって、勉強もしつつとなると、あれだけ演奏できれば自然と拍手したくもなります。芸術は、下手にプロばかりきいていたら、アマチュアに評価なぞつけられないですよ。

  3. 【919142】 投稿者: 器楽部OG  (ID:VZ9FtSJtIes) 投稿日時:2008年 05月 06日 14:17

    スレ全体からは逸れてしまいますが
    器楽部のOGなもので、ついつい出て来てしまいました。

    「私もOG」さんのおっしゃるとおり
    在学中の器楽部はそれはレベルの低〜いものでした。
    楽器もアコーディオンやピアニカ、木琴など
    小学校の器楽部のほうがまし、というくらいの貧しさで
    年一回の文化祭が唯一の発表の場でしたし
    指導される先輩方ものんびりしたものでした。
    たまたま私の在席している期間の先輩にフルートのとても上手な先輩がいて
    その学年の先輩方が牽引役となって
    徐々に部員の練習に熱が入るようになった気がします。
    第一回の新入生歓迎演奏会では「魔弾の射手〜序曲」をやりましたが
    率直に言って演奏技術はボロボロ、よくやったよなぁ・・と思います。
    まさかその後もずっと4月に演奏会が続くとは思いもよらず、
    近年になって桜蔭の文化祭で未だに新入生歓迎の演奏会があると聞いて
    本当に驚き、また嬉しかったものでした。
    とにかく当時は「しょぼい」クラブでしたから
    私達を含めて前後数代の部活熱心な世代の生徒が卒業した後は
    きっと「高3の4月まで部活なんて!」という考えの生徒さんたちが主流になって
    演奏会は廃止されるのだろうな、と漠然と考えておりましたのに
    その行事が脈々と受け継がれて現在に至るなんて、
    ましてや30年前に比べて桜蔭という学校への期待や風当たりも厳しい昨今に
    花形の部活としてこうして掲示板を賑わせているという事実に
    誇らしいものを感じます。
    それもこれも今に繋がる生徒さんの頑張りが素晴らしいものだからでしょうね。


    確かに30年前に比べて演奏技術も楽器の充実度も格段に進歩しましたが
    様々な学校の吹奏楽部やオーケストラと聞き比べてみると
    正直に申して桜蔭の管弦楽部はそこそこレベルと言わざるを得ません。
    それでも「何回生か存じ上げませんが」さんのおっしゃるとおり
    あれだけの勉強をこなして、たった週3回の部活で
    (それも多分未だに5時下校ですよね?)
    きっと合宿も殆どないような(昔は夏休みに3日ほど登校するだけでした)
    活動状況で、あのレベルですから
    当然個人の技量に負うところも大きいでしょうし
    また生徒さんの聡明さに助けられていることもあるのでしょう。
    ここ数年は機会あるごとに文化祭で演奏を聞かせていただいていますが
    毎回人一倍大きな拍手を送ってしまいます。
    30年前と比べての個人的な感慨を割り引いても
    良い演奏だなぁ、と感じ入っていますよ。


    なお、想像ですが、「私もOG」さんがおっしゃりたかったのは
    「桜蔭ももっと部活に良い指導者を入れたら?
    昔のままなんてガッカリ」という意味だと理解しています。
    それでも管弦楽部にコーチがいるなんて大進歩!だと思いますよ。
    ここをご覧になっている保護者の皆さんが
    「たっぷり勉強させる為に桜蔭に入れたのだから部活なんて適当でいいのよ」
    というお考えではなく
    「せっかく6年一貫の学生生活を手に入れたのだから
    勉強は勿論、部活にも励んで欲しい。
    その為には優秀な指導者を入れて子供達の成長を助けて欲しい」
    と考えて学校に働きかけていかれれば
    学業も部活も、両方に充実した桜蔭生活を楽しみ
    より社会に役立つ晁桜生が増えることと期待しています。
    卑近な例だけですが
    部活は適当に参加して早くから受験受験と騒いでいたり
    活動していても文化祭で引退して大学受験勉強開始宣言した友人達と、
    部活命だったり高2の文化祭後も3月、4月まで部活に励んだ友人達とでは
    総じて大学進学先に変わりはないように見えましたが
    何十年も経つ現在は、案外部活を楽しんだ友人たちの方が
    人生そのものも謳歌しているように思えます。
    社会的な地位や世間体としての成功は人それぞれですが
    (つまり部活の有無で一概に決め付けられない)
    同窓会に出ても「面白い奴!」と感じるのは
    部活に燃えた面々のような気がします。
    「○○さんは△△部」というイメージが強いから
    久々の再会でも話しやすい、ということもあるのかもしれませんが。
    桜蔭生はもともと賢くてキャパシティが大きい人が多いので
    勉強だけで青春時代を終わらせてしまうのは勿体無いと思いますよ。
    いろいろな事に触れて人間としての幅を出しておかないと
    なまじっか頭が良いだけにイヤミな人間にもなりかねませんし・・・。
    ま、それは社会的には成功していない私のやっかみかもしれませんね(笑)


