最終更新:

105
Comment

【6479379】国語の成績と読書量などの相関性について

投稿者: そら   (ID:4FGFej4T.EM) 投稿日時:2021年 09月 12日 13:57

出来れば終了組の方や現6年の方にお伺いしたいです。

読書量が多いと国語の(読解)成績が良くなると、よく言われているのですが
実際受験を終えられてみていかがでしたでしょうか。
読書好きで最後まで国語が良かった(中学以降も良い)
読書好きだったが途中で落ちた
読書嫌いだったが国語は良かった、または良くなった
読書嫌いだし国語も悪かった

また国語について、最初の成績が良くても悪くても、結果的に成功したお子さんのご家庭はどのような勉強法をしていたのかとか、これをして失敗だったという事がもしあれば、それも参考にさせ頂きたいです。

できましたら大体の学年と性別もお聞きしたいです。
今後の国語学習の参考にさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【6481270】 投稿者: はあ  (ID:rehjoR.gXsg) 投稿日時:2021年 09月 13日 21:13

    昨年のスレなんだからスレ主なんてもう読んでないでしょうね。

  2. 【6481275】 投稿者: ?  (ID:KGmrdCd9Q.o) 投稿日時:2021年 09月 13日 21:16

    昨年のスレ?
    大丈夫ですか?

  3. 【6481290】 投稿者: 長文  (ID:eMKKfeDmAzc) 投稿日時:2021年 09月 13日 21:22

    6年のテストやテキスト(というか本試験)は結構な長文ですよね。読書をしなくても「読める」子どもなら良いですが。「読めなかった」ら、それで即詰みですよね?

  4. 【6481303】 投稿者: いるの?  (ID:gx2xeTGoH0s) 投稿日時:2021年 09月 13日 21:34

    そのレベルは想定していなかったけれど、6年までサピで国語の授業を受けていて、国語の問題を読めない子って居るのでしょうか?
    読めないというのは制限時間内に読みきれないということですか? 

  5. 【6481397】 投稿者: そら  (ID:4FGFej4T.EM) 投稿日時:2021年 09月 13日 22:42

    スレ主です。たくさんのコメントを頂いているのにお礼が遅くなりすみません。
    皆様貴重なご意見どうもありがとうございます。

    読書が不要か?という議論のようなものも出ていましたが、読書が大事だということはもちろん当然だと思います。だから学校でも読書ファイルだの音読ノートだの配られて読ませるのだろうし宿題にもなるのかと思っています。
    ではそれが受験目線で考えたらどうなのかと思い質問をさせて頂きました。

    スレ立ての動機ですが
    国語と読書の関連性についての意見もたまに見るのですが、現在進行系の「多分こうなるだろう」ではなく終了した(終了に向かいつつある)先輩方の意見や助言を頂きたかったということでした。
    ですがそれ以外の興味深いご意見もたくさん頂き、一つのことでも色々な角度から見て考えなければいけないと、とても思いました。

    ご自身のお子様の実体験を書いてくださった皆様、ありがとうございます。
    読書の有無、好みの傾向、成績や偏差値の移り変わりや塾との関連など具体的に書いて頂き、イメージがしやすかったです。
    それに皆様努力して成功を勝ち取ったのが文面から伝わります。頑張られたのですね。


    一度切ります

  6. 【6481471】 投稿者: そら  (ID:4FGFej4T.EM) 投稿日時:2021年 09月 13日 23:57

    続きです

    受験の国語について
    いろいろご意見を頂きましたが、読解を解くときに無くてはならないものは読解を解くためのテクニック。読書(量)はあるに越したことは無いがマストでは無い、というような大体の位置付けかなという印象を受けました。
    何名かの方が「自分の考えではなく出題者の意図を読み取ることが大事」と言われていましたが、確かにその通りですね。もしかしてこれが精神的な成熟と関係してくるのでしょうか。

    あと、もしわかる方おられたら教えて頂きたいのですが
    何名かの方が、読解のメソッド、解法、という表現を使われていました。
    これは、国語Aの「読解メソッド」のことでしょうか、それとも学年が上がるとそういう内容が組み込まれてくるのでしょうか。
    (申し遅れましたが4年です)
    国語Aの読解メソッドは現在穴埋め形式の出題で、それほど難しくないのかあまり間違えないのでサラーっとマルつけだけで済ませてしまってましたが、もっと深く勉強すべきだったでしょうか。本人も、おそらくつなぎ言葉などそれほど意識して解いていないように感じます。
    たびたびで申し訳ありませんが、読解メソッド、解法の身に付け方について、何かアドバイスありましたらお願いしたいです。

    保護者会で質問した事を書いてくださった方、ありがとうございます。サピの考え方が分かりました。
    もし自分の校舎で4年の質問として出したらどんな返事が返ってくるのかと思ったのですが、残念ながら締切が過ぎてしまっていました…次回聞いてみたいとおもいます。

  7. 【6481574】 投稿者: たぶん  (ID:eMKKfeDmAzc) 投稿日時:2021年 09月 14日 06:10

    >>国語Aの「読解メソッド」のことでしょうか

    そうです。基本的にはそうです。
    本文と設問から「本文の中から答えを探す」
    その方法です。


    >>それほど難しくないのかあまり間違えないのでサラーっとマルつけだけで済ませてしまってましたが、もっと深く勉強すべきだったでしょうか。

    マンスリーでとれているなら、それでいいと思います。とれていないなら深くやるべきだと思います。


    ちなみにうちも4年です。算数の勉強を優先しているので国語の勉強時間は少な目です。マンスリーや組分けの読解の選択肢問題は基本外しません。読書量は極めて多いです。知識(漢字など)は不十分ですが、今は算数優先と思い後回しにしています。

  8. 【6481627】 投稿者: たぶん?  (ID:ajjqhOWs/26) 投稿日時:2021年 09月 14日 08:00

    たぶん、というのはメソッドとはたぶんこういうことですよ、という意味ですか、それともただのハンドルネームですか?
    下が4年だけど上にも終了組の子がいらっしゃるということかしら

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す