最終更新:

435
Comment

【40612】今の公立中はそんなに酷いのすか?

投稿者: 驚き   (ID:.lsHDVeWev.) 投稿日時:2005年 02月 16日 11:55

恐らくは、現在実際に公立の中学に通ってらっしゃる方、通わせていらっしゃる保護者の方に
お尋ね致します。
現在、中学受験板に「底辺中学に入学します(独白につきレス無用)」といった
スレッドが立っています。
内容としては公立の中学がどんなに酷い有様なのか、通っている生徒のほとんどは授業態度も悪く
勉強のレベルも低く、教師の態度も最悪、
公立中学はまともな家庭の子供を行かせる場所ではない、といったようなものです。
確かに私自身も近頃の「ゆとり教育」などについてはある程度承知しているつもりですし
中には態度が悪かったり、勉強の意欲があまり無かったりするお子さんも
居る事は存じてはおります。
しかし、どこの公立中学も本当にあのスレッドのように酷いものなのでしょうか?
御近所で、お子様を公立中学へ通わせている御家庭からも、
そこまでは酷いお話は聞かないのですが、実際にはどんなものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 55

  1. 【90616】 投稿者: 以前からの疑問  (ID:CrlD/9U5qXA) 投稿日時:2005年 05月 13日 00:32

    世間しらずな父親 さま

    > ある意味、選ばれた学校より、ほとんど多くのその他の学校が良くなって欲しいと
    > 願っています。

    父親さまは良い方ですね。
    でも私はもう少し違う見方をしています
    こちらの掲示板では大学進学実績の良い学校がイコール良い学校
    ということになってしまいますが、それが当たり前の考え方にはなって欲しくないのです
    今の都立のように、進学重点校、他のところに力をいれる学校がそれぞれにあって
    それぞれが認められる社会になってほしいと思います
    本当に青臭い理想論といわれればそれまでなんですが・・
    私が公立VS私立論でいつも感じている違和感の根本はここのところかも知れません

  2. 【90670】 投稿者: リスクとリターン  (ID:3kw/4BDTtHo) 投稿日時:2005年 05月 13日 07:42

    以前からの疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こちらの掲示板では大学進学実績の良い学校がイコール良い学校
    > ということになってしまいますが、それが当たり前の考え方にはなって欲しくないのです
    > 今の都立のように、進学重点校、他のところに力をいれる学校がそれぞれにあって
    > それぞれが認められる社会になってほしいと思います

    これはその通りだと思います。

    > 本当に青臭い理想論といわれればそれまでなんですが・・
    > 私が公立VS私立論でいつも感じている違和感の根本はここのところかも知れません

    ここがよく分かりません。
    私立=進学目的ではないような気がします。
    中高一貫や大学附属の良いところは6年間およびそれ以上の時間を掛けることによって、非常に面白い授業を作っていけることにあります。 これを普通の公立中学でやろうと思うと、高校受験のための進度に影響がでるからです。

    教育を投資と考えると一体何をリターンとして考え、何をリスクと考えるかここに公立VS私立の議論があると思います。

    リターン
    良い大学に行ける可能性が高い。将来の目的をつかめるような多様な教師に出会える。楽しく学校生活をおくることができる。高校受験の必要がない。等が考えられると思います。

    リスク
    一般的にはボラティリティーが高ければ高いほどリスクは高いと考えられますので、教育におけるリスクは一体何か?
    ドロップアウトする。悪い仲間に入り人に迷惑を掛ける。イジメにあって楽しい学校生活がおくれない。等でしょうか?

    リスク1に対してのリターンがどの程度あるのかを考えると、私立中高一貫校の方が比較優位になると判断している人が多くなってきたので、私立の選択が最近増えてきているのではないでしょうか?

    ここでよく議論されているような公立の一番手校に進学できるようなお子さんで、自律できている子供さんの親御さんであれば私立・公立どちらでも良いのではないでしょうか?

