最終更新:

201
Comment

【592759】東大合格者

投稿者: 6年後   (ID:q7gg/ROCCWw) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:37

東大合格者版に
JGから今年度、理?に3名、大躍進と書き込まれていました。
また前期のみでも30名以上の合格者とも・・・
本当でしょうか?
確かに数年前は東大受験率も気にしないJG生でしたが
ここのところ、東大指向も増えつつあるように見えますね。
全てに情熱をかけて青春を全うし、なおかつ
大学も行きたいところを目指す・・・
親の意見に左右されず、自ら東大を目指し、その結果が
こうであれば立派だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【601882】 投稿者: 買いかぶりでしょ。  (ID:xVvek0.tsVs) 投稿日時:2007年 03月 23日 17:49

    私学のミッション校なのに さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 東大より、ハーバード大でも目標にしたら。

    そんなの無理でしょ。
    桜蔭のトップはMITやハーバードに留学経験なくて合格する生徒もいるらしいけど・・・。

    ミッション校っていっても、別にそんなこと意識して中学受験してる子はそうそういませんよ。
    東大だって、通える国立総合大学だから受験するんだから。
    今時、東大が官僚育成学校なんて誰も思ってないし、なれないって。
    ちょっと、買いかぶりすぎですよ。

  2. 【602550】 投稿者: 結局  (ID:4MhQbVWE8rw) 投稿日時:2007年 03月 24日 17:27

    学校のいう「塾には行かないでください。」は、
    「塾に行ってはいけません。 学校の勉強で東大に入れる可能性まで学力を高めます。」という意味ではないと思います。
    ただ言っておくだけ、という無責任な一言なのか、生徒の多くが塾に行くようだと学校の授業のレベルが低いと世間に思われて困るというプライドなのか、いずれかはわかりませんが、どこの学校でも「塾には行かないで。」というのはとても勇気がいるのです。

    かといって、塾に行ってくださいとはますます言えない。
    結局のところ、「学校の勉強だけでもふつうにやれば早慶にはいけますよ、うまくやれば東大も夢ではない。 でも確実なのは塾もいくことですね。」というのが女子学院の先生方の本音ではないでしょうか。

  3. 【602713】 投稿者: バラード  (ID:8.1iov6MBLU) 投稿日時:2007年 03月 24日 22:01

    結局 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校のいう「塾には行かないでください。」は、
    > 「塾に行ってはいけません。 学校の勉強で東大に入れる可能性まで学力を高めます。」という意味ではないと思います。
    > ただ言っておくだけ、という無責任な一言なのか、生徒の多くが塾に行くようだと学校の授業のレベルが低いと世間に思われて困るというプライドなのか、いずれかはわかりませんが、どこの学校でも「塾には行かないで。」というのはとても勇気がいるのです。

     たしかに 学校の勉強で東大に入れるからという意味ではありません。
     
     ただ、少しニュアンスが違います。
     通いだすとたぶんおわかりだと思いますが、女子学院の授業は、中学受験の
     (おそらくどの塾でも難関クラスで学習してきた生徒が多いことと思いますが)
     塾の勉強と180度違います。
     はじめに院長先生はじめ、各先生がおっしゃられる「塾に行かないで」
     という意味は、今までの塾の勉強のやり方とか違いますよ という意味と
     先生方の仰り方に、いわゆる本物志向の絶対的自信を感じております。 
     

    >
    > かといって、塾に行ってくださいとはますます言えない。
    > 結局のところ、「学校の勉強だけでもふつうにやれば早慶にはいけますよ、うまくやれば東大も夢ではない。 でも確実なのは塾もいくことですね。」というのが女子学院の先生方の本音ではないでしょうか。
    >
      
     私の印象では、学校の勉強できちんとして対応できるのは、センター試験。
     これは生徒によって高2時点でもかなりの高得点がとれます。
     
     学校の勉強だけでも早慶くらいは、というのは私は少し甘い気がします。
     早慶の社会や英語は、かなり重箱のスミ的なものから、いわゆる受験英語
     (日本語力も問われる)まで、さまざまで、いくら合格者が多いとはいえ
     みんなそれぞれ自分で対策、隅の隅までかなりまじめに勉強してます。
     
