最終更新:

107
Comment

【3805920】4年の偏差値55って6年偏差値にしたらいくつでしょうか?

投稿者: 疑問   (ID:CYL3XdnIxpE) 投稿日時:2015年 07月 28日 19:47

サピックスの場合、4年から5年にかけて生徒数が増え、6年生で若干減るイメージ
OUT:サピの難易度、宿題の量、スピードについていてないドロップアウト組が中心
IN:他の塾では物足りないツワモノが中心
ということで低偏差値層が抜け、高偏差値(予備軍)が入ると思う

で、4年のこの時期までの平均偏差値55の場合、この母集団の異動だけを考えたら、
6年生偏差値相当はいくつでしょうか
55→50ぐらいに考えておけばいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【3806297】 投稿者: 皆さん  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:42

    意地悪。
    一人一人違うのは当たり前で、合格可能性80%でもダメな人はダメ、というのと同じ話。
    スレ主さんは、平均的、統計的にどうか、という話をしていて、終了組の印象としては、友達含め3ポイント位下がるのが平均的、というイメージです。

  2. 【3806324】 投稿者: 55  (ID:6XjOXsfwQT6) 投稿日時:2015年 07月 29日 09:16

    を何ととらえるか、ですね。

    4科そろって偏差値55なら素晴らしいですが、各教科ばらつきがあるはずです。
    そこをみていますか?今の段階なら、お子様は各教科各単元ごとの授業をきちんと聞いて、理解して、テストに反映できる、ということです。
    それが55なら、応用力は今一つだけれども、基礎力は確実についている、と大まかに分析できる、そういう意味での偏差値です。

    偏差値が重要になってくるのは、合否を確かめるための、6年9月以降のみです。

    今の段階の偏差値は、健康診断で平均値を越えて病気になっていないか、判断すべきデータにしかすぎません。
    子供の大学受験の塾でそう言っていました。
    したがって偏差値50を平均とみるならば(正規分布とは限らないのですが)50を切るようなら、その原因と対処をするべきデータにしかすぎません。

  3. 【3806329】 投稿者: 予測  (ID:/d52honAfDQ) 投稿日時:2015年 07月 29日 09:25

    スレ主さんの文面から予測すると、
    40から50くらいに落ちつくのではないかと思います。

    50前後って予測しにくいです。
    取り組み方が甘くて55なのか、適度に頑張ってる結果55なのか。混ざってる状態が50代ですから。

  4. 【3806331】 投稿者: 皆さん  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2015年 07月 29日 09:28

    頓珍漢。スレ主さんは、サピの母集団の平均的な傾向について質問しているので、個別のアドバイスは余計なお世話かと。

  5. 【3806338】 投稿者: 55  (ID:6XjOXsfwQT6) 投稿日時:2015年 07月 29日 09:38

    12歳で中学受験をするとして平均3年塾に通うとしたら、その子の人生の1/4を中学受験に使うわけです。
    今は楽しく通塾して勉強を理解できてることだけで良しとしましょう。

    例えば4年生のときには野球がうまくてスタメンだったのが、5年でベンチ、6年でベンチにも入れなかったら、モチベーション下がりますよね。
    中学受験的には6年で先発出場させたいわけです。特に6年の2月1日に照準を合わせ、最高のコンディションで最高のパフォーマンスができるように。
    そのためには今ベンチくらいでスタメンをうかがうくらいのペースにしたいところです。

    たぶんどちらのご家庭もそう考えているはずで、男の子は今は特に基本だけ押さえて緩く勉強させるはず。
    きゅうきゅうにしてサピが嫌いになったら元も子もないので。

    体感としては、5年で上位層が増え、夏前にAクラスの子が辞めていき全体にかさ上げし、5年後半で脱落者が出て、6年の秋以降は各塾のトップクラスがこぞってサピックスオープンを受け、途端に偏差値が下がりました。
    受験が多い小学校でしたので、サピックスオープンのたびに他塾のできるお子さんに会いました。

    上の方がおっしゃるように、6年秋以降確かに3-5下がりましたね。
    サピックスってすごい、駿台模試みたいだ、と思いました。
    上の子がちょうど大学受験でしたので。
    大学受験も、秋以降部活を引退した優秀な現役が本格的に受験体制に入り、どんどん偏差値を伸ばしていくんですよね。

    結局うちは最終偏差値55のパフォーマンスで終わりました。

  6. 【3806395】 投稿者: サンスー  (ID:a7N0v94JaqQ) 投稿日時:2015年 07月 29日 10:41

    優秀層の流入は、割合から言えば意外と微々たる物なので(外部の優秀層は、上の方がおっしゃる通り、立ち位置確認の為、6年でSOだけ受けていたりする)、
    サピックス内の平均偏差値で、
    算数が得意なら、55→60ぐらい、
    苦手なら、55→50 ぐらいでは?
    結果10前後も違えば、巷で先が読めないと言われても仕方ないでしょう。

    理系が苦手だと5年後半辺りから、どんどん下がっていきます。
    国語や社会は、いくら苦手といっても、選択肢の記号や、知っている事を繋ぎ合わせて書けばどれかは点数になりますが(だから、壊滅的な子もほとんどいない)、算数や理科の数値計算は、勘だけでは点数になりません(テストによっては解く気すら喪失で、壊滅的な子が続出)。

    とにかく将来の偏差値は、算数と理科の計算分野で決まると思います。
    中学入試は、ここにポイントが偏りすぎているところが、英語が入る大学入試と最も違う点でしょう。

  7. 【3806450】 投稿者: お邪魔します  (ID:elfnRPa/00M) 投稿日時:2015年 07月 29日 11:54

    在籍生ではないのですがお邪魔します。

    55様、サンスー様のお話、さすがだと思いました。

    SOなどこちらのテストにはお邪魔しています。

    理系が得意な5年男子、まだそうアクセル踏み込む事なく過ごしています。

    当初は5年からもしくは5年夏からサピに通塾させようかと思っていましたが、テストを受けているとそう問題はない位置にいるとわかり今に至ります。

    今は6年からもしくはSSからお世話になる予定です。

    理系が得意だと、中学受験はそう大変ではないとのお話同感です。

  8. 【3806473】 投稿者: 男女差  (ID:FTtggsjQ8iI) 投稿日時:2015年 07月 29日 12:28

    この話題も、男女で別の話になると思います。

    男子は、上位が理系科目に先鋭化していく傾向があるのは間違いないと思いますが、女子はそうとばかりも言えないので。
    理系校と言えるような中高も決して多い訳ではありません。

    特に、話が出ている55近辺では、女子の場合は必ずしも理数科目が出来なくても上位に入る場合もあります。
    厳密には統計を取ってみなければわかりませんが、女子だと4年→5年→6年→入試時の偏差値の変化が、男子よりも穏やかになる可能性もあると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す