最終更新:

166
Comment

【4419175】志願者減ですね

投稿者: らら   (ID:.DmXxI7zSIk) 投稿日時:2017年 01月 28日 15:16

今年の志願者が前年比82%に減少
倍率3.1→2.6 となりチャンスですね。

鷗友に流れたのでしょうか?
受験学年ではありませんが気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4706021】 投稿者: ↑  (ID:RWS.IHkaNhg) 投稿日時:2017年 09月 17日 10:58

    通りすがり様、帰国生だけの実績というのはどこかに公表されているのでしょうか?頌栄のホームページで見つけられませんでした。ご教示お願いいたします。通りすがり様がびっくりされるという内容を是非拝見したいのですが。

  2. 【4706782】 投稿者: これは  (ID:q0jSt4tNKkI) 投稿日時:2017年 09月 17日 22:20

    確か帰国生向けの資料にあったと思います。やっぱり帰国は凄いですね。これはどこの学校も同様じゃないでしょうか?

  3. 【4706977】 投稿者: ↑  (ID:q.MHp2sQZ6k) 投稿日時:2017年 09月 18日 02:36

    ↑あったと思います。

    一般的には知ることのない資料の話か…
    誰も知らんがな

  4. 【4707016】 投稿者: アナリスト  (ID:ccd5tdeJGjA) 投稿日時:2017年 09月 18日 06:42

    進学実績(例えば国立+早慶現役など)を考える際にどうせ帰国でしょという議論が必ずでます。そのような論調は正しくもあり、誤ってもいます。
    例えば早慶上智の現役進学率は帰国生のほうが一般生よりも良いのはほぼ確実だと思います。ですので単純な実績比較すると同偏差値帯の女子校に比べると断トツに良くなり、過大評価することになります。
    一方で、帰国を除いた一般実績で考えてもかなり良い可能性も結構高く、帰国のせいと切り捨てることは過小評価していることになります。

    私の知る限り、帰国生の大学進学実績を明示した資料はないと思います。数年前までは帰国生の(進学実績ではなく)合格実績を示した説明資料はあったようです。帰国生がものすごい実績と言っているのは進学者数ではなく合格者数をみている可能性もあります。

    帰国生がかなり少ないと思われる今春の理系受験者でみると現役国立、早慶、医学部、理科大進学者は70%程度(内部資料ですので詳細な数値の記載は控えます)なので一般生も優秀ではないかな。

    ただ、本質的に帰国を別扱いする必要はないと思っています。もともと英語ができる人は別扱いというのなら、小学校からバリバリ英語を習っていた人は別カウントにするのでしょうか?

  5. 【4707020】 投稿者: 通りすがり2  (ID:2vMZOyxJlmY) 投稿日時:2017年 09月 18日 06:49

    頌栄の帰国生率は他校に比べ高いのは紛れもない事実です。 
    でも進学先に海外の大学が少ないのは何故なのですか?
    帰国生率が頌栄より低い渋谷系や洗足の方が多数の海外大学進学実績があります。

    単に英語を使い、日本の大学進学を有利にしようと考えているのでしょうか。
    ちょっと特殊な学校のようなイメージです。

  6. 【4707031】 投稿者: 別の通りすがり  (ID:CuGdRAjBLgw) 投稿日時:2017年 09月 18日 07:26

    別に帰国子女が宇宙人でもあるまいし、大げさじゃないですか。
    しかも中学受験生は、所詮幼稚園〜小学校の数年間在米していた子供というだけなのに、何故そんなに大学受験に特化して取り上げるのでしょうか?
    周りに帰国子女がそんなにいないのかしら?
    うちにも高校留学している子供がいますが、英語で教育を受けているというだけで日本の方がよほどレベルの高い勉強してますよ。
    聞いたところ、渋谷系などは入学と同時に渡米しても、高校卒業までに帰国すれば同じ学年に戻していただけるようですよ。
    洗足は良く知りません。

  7. 【4707075】 投稿者: 通りすがり2  (ID:2vMZOyxJlmY) 投稿日時:2017年 09月 18日 08:40

    帰国子女自身が特別なのではなく、帰国子女に対応する受験体制が特別なのです。
    高校時代に留学した程度とは訳が違います(ちなみにうちも中3で海外留学経験しました。)

    そもそも中学受験でも帰国子女には一般枠とは別枠が設けられています。4科目やらなければならない一般枠と違い、英語だけで受験できます。
    それだけで十分特殊です。
    大学受験もそうです。
    得意の英語だけで合格できる私大もあります。
    英語だけでなくても、一般生が英語に割く時間を他教科に回せるメリットは大きいです。
    だからこそ頌栄の難関私大の合格率は高いのではありませんか?

    その事自体は中受家庭にとっては周知の事実なので特筆に値しませんが、私が不思議に思うのは頌栄の海外大学への進学率の低さです。
    唯一進学している大学も頌栄関係の所であり、受験対策をしての進学ではありませんよね。

    帰国子女を受け入れている渋谷系や洗足は、恐らく海外の大学への進学希望を踏まえた帰国子女教育も行っているのだと思われます。
    でも、帰国子女率の一番高いここの学校は違うのですか?
    単に日本の大学受験を有利にするための帰国子女受け入れなのかなと疑問に思い、お聞きしたまでです。

  8. 【4707102】 投稿者: アナリスト  (ID:ccd5tdeJGjA) 投稿日時:2017年 09月 18日 09:14

    通りがかり系のハンドルネームで投稿されている方は、頌栄志望者あるいは頌栄生ではない方と思いますので、真面目に回答するのもどうかとは思いますが、スレを読んでいる志望者に参考になるようにレスをします。

    まず、頌栄が帰国生を多く受け入れているのは多様性と英語教育にあると思っています。
    つまり、異文化を背景にした言語能力を獲得した級友と交わり、お互いに刺激しあうことを狙っているのだと思います。

    帰国生に海外大学志望者が少ないのはそうかもしれません。想像ですが、海外赴任で中学受験勉強が出来ていない子を排除することなく積極的に受け入れようというスタンスなだけなんだろうと思います。

    うちはバリバリの一般生ですが、このような環境をとても気に入っています。高2から英語は帰国生も混合の習熟度別クラスになりますが、一番下のクラスでなければ一般生でもセンター試験でいえば9割以上は十分狙える(もちろん実際にとれれるかは別問題ですが、)レベルになります。一般生の大学進学実績の良さも英語にあると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す