    普通のおとなしく、勉強が出来ないわけではないけれどそれほどの成績でもない、他人に流されやすい子供の場合、ボラティリテーの高い公立中学に行くよりは比較的環境が安定している私立の方がリスクが少ないと思いますし、実際に実感しております。

  3. 【90686】 投稿者: 有楽町線  (ID:oSr3o32oMTc) 投稿日時:2005年 05月 13日 08:43

    世間知らずの親父さん

    >高校からでもがんばれば希望はかなう

    そのとおりだと思いますし、高校受験で思ったところに入れなくても、大学受験で夢をかなえるお子さんはたくさんいると思います。
    ただそのためには、本人のモチベーションというのか、強い意志が必要なわけで、学校がどうのということではないと思うのですが。

    「受験イコール他の受験生との競争」とだけ考えれば、
    上位の高校に入れなかったということは、合格した子に比べれば高校入試の時点では自分のほうが力が劣っていたことになる、
    だから上位の高校の生徒よりたくさん勉強しないといけないのだ、と、自分で思い至ることが大事なのだと思います。
    それがわかっていれば、難関大学に入ることが本当に自分自身の希望であれば、周りに流されずに一人でも勉強はできると思います。
    成績が上がればうれしくてやる気も続きますから、むしろ簡単に成績を上げるのが困難な上位校よりのびのび勉強できるかもしれませんね。
    経験上、課題なんか出してくれないほうが、補習なんかしてくれないほうが、自分に必要な学習に集中できていいですし。
    どこででも本人次第で受験勉強はできます。

    もちろんそれは難関大学に入ることが本当に自分自身の希望であれば、です。親の、ではなく。
    勉強をがんばっている分、ほかのことができないことに、本人が不満を持つようでは続きませんから。

  4. 【90688】 投稿者: 有楽町線  (ID:oSr3o32oMTc) 投稿日時:2005年 05月 13日 08:46

    世間知らずの父親さん、

    今の今気がつきました、失礼しました、
    親父さんではなく父親さんだったのですね、申し訳ありませんでした!

  5. 【90752】 投稿者: 甘くないですか  (ID:n4UyYuqFNQA) 投稿日時:2005年 05月 13日 10:53

    ついでに。 さんへ:

    言葉が足りなかったようでごめんなさい。

    日比谷に限らず、こういうデータを読む時に、
    単純に合格者数を足し算(しかも浪人も含めた数字)をした
    「3分の2〜」という説明を信じるのは甘くないですか?ということです。

    合格者の数字に嘘があるとは思っていません。
    学校のHPによると3校で225名。
    私立合格者は766名ですから、国立一本の人や全滅の人もいるでしょうが
    だいたい一人平均2.5校合格ですよね。
    早慶レベルでは理系や文系内での併願や早慶の併願は普通ですので、
    100人位と見てもおかしくないですよね。
    なのに「3分の〜」の言葉を信じて「うちの子は学年で150番だから
    早慶上智は合格圏」と安心した親が、受験期になって「まさか」「どうして」
    ということになるんだと思いますが・・
    進学実績ならともかく、合格数を鵜呑みにするのは気をつけたほうがよろしいのでは。
    そういう意味では「225人合格している」ではなく「3分の2の生徒が合格している」
    (本当にこういう言い方をしたとしたら)という学校にも問題あると思いますけど。

  6. 【90830】 投稿者: ついでに。  (ID:RpwV91jGitk) 投稿日時:2005年 05月 13日 13:44

    甘くないですか さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > 言葉が足りなかったようでごめんなさい。


    いえ、言葉足らずは、私のほうだったのでしょう。
    こちらこそ、すみません。というのは……、

    > 日比谷に限らず、こういうデータを読む時に、
    > 単純に合格者数を足し算(しかも浪人も含めた数字)をした
    > 「3分の2〜」という説明を信じるのは甘くないですか?ということです。