     塾に行かないようにと仰るのは、中学の特に入学したばかりの緊張と通学時間
     の慣れないうち、のことで、高校になって特に3年になってそのようなことを
     言う先生はほぼいません。 
     
     どこの大学の対策をやりますということは ほぼないと思いますが、
     どこの進路を選んでも、中高の基礎は、深いところまで教えましたから
     あとは、自分でおやりなさい というスタンスだと思います。 
     
     自分の志望校に向かって、自分で勉強する。その時効率的に志望校対策
     教えてくれる予備校に行きたいという生徒に ダメ出しはしません。 
     また、誤解のないよう、全く受験に関係ないという勉強を高3の授業で
     するわけもありません。 
     どちらかと言えば、どの科目もポイントを深く考える、自分の言葉で書くと
     いうことが多いようで、これは、受験勉強の大きな基礎になっていると思います。
     応用したり、枝葉の細かな暗記は自分でやる ということでしょう。
     

  4. 【602986】 投稿者: ヨコですが  (ID:tIGaXqYC9NU) 投稿日時:2007年 03月 25日 11:25

     バラードさんのお子さんはJGと鴎友でしたよね。
    JGのスタンスはわかりましたが、鴎友とはやはり違いますか?
    学校によって、受験対策は全然違うものなのでしょうか?
     
     たとえば、学校の勉強だけで早慶は甘いということは、鴎友でも当てはまるとお考えですか?
    結局どこでも塾は必要と言うことでしょうか?

     これから受験させるに当たって、塾の必要度は重要な問題です。
    大学受験ということに限って言うと、どのようにお考えでしょうか?
    ぜひご意見をお願いします。

  5. 【603036】 投稿者: 留学  (ID:MRedFJMM4UU) 投稿日時:2007年 03月 25日 12:33

    買いかぶりでしょ。 さんへ:

    ここ3−4年JGの卒業生でHarvard, Stanford, Oxfordに進学した生徒いますよ。

    -------------------------------------------------------
    > 私学のミッション校なのに さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > > 東大より、ハーバード大でも目標にしたら。
    >
    > そんなの無理でしょ。
    > 桜蔭のトップはMITやハーバードに留学経験なくて合格する生徒もいるらしいけど・・・。
    >
    > ミッション校っていっても、別にそんなこと意識して中学受験してる子はそうそういませんよ。
    > 東大だって、通える国立総合大学だから受験するんだから。
    > 今時、東大が官僚育成学校なんて誰も思ってないし、なれないって。
    > ちょっと、買いかぶりすぎですよ。
    >


  6. 【603084】 投稿者: 私も知りたい  (ID:nrOPoLoqty.) 投稿日時:2007年 03月 25日 13:34

    ヨコですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  バラードさんのお子さんはJGと鴎友でしたよね。
    > JGのスタンスはわかりましたが、鴎友とはやはり違いますか?
    > 学校によって、受験対策は全然違うものなのでしょうか?
    >  
    >  たとえば、学校の勉強だけで早慶は甘いということは、鴎友でも当てはまるとお考えですか?
    > 結局どこでも塾は必要と言うことでしょうか?
    >
    >  これから受験させるに当たって、塾の必要度は重要な問題です。
    > 大学受験ということに限って言うと、どのようにお考えでしょうか?
    > ぜひご意見をお願いします。


    人気が高くなってきている鴎友とJGの進学への取り組みの比較を私も聞きたいです。
    世相を反映しているのではと興味深いです。

    勝手な想像ですが、
    各教科で目指すものをうまく表現して学力をつけさせ、保護者を満足させる鴎友は進学向き。
    人間作りを謳い、各教科の目指すところを表現していないJGは放任。
    そういう中で、中受熱が高まり、
    世の中は進学向きでないJGに違和感を覚えている。
    どうでしょうか



  7. 【603127】 投稿者: 貴重な過去ログ見つけました  (ID:TYnc28EtyPc) 投稿日時:2007年 03月 25日 15:06

    バラード さん
    ちょっと考察してみました さん
    卒業生 さん
    卒業生2 さん


    貴重なコメントをありがとうございました。
    またお返事が大変遅れましたことをお詫びいたします。
    皆様のご意見には成る程と頷いて勉強になった部分も多いのですが、
    僭越ながらどうしても観念論的なご回答・ご提言の部分も少なくなく、
    具体的・客観的なデータやロジックに基づく討議は困難と考えました。


