最終更新:

107
Comment

【3805920】4年の偏差値55って6年偏差値にしたらいくつでしょうか?

投稿者: 疑問   (ID:CYL3XdnIxpE) 投稿日時:2015年 07月 28日 19:47

サピックスの場合、4年から5年にかけて生徒数が増え、6年生で若干減るイメージ
OUT:サピの難易度、宿題の量、スピードについていてないドロップアウト組が中心
IN:他の塾では物足りないツワモノが中心
ということで低偏差値層が抜け、高偏差値(予備軍)が入ると思う

で、4年のこの時期までの平均偏差値55の場合、この母集団の異動だけを考えたら、
6年生偏差値相当はいくつでしょうか
55→50ぐらいに考えておけばいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【3806848】 投稿者: 55  (ID:uS8zHmFKQOk) 投稿日時:2015年 07月 29日 22:20

    思い出してきました。
    6年夏以降のデータだと、女子の平均点は、国語以外はすべて男子より下がりました。
    特に算数。男子との差が大きかったです。

    我が家はYの模試も受けて女子の立ち位置を確かめました。
    我が家は算数S50くらいでしたが、女子校受験では助かりましたよ。
    中学受験では算数を制する者の勝ちですから。

    サピは返す返すも算数の塾で、開成をめざす塾ですよ。

  2. 【3806872】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QLYzipryNyE) 投稿日時:2015年 07月 29日 22:54

    > 3人のうちの1人、でいいですか。

     この例では43が2人いて、そのうちの1人という意味です。脱退率は分かりませんが、サバイバル・バイアスのイメージを明確化するための例です。


    > このスレの論点たるμは定数ですか?w

     データを持っている塾にすれば簡単な計算のはず。4年次と、6年次の両方に在籍し、比較可能な塾生の偏差値平均(出入りがあるので50ではない)の差分がμになる。もちろん定数。各人の偏差値変化から、このドリフト項μを差っぴいたものが、各人の努力項みたいなもんです。

     スレ主の興味はμのレベルだと思うが、外部からだと良く分からない。簡単に計算できるので、各塾はデータ持ってると思うが、「優秀層が流出傾向にある塾」は、格好悪くて公表しないだろうし、「流入傾向の塾」も、下駄を履いているのがばれちゃう(?)ので、公表したくないだろう。よって、永遠に闇の中かも(笑)

     努力項のボラティリティのほうがμより大きそうなんで、「細かいこと気にせず、頑張りな」ってことが、掲示板アドバイスの大勢ってことです。> スレ主

  3. 【3806900】 投稿者: 体感  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2015年 07月 29日 23:38

    横になりますが、今、我が子は女子校に通う中学生です。

    学校の教科書は体系数学を使っていますが、もうすでに数学は学力差があるというか得手不得手に分かれているような感じがします。

    我が子は学校の数学では簡単過ぎるようです。勿論基礎は大切ですから真剣に取り組んでいますが、もっと難しいことをやりたくて塾に通っています。

    お友達で数学苦手で親御さんがご家庭で教えてくださるお宅もあるようです。

    数学が得意かどうかは好きかどうかによるのかもしれません。

    女子は語学のほうに興味がいく方もいるのかもしれません。

    娘は純粋に数学が好きなのですが、それでも、算数のほうが面白いと言っています。
    代数はあまり好きではなく、幾何が大好きです。

    サピは皆さんがおっしゃるように、算数は開成向けだと思います。

    国語は桜蔭向けだと思います。

    サピでいい成績をとることよりも志望校に合格できるように、親が問題を取捨選択して、我が子に合うようにしたほうがいいと思います。

    クラスや偏差値にこだわるよりも傾向分析が大切かなと思います。
    勿論基礎はしっかり固めた上でですが。

  4. 【3806980】 投稿者: 55  (ID:6XjOXsfwQT6) 投稿日時:2015年 07月 30日 06:29

    体感さま

    同感です。体系数学は数学苦手を増やしそうで、内心心配しております。そして高校まで積み重ねが響いてくる数学なので、余計心配です。
    私立小がよく使う初等数学というのも、合わない子には辛いかも、と思います。