    > なのに「3分の〜」の言葉を信じて「うちの子は学年で150番だから
    > 早慶上智は合格圏」と安心した親が、受験期になって「まさか」「どうして」
    > ということになるんだと思いますが・・


    このデータをもって、まったくそういう思いに至ることもなかったのに、
    このようなご指摘をされることになってしまったので。

    ネット上の議論は、誤解を生みやすいですね。イヤな思いをさせたかもしれません。
    ごめんなさい。

    おっしゃるとおり、現役149名浪人含め225名の合格は単なる数字であって、
    たとえそれがもっと多くても、ただそれだけで「自分の子どもが何番目だから早慶上智が絶対保証される」
    なんて飛躍したこと、まさか思ってもみないです。
    (大概の人が、そうだと思うんですけど〜……。)

    また、私自身子どもがまだ高一とそれ以下なため
    大学受験パターンについてはよく知らないし、またパターンは人それぞれだと思うので、
    しかも全体から見れば早慶上智以外を目標にする生徒もたくさんいるはずだし、
    私立への合格者766名から一人平均の合格校を出すことが、どんな意味があるのか私にはよくわからないです。

    ただ、校長先生の「3分の〜」の談話がでれば、
    「ああ、思うほど重複はないのかな……?未発表分があったのかしら?……」とか
    数字に関して言えば、
    「現役生だけで、去年の倍以上にのびているんだということは、かなり勢いがついてるんだな……」
    というふうに、おおざっぱに捉えているわけです。

    わが子に関しては、公立中で受験勉強に励んでいたころとなんらかわらず、
    自分が得た環境の中で、どうそれを生かし工夫し、自分の実力をつけていってるか
    と、そういうことに注目していくのみだと思っています。
    そして、ここを志望したもう一つの理由である部活動もがんばっていますので、
    親としては、子どもが心身共に健康で、バランスの良い高校生活が送れるようにと
    心配りをしなければならないことは言うまでもありませんね。


  7. 【90875】 投稿者: 通りすがりその?  (ID:qZ0wEy3p5Sg) 投稿日時:2005年 05月 13日 15:53

    >現浪合わせて225名が合格、現役合格に限りますと149名です。
    >日比谷の定員数は1学年320名弱ですから、「3分の2の生徒が合格している」

    3分の2以内にいれば合格できると考える、考えないと言う前に・・・
    現役合格は、1/2弱ということになりませんか?
    卒業生約320名を分母にしておいて、浪人の合格数も含めるのは、
    明らかに変と思いますが・・・?


  8. 【90893】 投稿者: 私の結論  (ID:gOOoAzNwj8M) 投稿日時:2005年 05月 13日 17:02

    通りすがりその? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 3分の2以内にいれば合格できると考える、考えないと言う前に・・・
    > 現役合格は、1/2弱ということになりませんか?
    > 卒業生約320名を分母にしておいて、浪人の合格数も含めるのは、
    > 明らかに変と思いますが・・・?

    浪人すればという前提であれば、現役+浪人でもいいと思います。
    ただ私立だからとか都立だからとかいうのではなく、現役で早慶以上に2/3は合格できる学校は非常に数少ないと思います。
    東京の私立、国立、公立全ての学校を含めて数校ではないでしょうか。(残念ながら全て国立附属、私立)
    浪人を含めても精々十校程度だと思います。(これも残忍ながら全て全て国立附属、私立)
    中学入試または高校入試で厳しい選抜をしている学校ばかりですから、当然だと言えば当然だと思いますが。
    日比谷ではないトップ都立高を卒業したうちの子の進学資料を見ると早慶進学者は合格者の約50%でした。
    受験先を指導するような学校ではなかったのでダブリ合格は多い方ではないと思います。
    進学実績を良く見せるためにできる子には多く受験をさせている学校はもっと多いでしょうね。
    うちの真ん中の子も浪人時に早慶三学部に合格しましたが結局国立大学に進学しました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す