    たとえば「早慶には幅広い学部・学科があり、学生数もすごく多い」のために
    「結果的に早慶への進学が一番多いのは自然」というご回答もありましたが、
    それならなぜ日大や東海大への進学者が極めて少ないのか?という疑問が生じます。


    だから「一方で崇高な理想論・あるべき論をかざしながら、生徒の実際の行動では
    “世間的に評価の高い難関ブランド大学=良い大学”とする世俗的な価値観があるのでは?」
    というのが私の基本認識です。


    でもこれ以上の論争を続けても引き続き形而上学的な精神論・抽象論・観念論的な
    反論を頂戴するでしょうから、生意気ですが神学論争の進展は避けたいと思います。


    それにこのスレで現在進行している疑問点やテーマは「なぜ早慶?」よりも重要で、
    学校の教育理念や根本的な姿勢に直結する話題で、皆さんの関心も高いと思います。
    従いまして「なぜ早慶?」というテーマは、これ以上突っ込まないでおきたいと思います。

  8. 【603150】 投稿者: 貴重な過去ログ見つけました  (ID:TYnc28EtyPc) 投稿日時:2007年 03月 25日 15:41

    私も知りたい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 人気が高くなってきている鴎友とJGの進学への取り組みの比較を私も聞きたいです。
    > 世相を反映しているのではと興味深いです。
    > 勝手な想像ですが、各教科で目指すものをうまく表現して学力をつけさせ、
    > 保護者を満足させる鴎友は進学向き。
    > 人間作りを謳い、各教科の目指すところを表現していないJGは放任。
    > そういう中で、中受熱が高まり、世の中は進学向きでないJGに違和感を覚えている。


    私も同じような感想を持っています。
    JGでは他校に普通に見られる実力テストもなく(定期試験のみ)、
    定期試験も順位は出さず知らされず、平均点さえ公表されず(合格点というのはあるようですが)、
    通知表は絶対評価で、もちろん外部模試を学校単位で受験することもないようですね。
    そうなれば生徒は学力面で自分が置かれている相対的な位置がわからないと思います。
    追試などに呼ばれれば「なんか悪かったようだ」とわかるのかも知れませんが、
    それとて「どの程度悪かったのか」ということはわからないと思います。


    こちらの学校は「成績の優劣で他人と比較する」ことを良しとせず、「違いを認め合う」
    「中学受験に漬かった弊害」「偏差値に呪縛されている」「もっと大切なものがある」
    という基本認識からそのような教育理念をかかげて実践されていらしゃるようですが、
    これから先も本当にそれで良いのか、学生の本分は学業ではないのか?
    優秀な生徒を預かったのならそれにふさわしい十分な受験学力を養成するのも学校に
    課せられた役目であり、保護者が本音の部分で願っていることではないのか?と思います。


    失礼な見方をすれば入学してくる生徒の能力資質がすごく高いので、受験学力について
    学校側がなにも特別なことをしなくても、そんな体制を作らなくとも、生徒の側が
    塾なり予備校なりを利用して毎年そこそこの進学実績を残すので、学校側としては
    そういう事情に甘んじている部分があるのではないかと思うわけです。


    たしかに桜蔭もテストの成績順位や平均的の非公表、外部模試の非受験など、
    学校側の体制としてはJGに似ているかも知れません。しかしあちらの学校の場合は
    入学当初から「東大」「医学部」を強く意識する生徒や保護者がすごく多いようなので、
    学校側が特に何もせずともそういう雰囲気が生徒全体に漂って自然と切磋琢磨する、
    そういう校風なんだと思います。だから生徒への干渉度が低くても全然問題ない。


    でもJGの場合はそんな校風ではないようですので、縛りが緩い放任的な環境の中では
    勉学への姿勢が甘くなってつい楽なほうへ流れるパターンが目立つのではないでしょうか?


    “そういう校風の学校と承知の上で入学してきたんでしょ?”と一蹴されればそれまで
    だと思いますが、大多数の保護者さんは本音のところでどう思っておられるのでしょうか?
    他の皆さんの質問に加えて、このあたりもどうなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す