    ・・・・おっと、つい長々と語ってしまいました!
    失礼しました〜。

  4. 【919427】 投稿者: 新入生母  (ID:2ogJJpFL8eQ) 投稿日時:2008年 05月 06日 22:19

    先日の創立記念日の式典に、新入生の保護者として招かれ、参加いたしました。
    管弦楽部の演奏は、なかなか立派でしたよ。
    エドガーの威風堂々でした。
    息子は、下から大学まで一緒にやっているオケのある学校にお世話になっておりました。
    世間的には、そのオケのレベルはなかなか高いといわれておりますが、
    そこの演奏と比べても、なかなか頑張ってる と思いましたよ。
    もちろん、あちらは、小さい頃から毎日何時間もレッスンしているお子さんもいますし、
    お金のかけ方も違いますので、とってもすごい子はいますが、
    桜蔭だって捨てたもんではないと思いましたよ。
    学年240人で、しかも女の子だけ。進学校ですから、小学校時代にはそんなに練習できなかったでしょう。
    初心者の方もいるのでは? 
    それなのに、バイオリンの演奏者が多くいて、すごいじゃあないですか。
    皆さん、頑張ってるんだなと思いましたよ。
    大学に入っても頑張って続けてほしいなあと思いました。
    そういえば、開成の管弦学部もなかなからしいですよ。

  5. 【919534】 投稿者: あの  (ID:khtzCcR4cMQ) 投稿日時:2008年 05月 07日 00:20

    新入生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > エドガーの威風堂々でした。


    エルガーですね。
    エドワード・エルガー
    姓と名がごっちゃになっていますよ。

  6. 【919666】 投稿者: 体育会系文化部  (ID:xc9AV2MP4B6) 投稿日時:2008年 05月 07日 09:00

    中一のみなさまへ


    お休みが明けましたね。入学式から緊張された毎日は、少しほっとされましたか?
    今週、いよいよクラブの決定ですね。
    親子で意見が違ってしまった方は、お互いが納得できるクラブが見つかりましたか?
    これから一年間、活動の少ないクラブを選択された方も、ハードな(桜蔭にとっては・・!)
    クラブを選択された方も、どうぞ年の大きな先輩と共にご自分を磨いていってください。


    もしかしたら、入ったクラブがこんなはずじゃなかったと思われるかも知れません。
    でも、負と感じた面をご自分の中で試行錯誤しながら、できるだけ正の面に持っていくこと
    ができれば、一年前の自分より何かしら大きくなっていると思います。
    是非ご父兄の方々にも、この一年お子様方の成長を楽しく見守ってあげて下さいね。




    器楽部OGさま


    ご意見ありがとうございました。
    私も同じ考えです。
    娘の様子をハラハラ見ていますが、一生懸命にやっているクラブや学校の活動を見ていると
    何年か先の大学受験はこのノリで行ってほしいなと、秘かに期待を!?しています。
    かけがえのない青春だからこそ、自ら考えて行動してほしいと思いますし、大人になって
    きっと彼女の根っこに今の生活がどっしりと居座っていることでしょうね。


    ちなみに娘のクラブは、彼女の入学年からコーチが付き考えられないほど上達した・・と
    顧問の先生がお話下さいました。
    桜蔭のクラブはひとりひとりがとても良いものを持っているのですから、まとめ役の方のご指導で
    あっという間にレベルアップするようです。



  7. 【919779】 投稿者: 新入生  (ID:wLuzs8j3Q2c) 投稿日時:2008年 05月 07日 10:49

    娘はハードなクラブを結局選びました。
    習い事もある中、これからどうするのか親子で話し合いの日々がまだ続くと思います。
    最終決定の中間テスト後、変わるかもしれません。
    ただ、実際仮入部の期間が短いので、このまま正式入部となるとおもわれます。
    4月から体験入部をいろいろさせていただければよかったなと、思っております。
    混乱するかもしれませんが、娘が見学したところによりますと、見るだけだと何をしているのかさっぱりわからなっかたと言っておりましたので。
    早い時期から、窓口になるような先輩がいると相談しやすいと思うのですが。
    ただ、週一のクラブを選ぶ方も多い中、サービス精神をもって新入生を迎える雰囲気では
    ないような感じもします。
    やっぱり、この学校は勉強一番 なのかな?
    学校側は、決してそんなことはいわないけれど。
    娘には、来年以降、新入生にはわかりやすいクラブ紹介をするよう(決められたクラブ紹介の日だけでなく)言っておきたいと思います。





  8. 【919814】 投稿者: 我が子も新入生  (ID:K23E5b5k4O.) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:41

    うちの子も今のところハードなクラブを選ぶ予定でいます。
    やはり、何回かのクラブ見学を聞いて見ましたが、自分が実際先輩に話を聞いたり、体験できる感じではないらしく、活動を見ているだけなので、仮入部してからしか、活動内容はわからないようです。
    そうなると、いくつか比べてみることもなかなかできないようですし、
    合うか合わないかは入ってからと言う感じでしょうか?
    お友達の私立校などは、もうすでに本入部していて、さっそく活動しているとのこと。
    桜蔭は仮入部も試験後と話したら、やはりお勉強一筋の学校なのよねといわれ・・・。
    少しずつそうしたイメージを学校側も生徒自身も変えていって欲しいなと思います。
    文武両道と口で言うのは簡単でも、なかなか実際には難しいかもしれないけど、せめて中高一貫の強みとして、中学3年間ぐらいは、部活も盛り上がるように、新入生に期待を持たせる、クラブ紹介や仮入部期間であって欲しいなと親子ともに感じました。
    そうした意味で、学校側も先輩方ももうすこし配慮が欲しい気がしますが、いかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す