最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3356678】 投稿者: 何点満点  (ID:1DCxJWhaitU) 投稿日時:2014年 04月 13日 18:02

    何点満点なのか教えて下さい。

  2. 【3356682】 投稿者: 平均は  (ID:FZHe.aUqXGU) 投稿日時:2014年 04月 13日 18:05

    例年450から後半ですね。
    さぁ、どちら側に寄るか。

  3. 【3356703】 投稿者: 出ましたね  (ID:flZ6rZnWpgc) 投稿日時:2014年 04月 13日 18:23

    Aの答案も出ましたね。

  4. 【3356728】 投稿者: 採点係り  (ID:BQ4KO88yyuo) 投稿日時:2014年 04月 13日 18:43

    A+Bで1000点でいいのでしょうか?

    記述が多過ぎて採点する気が起きません…

  5. 【3356739】 投稿者: ナル  (ID:S310kAvlZWg) 投稿日時:2014年 04月 13日 18:53

    平均650?それはないのでは
    今回は簡単だとは思いましたが
    500前後では?

  6. 【3356748】 投稿者: 終了組4  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2014年 04月 13日 19:01

    SOの話題に変わったようなのですが、念のため。
    うちはサピの偏差値が当てにならないとは思わなかったです。
    女子ですが、第一志望校の過去問(算数)は半分以下(合格者平均点非公表ですが、7割必要と言われてました)、第二志望校も40点とか50点で合格者平均点を30点くらい下回っていました。
    でも、サピ偏差値ではどちらも3-5は上回っていて、サピのテストではほぼ毎回80%で、両方とも合格しました。
    もちろん、サピ全体で5000人近くいますから、偏差値通りにならない方もたくさんいらっしゃいます。あくまで確率の問題ですから、外れることはあります。

  7. 【3356756】 投稿者: うんうん  (ID:9ysgr.fdGLU) 投稿日時:2014年 04月 13日 19:11

    サピックスの偏差があてにならないというよりも、6年生なのにコース維持的なお勉強をしていたり、親がせっせと口許にプリントを運ぶような学習してた人は、そりゃ相応の結果になりますよってだけでは。

    過去問の点数なんて、いくらでも改竄きくから、あくまで参考にしかならないし。
    大事なのは、思考できる子にすることという一点じゃないかと思います。

  8. 【3356778】 投稿者: なる  (ID:S310kAvlZWg) 投稿日時:2014年 04月 13日 19:43

    今回のSO、受けなかった子が結構いるよと息子が言っています。
    上の子の時はほぼ全員受けていたのでびっくりしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す