    数学センスというものは、確かに持って生まれたものがあるかもしれません。
    でもセンスのない子でも、公立小中で使う基本的な教科書なら、ある程度まで伸びることが多いかと。
    和田秀樹さんは大学受験の本で、数学は暗記科目でもある、との見解。センスのない子にはこのやり方で、中程度まで伸ばすしかないです。

    わが子も女子校で、すでに数学はふたこぶラクダの二層に分かれている模様。
    私は高校までは苦手を作りたくないので、娘は代数も幾何も両方できます。中2で幾何が苦手だったのでフォローしました。
    と言っても女子校の中では、進度は男子校に比べゆっくりですが。

  5. 【3806981】 投稿者: 55  (ID:6XjOXsfwQT6) 投稿日時:2015年 07月 30日 06:36

    ということで思い出しましたが、ふたこぶラクダの件。
    サピの6年夏以降の模試では、絶対に正規分布にはなっていないです。特に算数。

    平均点とその順位がずれていました。
    偏差値50は順位の真ん中より下だったりします。
    上位層が厚くなってきて、平均点(正答率)が50%くらいです。中間層下位層にはかなり難問です。アルファ組なら平均点(正答率)7割くらいでは?
    実は偏差値45~55の中間層が少なくて、上位層と下位層にはっきりくっきり分かれるのでは、と思います。

    そして偏差値40以下の下位層が薄くなり(サピックスオープン受けなかったり)、上位層が模試では厚くなるのでサピの平均点はかさ上げされ、
    6年前期まで55だった子は50くらいに下がるのでは?

    6年後半では、国語以外は男子がすべて平均点が上がってきました。
    もともと男子が多い塾ですが、本当に優秀な男子の多い塾なのだと実感しました。

    また男の子は幼いので、6年秋くらいからやっと受験の目標がはっきり見えてきて、集中して勉強しますからね。大学受験でもそうですが。
    やはり受験は体力勝負なので、ラストスパートを効かせられるのは、スポーツなどをやってきた男子ですね。

  6. 【3807471】 投稿者: スレ主  (ID:tw/8pCH543A) 投稿日時:2015年 07月 30日 18:28

    >直近の復習テストだと、総合55は女子56.5ぐらい。

    情報提供して頂きありがとうございます。

    男:女=3:2
    とすると、男子は、54.0ぐらい。
    56.5-54.0=2.5

    4年生だと差は0.5-1.5程度のようなので、学年が上がっても1-2程度拡大するだけ。男女別にしないと話しにならないってほどではないですね。

    他の方への返信は後日に。

  7. 【3807510】 投稿者: 意味のないスレですよね  (ID:JgbAGbHvfD.) 投稿日時:2015年 07月 30日 19:14

    6年の秋口にならないと分からないよ。
    男子はギリギリまで伸びるし。

  8. 【3807519】 投稿者: わからない  (ID:YHbtvaHo1ks) 投稿日時:2015年 07月 30日 19:28

    すれ主さんのキャラがいまいち不鮮明な感じ。
    4年生の保護者さんらしいけど、お子さんを思っての話から逸脱しているみたい。
    最初はお母さんだと思ってたけど、数字好きなお父さんかもって思い始めました。
    お父さんでもないかも。。
    なんだか、午前10時に寝ている人がいます、この人は12時間後には何をしているのでしょう?
    ってことを、一生懸命話したいようです。

    何かまだ論点があるのかなあ。スレで何をどうしたいのかなあ。
    受験関連の掲示板にギリかすっている内容ですが、実体のある子どもを毎日相手にしている私には
    ?です。確かお子さんを追い込まないように、過度な期待をしないように、って書いてらしたけれど、それはもう解決じゃあないですか。まだまだ納得できない?それじゃあ、お子さん大変だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す