最終更新:

94
Comment

【5070196】Sapixか啓進塾かそれ以外の塾か

投稿者: ももちふね   (ID:haxk7XW6yM6) 投稿日時:2018年 07月 30日 12:15

低学年の男の子の母です。気が早いですが、中学受験に向けて塾を探しています。(入塾は新4年を考えていますが、その前に季節講習でいくつか塾の様子を見てみたいので。)

最近学生時代の友人から、お子さんが啓進塾で受験を終えたと聞きました。通塾回数は多いけれど、すべて塾にお任せで楽な受験だったと。実はこの掲示板で啓進の評判を見て良さそうな塾だと思ってはいたものの、近所に教室がないためこれまで検討もしていませんでした。が、友人の話を聞いて俄然気になってきました。

一方、同僚や友人からは一様にSapixを勧められるのですが、私自身は食わず嫌いといいますか、どうしてもSapixのやり方を良いと思えず、足を踏み入れる気になりません。と言いつつも、あまりにも皆に勧められるので、私の気づかない長所がたくさんあるのだろうと気になってしまう状態です。

自宅は横浜駅まで電車で約10分の距離なので、どこの大手塾に通うとしてもドアツードアで20-30分はかかる状態、啓進であれば30-40分かかると思います。

以上が我が家の状況ですが、Sapix、啓進いずれについてでもいいので、ここが良いというおススメポイントや、こういう子は合わないというマイナスポイントをご教示いただけないでしょうか。掲示板にある類似のスレッドは読んでおり、それぞれの塾の基本的な特徴は理解したつもりですが、やや古いものが多いので、最近の状況を生の声でお聞きできたらと思いました。もちろん、Sapixや啓進に限らず、早稲アカや四谷など他塾の話もwelcomeです。

ちなみに、いま懸念しているのは以下の点です。
Sapix→家庭で膨大な勉強させてまで難関校に入れるのが正しいと思えない。
啓進塾→合学実績が伸び悩んでいると聞く。母集団の問題(優秀な生徒が他塾に取られている)なら良いが、教室が増えたことで指導の質が低下している可能性はないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5070234】 投稿者: 塾はどこでも  (ID:AgkZxxj/TbA) 投稿日時:2018年 07月 30日 13:07

    サピックスだと家庭学習が多いと懸念されているようですが、啓進塾だと塾の時間が多くなるわけですよね?
    要は、どこでやるか、です。志望校が同じなら、どこの塾に入っても、多少の質の差はあれど勉強時間はあまり変わらないかと思います。最難関に入るのに、A塾ではほとんど勉強しなくてよい、などという魔法はありません。

    我が家はサピックスでしたが、塾の日数が少ないため習いごととも両立できたし、他塾の子が最初から参加しなかった学校のスポーツイベントにも練習から大会まですべて参加できました。塾で夕食をとらないのも(家族で食べたいので)我が家にはよかったです。

    我が子は現在は志望校に楽しく通っていますが、他の塾だとしても同じだったろうと思います。各塾の説明会等で雰囲気を感じてはいかがでしょう。

    ちなみに子ども自身はサピックスがどんな塾か聞かれると「勉強が楽しいと思わせてくれる塾」と答えています。

  2. 【5070260】 投稿者: サピ  (ID:3pjgx./5Z.c) 投稿日時:2018年 07月 30日 13:39

    沢山勉強してまで難関を目指そうとは思わないというのであれば、サピックスは違うでしょうね。
    一番下のクラスだって、建前上は難関校ターゲットにした志望校クラス名になりますし。
    一番下のクラスでも、のんびりまったりなんてことはない塾ですから。

  3. 【5070305】 投稿者: ももちふね  (ID:OsD6FeEntEg) 投稿日時:2018年 07月 30日 14:56

    塾はどこでも様
    サピ様

    早速ご回答ありがとうございます。
    そうなんですよね。家と塾のどちらでやるか、そしてどこまでやるか。
    理想としては無理せずに難関校に行って欲しいと思いますが、そこは子供の能力次第なので、その能力がなかった時には能力に見合った学校に行くのが良いと現時点では思っていますが・・・

