最終更新:

51
Comment

【5552339】1月の併願校について

投稿者: 受験生母   (ID:yt5vUDkadlQ) 投稿日時:2019年 08月 28日 23:36

はじめまして。
立教女学院を熱望している受験生を持つ母です。
現在、日能研に通っていて、偏差値は4科平均60前後で推移しています。
立教女学院が絶対的な本命校でそれ以外の学校は今後の展開次第で変わる可能性はありますが、2/1以降、現時点では以下のスケジュールで考えています。

2/1 立教女学院(合格すれば、ここで終了)
2/2 法政2
2/3 法政大附属
2/4 中央大附属

と基本大学附属を考えています。

本命校が2/1一発勝負となるため、その前に千葉埼玉の学校を受けさせたいと考えていますが、受験させるからには通学可能圏で娘が行きたいと思う学校となると大学附属ではありませんが、浦和明の星しかありません。

浦和明の星は本命校である立教女学院より偏差値が5以上上の学校であり、不合格だった場合の2/1以降の精神的影響を考えると合格しても通学しないであろう学校を受けて、確実に合格を取りに行くべきか悩んでいます。
娘が受験し、合格することでその学校が本命校の受験生が1人不合格になってしまうのは後ろめたい気持ちが強いのですが、大本命である立教女学院をぶっつけ本番で受験させる勇気もありません。

言いたいことが上手く伝わっていないかもしれませんが、立教女学院が本命校の方たちは1月校でどういう学校を併願されるのかご意見いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5552750】 投稿者: うーん  (ID:3U2qGP34.8.) 投稿日時:2019年 08月 29日 13:31

    明の星を受けるくらいなら、1月お試し受験しなくても、立女一発勝負で余裕で受かると思うけど。

  2. 【5553038】 投稿者: りんママ  (ID:.eWe9X33ugA) 投稿日時:2019年 08月 29日 19:52

    スレちゃんと読んでますか?
    N60だと立女対策すれば、余程のことがなければ受かる可能性は高いと思いますが、100%ではありません。
    なので、1月受験校をどうするかスレを立てたんだと思います。

    私も1月受験校はまず確実に受かる学校を最初に受けて、合格経験してから、最後の追い込みに集中して2/1に直行するか、結果はともかく実力やや下~相当校かダメ元でチャレンジ校受験経由で2/1に挑んでもいいかと思いますが、1校増やすだけで相当疲労は増えると思います。
    お嬢様としっかり話し合ってお決めになられればと思います。

    余談ですが、スレ主様の現時点でのスケジュール見て思ったのですが、仮に立女にご縁なかった場合、受験予定校から察するに明大中野八王子も通学圏かと思われますので、2/3は法大付属ではなく、より合格確率が上がる明八も検討の価値ありかと思いました。

  3. 【5553047】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:xLzvg46Ri3o) 投稿日時:2019年 08月 29日 20:02

    1月校は
    ・場合によっては入学しても良い
    ・とにかく本番の雰囲気の練習
    このどちらかをはっきりさせればと思います。

    練習なら、確実に受かるところを受験されれば良いと思います。

    我が家は後者で
    娘は長崎日大、息子は今は無き那須海城(だったかな?)を受けました。

  4. 【5553059】 投稿者: 遠いしスクールバスですよ  (ID:M1P1stIVaX.) 投稿日時:2019年 08月 29日 20:24

    通学圏といっても、明大八王子はかなり遠いので、安易にはススメない方がいいですよ。せめて駅から歩けるならいいですが、遠い上にスクールバス。併願校なら尚更、通うのが難しいと
    心も折れます。法政でいいと思います。

  5. 【5553077】 投稿者: わっかるぅ!!  (ID:/5Cog6n.W3E) 投稿日時:2019年 08月 29日 20:48

    N60あたりでしょ?スレ主は。
    このスレの中に、もち偏差値+αで1月校にチャレンジとか、ホント意味不明。

    中学受験したことない輩が寄ってきてる。大手塾(N、Y、Sあたり)で通常のアドバイスは、1月校は、持ち偏差値より大幅に落とし、確実に合格をもらう。そして本番に臨む。仮に、N偏差値30あたりの東京受験している学校でもいいのよ、行かないんだから。あくまで、受かる事。それだけ。昭和時代の親父さんの対応は正しい。中学受験の本質を理解している。

    わざわざ立女より偏差値高い「明けの星」受けてどうするの?これマジなレス。
    第一希望ならいいよ、全然。ないしは立女と同等に行きたいなら、受験すべき。ただ、立女が本命で、1月はお試し受験なら、1月は確実に受かると事。「自分はできる、やれる、負ける気がしない」的なバーサーカー級のマインドを作らないとダメ。落ちるとホントきついよ。「負ける気がしない」の精神が重要。

    ただ、最後に1点。現在付属系は人気上昇中。N60でも併願校を失敗すると全滅するから。N60で全滅だと、本当にかわいそう、子供が。2019年の中学受験で、3~4校、学校側の予測に反して辞退者がいなく、1クラス増設した中堅女子校が複数でましたよね。それだけ、上位戦争は熾烈を極めた現状あり。本来なら、上位に合格して、中堅合格辞退が主流が、上位校が団子状態で、受からずに中堅校流れが多数。保険はかけたほうが絶対良い。
    N50~53あたりの抑えも1校はあったほうがいい。

  6. 【5553109】 投稿者: 性格による  (ID:RL0iv4ne8Yo) 投稿日時:2019年 08月 29日 21:24

    明の星に勝機のあるお子さんなら、立女は大丈夫だと思います。逆に言えば、明の星残念でも、立女は十分受かります。
    そのあたりを鑑みて、お嬢様が普段から、失敗した時に奮起できるタイプか、それとも引きずるタイプか。そのあたりを考えて、受験を決定するのが親の判断です。

  7. 【5553120】 投稿者: 1月校の特徴  (ID:kw/MuH7z7vc) 投稿日時:2019年 08月 29日 21:32

    大量合格の大量辞退なので
    表示の偏差値はどうしても
    高くなる傾向があります。
    でもあくまでも表示なので
    実際には下限幅も大きく
    2月1日午前校に較べると
    持ち偏差値以上の学校に合格する事も多いです。
    但し、確実合格で自信をつける事も必要なので
    持ち偏差値付近~少し上だけでなく
    体調が悪くても合格できる学校も
    候補に入れればいいと思います。
    ですので、受験校をもう一つ追加したら
    いかがでしょう。
    3人終えてのアドバイスです。

  8. 【5553163】 投稿者: スレ主  (ID:yt5vUDkadlQ) 投稿日時:2019年 08月 29日 22:26

    皆様、中学受験素人のトンチンカンなスレにレス下さりありがとうございます。
    どこの誰かも知らない私の立てたスレなのに、真剣にレスいただき涙が出そうになりました。

    明の星は去年、文化祭に行って以来、子どもが付属以外なら、明の星に行きたいと言っており、今の偏差値から厳しいのはわかりながら、親としてどう対応していいかわからず、今回、このスレを立てさせていただきました。

    訳あって、旦那とは別居状態の私にとって、皆様の貴重なご意見、本当にありがたかったです。
    娘の気持ち、皆様のレスを参考にさせていただき、塾の先生とも話し合って1月受験をどうするか考えて行きたいと思います。
    本当にありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す