最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3356894】 投稿者: 予想しません  (ID:EizxzSzOJrw) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:24

    平均予想①でマンスリーの予想を書き込みましたが、上の子の時も大外れでした。
    はっきり言って、このテストあてになりませんよ。
    6年後期の志望校別は目安になりましたが。
    このSOも受ける必要性がなかったのですが、子供がどうしても受けたいというので貴重な日曜日を潰しましたが、やはり受けない方が良かったようですσ^_^;

  2. 【3356896】 投稿者: 小規模  (ID:20BbIC.zCSg) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:25

    記述の採点が難しく、各教科のA問題と算数Bだけ、息子が自己採点しました。
    算数Bも、最後の問題は完答は24点ですが、複数ある答えのうち、正解の答えには点数がつくのかにより、点数が変わってきます。だから、点数の判断がはっきりできません。
    A問題では、国語>理科>算数>社会でした。
    基本的には、理系の点がよい男子です。
    算数Bが部分点がもらえるのなら、算数B>算数A です。部分点なしなら、算数Bが算数Aとほぼ同じで若干上です。

  3. 【3356902】 投稿者: 話題を戻してしまい恐縮ですが  (ID:yHXw0/19odY) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:33

    90ページあたりで、サピの偏差値はあてにならないと思うと書いて下さった
    終了組の方たちに伺いたいです。

    この、あてにならないという偏差値は、具体的にはいつ頃の偏差値を指して
    いるのでしょうか?
    秋以降の判定テスト、もしくは、学校別判定テストでの偏差値や立ち位置が
    あてにならない、ということでしょうか?
    それとも、夏までのクラス昇降に関係するマンスリーや組分けでの偏差値、
    それによる在籍クラス、ということでしょうか?

    一喜一憂はしない、でも、日々の学習がこれでよいのだろうか、という
    判断材料になるものが、サピ内で行われるテストしかありません。

    うちも様でしたでしょうか、目先のクラスにとらわれた勉強法、というような
    ことが書いてあったと思うのですが、これはどういう勉強法を指すのでしょうか?
    範囲のあるテストの前に、総復習を徹底して行った、結果、クラスは上位だった、
    つまり、保護者会等でも耳にする「付け焼刃勉強」を繰り返していた、
    というようなことでしょうか?

  4. 【3356907】 投稿者: 私も伺いたいです。  (ID:KJYnCJImkr6) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:37

    サピの偏差値が必ずしも当てにならないという先輩方のお話について、私も伺いたいです。
    御三家受験に関しては9月以降のSS席次通りに受かって行くとの話を聞いてSSが目安になるのだなと安心しておりましたが、SSの席次はサピ偏差値とは異なるものなのでしょうか?こちらについても実はあてにならなかったりするのでしょうか。

    何を目安にすればよいのかわからず、かといって校舎に質問しにくいないようでもあり、教えていただけるとありがたいです。

  5. 【3356951】 投稿者: サピックスの偏差値は  (ID:9ysgr.fdGLU) 投稿日時:2014年 04月 13日 22:20

    基本的にマンスリーの結果が元ですから、テスト慣れしていたり、テスト勉強で偏差値をとっていたようなタイプは、後半失速していきます。
    作業のような勉強は得意でも、自分の頭を使うことができず、分からないと国語の記述を白紙にするような男子は要注意だと思います。

    SSの席次は大切です。テストの偏差値と一致しない場合もあります。また、学校別の順位も大切です。
    ただし、カンニングで点稼ぎする子もいるようなので、親が半狂乱にならないことが肝要かと。

  6. 【3356958】 投稿者: 終了組4  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2014年 04月 13日 22:27

    うちは小規模校で、クラス落ちをほとんど想定していなかったため、クラスを気にしたことがなく、マンスリーのための勉強は全くしませんでした。
    そのせいか、マンスリーも組み分けも復習テストもSOも、そんなに点数は変わりませんでした(なので、SOの偏差値が圧倒的に高かったです)。

    5年後期、6年前期、そして6年後期の範囲がなくなった後のマンスリーや志望校別などの偏差値や合格可能性は当てになったような気がします。

    小規模校ならではかもしれませんが、ご参考になれば。

  7. 【3356984】 投稿者: 終了組です。  (ID:9NOk11mEqis) 投稿日時:2014年 04月 13日 23:01

    【3356313】うちも様、が仰っていらっしゃることに尽きます。

    基礎力は勿論大事です。しかし、それに加えて、思考力・分析力、が実際の入試には求められます。

    過去問が解けても、あくまで、過去に出題された問題に過ぎません。今年の開成の国語・渋幕の全科目のように、変化球が出て来ます。

    SSの席次も、当てになりません。SS筑駒・開成コースのどんじりにいたお子様でも、開成に合格しています。

    後、開成合格しても、2/3の海城不合格、開成合格しても、渋幕不合格というお子様は、山程います。

    中学受験は親子の二人三脚、と言われますが、とんでもありません。子供のやる気次第です。親の出る幕はありません。

    SAPIXの模試・偏差値の何時のものが当てにならないかというと、全てです。合格力判定SOは勿論、学校別SOも、全てです。

    SAPIXの合格実績が良いのは、SAPIXが特別、指導に長けているからではなく、元々、頭の良いお子様が、他塾から集まっているからに過ぎません。

    どれだけ、子供が本気になって勉強に取り組むか、どれだけ思考力・分析力を身に付けられるか、これが大事です。

  8. 【3357029】 投稿者: 席次  (ID:duLJ/XZzzVw) 投稿日時:2014年 04月 13日 23:55

    >開成合格しても、2/3の海城不合格、開成合格しても、渋幕不合格というお子様は、山程います。

    たしかに、SS開成コースは、開成対策をメインにしたプリントの成績順なので、開成合格のバロメーターにはなっていたかも。
    それ以外の学校は、土特の席次だったりするのかもしれませんが、一概には言えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す