    サピは勉強が楽しいと思わせてくれるんですね。私もかつて中学受験塾で初めて算数の授業を受けた時に、塾の勉強ってなんて楽しいんだ!と驚きました。多分、勉強適性のあるお子さんにとっては塾はどこであれ楽しい場所なのだと思いますが、サピで苦労した話もよく耳にするので、サピ=大変なところというイメージを持っていました。これも食わず嫌いの一つですね。

    通塾回数が少ないのもいいですよね。音楽系やスポーツ系の習い事をやっているので、できるだけ両立できると良いなあと思っています。

    あと心配なのは、実は私自身が子供の勉強を見たいタイプなのです。サピに通った上に私が家で教えたら、子供がパンクするか親子関係が破綻してしまうのではないかというのが心配です。子供が自発的に勉強するタイプではない場合(うちはこれです)、どのようにされていますか?

    塾の説明会にも足を運んでみたいと思います。引き続き、各塾のいいところ(&心配なところ)、ご意見聞かせてください。

  4. 【5070417】 投稿者: 啓進塾通塾中  (ID:mu7Ubm3CEoY) 投稿日時:2018年 07月 30日 17:49

    我が家は啓進塾に通塾中ですが、サピも検討はしました。我が子の立ち位置がわからないので啓進塾でスタートしましたが、成績や志望校次第ではサピに転塾することを前提としています。

    やはりサピの方が母集団のレベルが高いと思います。また今の風潮ではサピのカリキュラムに乗る方が安心というイメージがあります。通塾日数や時間が少ないのも魅力です。

    通塾には20分~30分くらいで済ませたいところですね。特に啓進塾は6年生の授業終了時刻が遅く、平日ほぼ毎日のように30分以上かけて電車で帰宅するのはあまり現実的ではありません。夜だけ車で迎えに行けるのであればいいのでしょうが。お弁当を持たずに早く帰宅できるサピが通塾に時間がかからないなら、その方がいいと思います。

    啓進塾のいいところは、塾で勉強する時間が長いことですが、3~4年生に限ってはあまり必死に勉強させるような感じがないので、サピ、日能研、四谷大塚のようにクラス分けのテストのために勉強に追われる雰囲気がありません。本当にこれでいいの?というような感じです。勉強を教えることに関しては、塾に任せてください・親は教えないでください、というスタンスです。

    ちなみに、我が家はそろそろ転塾を検討しています。もう転塾するのもギリギリでカリキュラムに穴があいてしまいますし、この夏が終わるまでに決断しようと思っています。

  5. 【5070488】 投稿者: 塾はどこでも  (ID:zrRNOOqtH26) 投稿日時:2018年 07月 30日 19:22

    啓進塾の方も書いていますが、サピックスでも、家では教えないでくださいと言われました。
    ですがこれは、塾と違うやり方を強要したり、2次方程式を急にレクチャーしたりして子どもを混乱させてしまう場合があるから、ということのようです。

    我が子が学んでいる塾のカリキュラムとは違うことを教えるのはおススメしませんが、子どもの復習に付き合ったり問題をセレクトしてあげたり、覚えてこなかったことを補完したりするのは理想的だと思います。

    我が子は浮力を習う日に休んだので、私が教えました。算数の特殊算は、子どもに教えてもらって一緒にやりました。問題を解く競争をしたり音読を聞いてあげたり暗記をテストしてあげたりは、どこの塾でも有効と思います。
    がんばってください。

  6. 【5070556】 投稿者: 塾はどこでも  (ID:zrRNOOqtH26) 投稿日時:2018年 07月 30日 21:09

    読み返したらわかりにくいですね。
    「我が子」を違う意味で繰り返し使ってすみません。

  7. 【5070570】 投稿者: 転塾組  (ID:e6/AYbE7mkU) 投稿日時:2018年 07月 30日 21:29

    もう何年も前に受験を済ませた保護者です。
    当初は自宅から約15分のところにあるサピックスに通いましたが
    その後、自宅から約30分のところにある啓進塾に転塾しました。
    転塾の理由は、うちの子の場合、
    サピックスの自宅学習についていけなかったからです。

    啓進塾に移ってからは、文字通り塾に完全にお任せで
    第一志望校に入れました。
    卒塾後、何年も経っていますが
    先日も、啓進塾に遊びに行って
    当時お世話になった先生に会ってきたようです。

    どちらが良い悪いではなく
    学習方法が、自宅学習に合っているか、
    塾での学習に合っているかだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す